ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8943208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

乙女峠〜金時山・明神ヶ岳・明星ヶ岳 〜素晴らしい外輪尾根〜 [神奈川県 足柄下郡 箱根町]

2025年11月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
17.3km
登り
1,302m
下り
1,494m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:19
合計
6:38
距離 17.3km 登り 1,302m 下り 1,495m
9:28
2
スタート地点
9:30
30
10:00
10:02
26
10:28
32
11:00
11:01
22
11:23
16
11:39
12
11:51
11:53
20
12:13
4
12:17
14
12:31
12:34
6
12:49
28
13:23
28
13:51
13:53
6
14:17
21
14:53
15:00
1
15:01
10
15:38
15:39
12
15:51
15:52
10
16:02
4
16:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乙女口の近くに駐車。
下山口の強羅駅から御殿場アウトレット行きバスで戻る。(550円)
コース状況/
危険箇所等
特になし
廃墟の駐車場に停めて出発
2025年11月15日 09:28撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 9:28
廃墟の駐車場に停めて出発
ここから乙女峠を目指します
2025年11月15日 09:30撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 9:30
ここから乙女峠を目指します
踏まれすぎてますね。
こういった登山道も久しぶりです。
2025年11月15日 09:36撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 9:36
踏まれすぎてますね。
こういった登山道も久しぶりです。
紅葉綺麗ですね
2025年11月15日 09:54撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 9:54
紅葉綺麗ですね
乙女峠着きましたね
2025年11月15日 10:02撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/15 10:02
乙女峠着きましたね
記念撮影♫
2025年11月15日 10:03撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 10:03
記念撮影♫
御殿場市街地の景色。
富士山は見えないですね
2025年11月15日 10:03撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/15 10:03
御殿場市街地の景色。
富士山は見えないですね
紅葉が見頃すぎます♫
2025年11月15日 10:12撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 10:12
紅葉が見頃すぎます♫
長尾山到着
2025年11月15日 10:28撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 10:28
長尾山到着
気持ちの良い尾根をどんどん進みます
2025年11月15日 10:31撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 10:31
気持ちの良い尾根をどんどん進みます
金時山が見えてきましたね
2025年11月15日 10:35撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 10:35
金時山が見えてきましたね
ブナとヒメシャラの中。
ここでのヒメシャラは自生地最北ですね。
2025年11月15日 10:43撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 10:43
ブナとヒメシャラの中。
ここでのヒメシャラは自生地最北ですね。
これを登りきれば…
2025年11月15日 10:53撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 10:53
これを登りきれば…
金時山山頂です
2025年11月15日 10:57撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/15 10:57
金時山山頂です
箱根駒ヶ岳と芦ノ湖
2025年11月15日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 10:59
箱根駒ヶ岳と芦ノ湖
登ってきた長尾山の向こうには愛鷹山
2025年11月15日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 10:59
登ってきた長尾山の向こうには愛鷹山
御殿場市街地となんとか顔を出してくれた富士山
2025年11月15日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/15 10:59
御殿場市街地となんとか顔を出してくれた富士山
記念撮影♫
2025年11月15日 11:00撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:00
記念撮影♫
リンドウが沢山咲いてます
2025年11月15日 11:21撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 11:21
リンドウが沢山咲いてます
分岐です。
ここからは気持ちの良い縦走スタートです♫
2025年11月15日 11:23撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:23
分岐です。
ここからは気持ちの良い縦走スタートです♫
目的の明神ヶ岳までは少し遠く感じますね
2025年11月15日 11:24撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:24
目的の明神ヶ岳までは少し遠く感じますね
気持ち良すぎな稜線
2025年11月15日 11:28撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:28
気持ち良すぎな稜線
フジアザミ
初めて見ました
2025年11月15日 11:33撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 11:33
フジアザミ
初めて見ました
なんか気持ち良すぎな稜線が見えますよ
2025年11月15日 11:36撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 11:36
なんか気持ち良すぎな稜線が見えますよ
分岐です。
可愛い山ガール4人組が待ってます
2025年11月15日 11:39撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 11:39
分岐です。
可愛い山ガール4人組が待ってます
素晴らしいカヤトの尾根の始まりです
2025年11月15日 11:42撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 11:42
素晴らしいカヤトの尾根の始まりです
トネアザミ。
これも初めて見たかな
2025年11月15日 11:47撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:47
トネアザミ。
これも初めて見たかな
金時山を振り返ります。
この感じ凄い好きだ
2025年11月15日 11:49撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:49
金時山を振り返ります。
この感じ凄い好きだ
笹の壁が高すぎる
2025年11月15日 11:55撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:55
笹の壁が高すぎる
駒ヶ岳がかなり近くなってきた。
早雲山からの湯けむりも余裕で見えます
2025年11月15日 11:55撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 11:55
駒ヶ岳がかなり近くなってきた。
早雲山からの湯けむりも余裕で見えます
この光景が堪りません
2025年11月15日 12:16撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 12:16
この光景が堪りません
お、トリカブトまだ残ってたのか!
2025年11月15日 12:24撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 12:24
お、トリカブトまだ残ってたのか!
火打石岳を巻くトラバース路。
紅葉が美しすぎます。
2025年11月15日 12:32撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 12:32
火打石岳を巻くトラバース路。
紅葉が美しすぎます。
火打石岳から尾根が合流してきました
2025年11月15日 12:38撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 12:38
火打石岳から尾根が合流してきました
火打石岳の本当の山頂ではないが、記念撮影♫
2025年11月15日 12:39撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 12:39
火打石岳の本当の山頂ではないが、記念撮影♫
明神ヶ岳も近くなってきましたね。
雰囲気良すぎです♫
2025年11月15日 12:48撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 12:48
明神ヶ岳も近くなってきましたね。
雰囲気良すぎです♫
明神ヶ岳直下です
2025年11月15日 12:59撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 12:59
明神ヶ岳直下です
これを登ると…
2025年11月15日 13:08撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 13:08
これを登ると…
丹沢山頂の景色が広がります。
2025年11月15日 13:09撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 13:09
丹沢山頂の景色が広がります。
リュウノギク
沢山咲いてましたね
2025年11月15日 13:10撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 13:10
リュウノギク
沢山咲いてましたね
あとは山頂まで平坦路を歩くのみ
2025年11月15日 13:16撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 13:16
あとは山頂まで平坦路を歩くのみ
ここが火山のカルデラ外輪だと一番実感出来るエリアだ
2025年11月15日 13:24撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 13:24
ここが火山のカルデラ外輪だと一番実感出来るエリアだ
明神ヶ岳山頂に着きました
2025年11月15日 13:26撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/15 13:26
明神ヶ岳山頂に着きました
記念撮影♫
2025年11月15日 13:26撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 13:26
記念撮影♫
金時山。
大分遠くなりましたね。
富士山は隠れました
2025年11月15日 13:27撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 13:27
金時山。
大分遠くなりましたね。
富士山は隠れました
箱根駒ヶ岳
2025年11月15日 13:27撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 13:27
箱根駒ヶ岳
では次へ向います
2025年11月15日 13:51撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 13:51
では次へ向います
神奈川県側の景色も出てきましたね。
小田原市街地と西湘海岸
2025年11月15日 13:52撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 13:52
神奈川県側の景色も出てきましたね。
小田原市街地と西湘海岸
あの奥に見える山まで向います
2025年11月15日 13:52撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 13:52
あの奥に見える山まで向います
登山道は相変わらず気持ち良いです♫
2025年11月15日 14:11撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:11
登山道は相変わらず気持ち良いです♫
分岐を通過します
2025年11月15日 14:17撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:17
分岐を通過します
どんどん進みます
2025年11月15日 14:22撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:22
どんどん進みます
マルバフジバカマ。
初めてみました。
2025年11月15日 14:32撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:32
マルバフジバカマ。
初めてみました。
次の目的の明星ヶ岳が目の前に迫ってきましたね
2025年11月15日 14:40撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:40
次の目的の明星ヶ岳が目の前に迫ってきましたね
明星ヶ岳直下です
2025年11月15日 14:42撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:42
明星ヶ岳直下です
ほぼ登りきりました
2025年11月15日 14:47撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:47
ほぼ登りきりました
ここが明星ヶ岳山頂です。
景色はありません
2025年11月15日 14:51撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 14:51
ここが明星ヶ岳山頂です。
景色はありません
記念撮影♫
2025年11月15日 14:52撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 14:52
記念撮影♫
ようやく下山していきます
2025年11月15日 15:07撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 15:07
ようやく下山していきます
送り火の場所から強羅市街地と早雲山
2025年11月15日 15:09撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 15:09
送り火の場所から強羅市街地と早雲山
金時山方面の景色
2025年11月15日 15:12撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 15:12
金時山方面の景色
2025年11月15日 15:12撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 15:12
最後に紅葉も楽しみます
2025年11月15日 15:16撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 15:16
最後に紅葉も楽しみます
明星ヶ岳手前で会ったツアー人に追いついてしまいました
2025年11月15日 15:29撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 15:29
明星ヶ岳手前で会ったツアー人に追いついてしまいました
下山しました。
バスまでの待ち時間が長いので強羅駅まで歩きます
2025年11月15日 15:39撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 15:39
下山しました。
バスまでの待ち時間が長いので強羅駅まで歩きます
強羅駅までの近道をたどります
2025年11月15日 15:53撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 15:53
強羅駅までの近道をたどります
この階段がめちゃくちゃキツい
2025年11月15日 15:57撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 15:57
この階段がめちゃくちゃキツい
強羅駅に着きました。
かなり疲れました
2025年11月15日 16:04撮影 by  Pixel 9, Google
11/15 16:04
強羅駅に着きました。
かなり疲れました
箱根登山鉄道。
こんな山なのに凄い本数です
2025年11月15日 16:04撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 16:04
箱根登山鉄道。
こんな山なのに凄い本数です
立派な強羅駅舎にておしまい
2025年11月15日 16:07撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/15 16:07
立派な強羅駅舎にておしまい
撮影機器:

感想

明日は柏市でうちのサッカーチームのアウェイ最終戦がある。
もちろん彦根から下道で行くわけで、途中駒門PAで力尽きて、起きたら8時半だ。
とりあえず箱根に入り、金時神社の駐車場をあたるも満車だったりでうんざりしたので、とある廃墟の駐車場に停めた。

ここからやと乙女峠口も割と近かったのでラッキー。
乙女峠までは急登もなく快適で、乙女峠から金時山も長尾山のアップダウンはあるものの、基本的に楽しい尾根だ。

金時山山頂はまるで百名山かのような人の多さで賑わっており売店もあって楽しそうやったが、時間も限られているために小休止程度に収めた。

金時山からの下りもすれ違う人の多さで圧倒されたが、みんな明るく挨拶してくれるので楽しい時間だ。
金時神社分岐を過ぎると人も少なくなり、いつも通りの雰囲気になるが、整備が行き届いた登山道は気持ちよさMAXなので、何処までも歩けてしまう。

明神ヶ岳までは金時山から2時間半で着いたが、急坂もなく楽しい尾根歩きだった。
山頂でご飯を食べながらバスの時刻を確認し、その先の明星ヶ岳まで足を伸ばすことにした。

下山時間は少し遅くなるが、バスの時間もあるし何よりも箱根から小田原市街地に下り立つ渋滞緩和の調整もあるからだ。

明星ヶ岳はゆったりとした山で展望はないが、下山途中に強羅市街地と早雲山の絵に描いたような景色が見える火床がある。

追いついてしまった団体ツアーに阻まれながら下山し、強羅駅までの鬼畜な登りを経て辿り着いた。
幸いバスは40分待ちで来てくれた。
その間仲良くなったカップルと楽しく話せたし、車を拾ったあとは温泉で若者4人組と楽しく話せたりで、普段の土日とは思えない充実した日を送ることができた。

その日のうちに柏市街地へ行きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら