六甲東半縦走

matsup
その他1人 - GPS
- 06:21
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:21
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:阪急宝塚駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はなかった |
| その他周辺情報 | 下山後,ナチュールスパ宝塚で汗を流した |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
2025年11月2日(日)に高校の時の友人と一緒に新神戸駅から宝塚まで,六甲全山縦走路を歩いた(新神戸駅から市ヶ原までは縦走路じゃないけど…)。今回は2週間後に計画している六甲全山縦走のトレーニングと下見として東半分の半縦走をしてみた。友人が六甲全山縦走ではある程度速く歩きたい(走りたい)というので,まあまあのペースで歩いてみた。個人的にはトレーニングと称して荷物重めやったから,なかなかにしんどい半縦走だった。
出発は新神戸駅午前8時とした。宝塚までなのでそこまで遅くならないやろうし,気温もそんなに高くならないはずやし,と思って。登りは布引の滝経由としてみた。布引の滝はまあまあの水量があった。前日やそれまでの雨のせいかもしれない,と思った。今回はトレーニングということもあり,序盤からまあまあのペースで登ってみた。しかし,市ヶ原まではよかったが,その先はなかなかにしんどい行程となってしまった。なにせ今回はトレーニングと思って荷物を少し重めにしていたので,ガンガン登ると結構太ももにきてしまった。
摩耶山に着いたのは出発から3時間弱の 9:44 だった。市ヶ原から 1時間7分だった。うーん,もうちょっと頑張ったつもりやったのになぁ…。摩耶山でトイレ休憩+飲料の補充を行って先に進んだ。掬星台から神戸市立自然の家までは車道沿いを進んだ。自然の家の先は三国池下に向かっての山道を歩いた。友人は登りは余裕のはずだが,自然の家の先の登りはしんどいと言っていた。やはり六甲山はアップダウンが続くからなかなか足には厳しい行程みたい。
三国池下に着いたのは出発から2時間25 後の10:23だった。まあまあいいペースだと感じた。でも,宝塚までやしぃ,と思って余裕をかまして友人と二人して藤原商店で生ビール+肉まんのセットを堪能してしまった…ははは。ビールを飲むとトイレに行きたくなる。そこで記念碑台のトイレに寄っておいた。
その先はもくもくと歩いた(走った)。ガーデンテラスまでは登り基調なので友人は元気に進んでいた。しかしガーデンテラスから有馬へのロープウェー駅前を通って車道沿いに一軒茶屋を目指して歩いていると,徐々に疲れが出てきたのか友人のペースが落ちてきた。それでもなんとか鼓舞しながら一軒茶屋に着いたのは出発から4時間後だった。一軒茶屋前で飲料を補給し,最高峰下のトイレに行ったが,床に水が 1cm ぐらい溜まっていて調子悪かった。どっかで詰まったのかな??
最高峰下を出発するとひたすら宝塚を目指した。今回は次週に神戸市主催の六甲全山縦走大会があるためか,東六甲縦走路を歩く人が多かった気がする。一週間前にトレーニングっていいのか?疲れは残らへんのかなぁ?? 東六甲縦走路に入ると友人のペースがさらに落ちてしまった。なにせ膝を痛めているので友人は下りが不得意みたい。それでも普通の人よりは速いねんけどね。途中で何組もの登山者を抜かして,大平山の林道を過ぎ,大谷乗越を通過したのは 13:25 だった。友人は先週西の半縦走をして5時間40分ほどだったので,今回は市ヶ原から宝塚まで6時間を切りたい,と言っていた。そのためには 14:40 までに宝塚に着かないといけない。大谷乗越からだと1時間10分ほどあれば着けると予想できたので,ビールの時間を含めて市ヶ原からなんとか6時間は切れそうと思った。
それでも少しでも早く着けるに越したことはないので塩尾寺までの区間を頑張ってみた。というか,友人が傾斜が緩くなると元気になってガシガシ走ったからなのだが…。こっちは荷物重めやのに…。そしてなんだかんだで,出発から5時間で塩尾寺に着くことができた。ただ,そこからの下りがいつも辛い。今回も辛かった。そこから宝来橋南詰まで29分かかったし…。それでもなんとか出発から6時間29分,市ヶ原から5:50 で宝塚・宝来橋南詰に着くことができた。いやぁ,よかったよかった。
ゴール後,いつものようにナチュールスパ宝塚で汗を流した。その後,宝塚駅そばのソリオの地下にあるラーメン屋でビールを飲んで乾杯した。そういえばラーメン屋なのにラーメン食べずにチャーハンと餃子とチャーシューを食べた…。そして15時半頃に解散して帰路についた。


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する