記録ID: 8949614
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【ゆっくりと紅葉を楽しむために】鶴寝山→大マテイ山【道の駅までのドライブも最高】
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 902m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:37
距離 14.1km
登り 902m
下り 902m
8:49
2分
スタート地点
13:31
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「道の駅こすげ」へ。 帰りはラーメン「梅の木」から国道→山梨県道18号上野原丹波山線へ。 国道20号から相模湖ICを経由し、日曜渋滞の中央道で帰りました。 山梨県道18号線はツーリングロードとなっているようで、よくバイクが走ってます。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はほぼない。落ち葉が激しいところ以外はよく踏まれていて、岩場やザレ場はなく、ロープや鎖場もない。距離を気にしなければ初心者でも楽に歩けると思う。 |
| その他周辺情報 | 小菅の湯は900円と観光地価格。 (長居する人は良さそうです。比較的近い大菩薩の湯が3時間700円) 今回お風呂はパスして ラーメン「梅の木」で高級志向の味噌ラーメンを食べて帰路に着きました。 日曜の午後からは、中央道は渋滞は避けられませんね。 |
写真
道の駅こすげ、近くの
ラーメン「梅の木」さんで
下山後のリカバリーをしました。
店内と見た目から
高級路線のラーメンです。
スタッフさんは若い人が多く、
活気がありそう。
特製味噌ラーメン(1500円)を食べました。
美味しいは美味しいですが…値段の割に味は思ってたより普通でした。
ラーメン「梅の木」さんで
下山後のリカバリーをしました。
店内と見た目から
高級路線のラーメンです。
スタッフさんは若い人が多く、
活気がありそう。
特製味噌ラーメン(1500円)を食べました。
美味しいは美味しいですが…値段の割に味は思ってたより普通でした。
撮影機器:
感想
紅葉を楽しみに山梨の秘境、小菅を目指して車を走らせる。
途中の深城ダムで朝から絶景を楽しみ、「道の駅こすげ」へ。
道の駅から大マテイを目指します。
途中で鶴寝山に寄り早めの昼食と思いきや…
ガスと水、バーナー、箸、カップラーメンはあるものの、クッカーを忘れて断念。
そそくさと大マテイに向かいました。
大マテイ山頂はやや混んでいたので、
糖質を補給して、すぐさま下山。
途中で見事な紅葉を数カ所楽しみました。
天気がさほど良いわけではありませんでしたが、
それでも時々晴れ間があり、紅葉を楽しむには充分でした。
またいつか来たい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さすらいマーク🚗

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する