記録ID: 8963407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山、鴨沢から三峰へ縦走。
2025年11月19日(水) 〜
2025年11月20日(木)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:44
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,990m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:05
距離 12.1km
登り 1,605m
下り 307m
7:16
2分
スタート地点
14:21
2日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:26
距離 9.4km
登り 391m
下り 1,184m
12:34
ゴール地点
| 天候 | 晴れ、予報ほど風は強くなかった、両日とも。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鴨沢バス停からの登りではまず滑落とか無いと思いますが、三峰への下りは川苔山の川沿いや柏原新道にでてくるあの細ーい道があったり、前白岩の肩からの下りなど、自分なんかは結構緊張しました。 |
| その他周辺情報 | 西武秩父駅の温泉とビールで仕上りました。 でも、三峰神社からそこまでのバスは座れず、1時間以上立ってました。頑張った。観光地なのでご注意下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての雲取山は冬でした。
2回目は夏だったか。
そして今回の3回目は晩秋。
(ちょうどNHKラジオの朗読で宮本輝の錦繍をやっていました。石田ゆり子さん、朗読上手いですね)
熊避けに鈴のほかにラジオを鳴らして歩きましたが、今、考えるとやたら笑い飛ばす番組ばかりでどうなんですかねー。人の話し声が熊よけにはいいとはいえ。
三峰への下りは初めてで、何事も初めては緊張するものですが、歩いてみると難所はあるとしても普通の山道でした。膝さえ痛くなければもっと楽しく歩けたと思います。
山頂から富士山は見えませんでしたが、両日とも最高の秋晴れでラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する