ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8967139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

桜山・雨降山・愛宕山

2025年11月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
25.0km
登り
1,823m
下り
1,444m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:25
合計
8:46
距離 25.0km 登り 1,831m 下り 1,460m
8:44
9:20
4
9:24
9:35
20
9:55
9:56
18
10:14
172
13:06
13:31
36
14:07
14:12
19
14:31
45
15:16
53
16:09
16:16
0
16:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
本庄駅06:36着
本庄駅南口バス停06:46発 鬼石郵便局前バス停07:21着

【復路】
デマンドバスさんばがわ線5便 営業所出発時刻16時(平日)
夕食@鬼石
鬼石郵便局前バス停18:12発 本庄駅南口バス停18:58着
その他周辺情報 【食事】
めん処 てんぐ家
https://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10002056/

【関東ふれあい道撮影スポット】
(02)妹ヶ谷不動尊
(33)桜山森林公園インフォメーションセンター(管理棟)
おはようございます。今日は本庄駅にやってきました。ここからバスに乗ります。
2025年11月21日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 6:43
おはようございます。今日は本庄駅にやってきました。ここからバスに乗ります。
鬼石郵便局前で下車
2025年11月21日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 7:28
鬼石郵便局前で下車
帰りにこのお店に寄ろうと思います。明るいうちに撮影。
2025年11月21日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 7:33
帰りにこのお店に寄ろうと思います。明るいうちに撮影。
6年ぶりに桜山に登ります
2025年11月21日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 7:44
6年ぶりに桜山に登ります
今回は大沢登山口から
2025年11月21日 08:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 8:00
今回は大沢登山口から
先週猟師が熊に襲われてライトアップも中止になったりしたけれど、襲った個体の死体が見つかったと昨日寝る前にニュースで見てビックリ!安心して登れます。
2025年11月21日 08:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 8:00
先週猟師が熊に襲われてライトアップも中止になったりしたけれど、襲った個体の死体が見つかったと昨日寝る前にニュースで見てビックリ!安心して登れます。
やや分かりにくいところもありますが、ところどころ標識もあり
2025年11月21日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 8:12
やや分かりにくいところもありますが、ところどころ標識もあり
緑の標識が古いほう?大沢登山口じゃなくなったのはなぜ?
2025年11月21日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 8:19
緑の標識が古いほう?大沢登山口じゃなくなったのはなぜ?
何の足跡でしょうか?シカ?
2025年11月21日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 8:32
何の足跡でしょうか?シカ?
登山道から出ました
2025年11月21日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/21 8:38
登山道から出ました
紅葉が迎えてくれます
2025年11月21日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/21 8:39
紅葉が迎えてくれます
静止画だと分かりにくいのですが、池の反射があたってキラキラしてとても綺麗です
2025年11月21日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/21 8:42
静止画だと分かりにくいのですが、池の反射があたってキラキラしてとても綺麗です
管理棟が関東ふれあいの道撮影スポットになっております。群馬県の9か所目。管理人さんたちと話したけれど、やはり話題は熊ばかり笑
2025年11月21日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/21 8:48
管理棟が関東ふれあいの道撮影スポットになっております。群馬県の9か所目。管理人さんたちと話したけれど、やはり話題は熊ばかり笑
燃えるような赤!!!
2025年11月21日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/21 9:06
燃えるような赤!!!
市街地方面。先週登った山々が見えています。
2025年11月21日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:06
市街地方面。先週登った山々が見えています。
鎌取山は未踏なので、いつか子王山の桜とセットで行きたいです。
2025年11月21日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:08
鎌取山は未踏なので、いつか子王山の桜とセットで行きたいです。
南西方向に御荷鉾山とこの後向かう予定の雨降山。採石場?と反射板みたいなのが見えますね。
2025年11月21日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:10
南西方向に御荷鉾山とこの後向かう予定の雨降山。採石場?と反射板みたいなのが見えますね。
冬桜の鑑賞をしましょう
2025年11月21日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:12
冬桜の鑑賞をしましょう
雨降山方面が一番花弁多そう
2025年11月21日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:13
雨降山方面が一番花弁多そう
何かスカスカな気がするんですが、ちょっと早かったのかしら?
2025年11月21日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/21 9:13
何かスカスカな気がするんですが、ちょっと早かったのかしら?
桜山山頂。こんな標識ありましたっけ?
2025年11月21日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:23
桜山山頂。こんな標識ありましたっけ?
南東方面。風も無くて暖かい〜!
2025年11月21日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:26
南東方面。風も無くて暖かい〜!
紅葉と冬桜のセット
2025年11月21日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/21 9:35
紅葉と冬桜のセット
こういう天空の階段好き〜!
2025年11月21日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:38
こういう天空の階段好き〜!
アントシアニン最高過ぎます!
2025年11月21日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/21 9:42
アントシアニン最高過ぎます!
下山は久々沢経由です
2025年11月21日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:53
下山は久々沢経由です
歴史的な遺構が多いけれど、かつてはここがメインの登山道だったのでしょうか
2025年11月21日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 9:56
歴史的な遺構が多いけれど、かつてはここがメインの登山道だったのでしょうか
下山完了
2025年11月21日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 10:14
下山完了
続いて雨降山に向かいます。関東ふれあいの道のはずですが、入り口に標識はありません
2025年11月21日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 10:28
続いて雨降山に向かいます。関東ふれあいの道のはずですが、入り口に標識はありません
道は結構荒れています。そのうち廃道になりそう…
2025年11月21日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 10:41
道は結構荒れています。そのうち廃道になりそう…
林道に出ました。果たしてハイキングコースと呼べるのか…
2025年11月21日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 10:58
林道に出ました。果たしてハイキングコースと呼べるのか…
おにし青少年野外活動センター体育館。この後はしばらくスーパー御荷鉾林道
2025年11月21日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 11:10
おにし青少年野外活動センター体育館。この後はしばらくスーパー御荷鉾林道
スーパー御荷鉾林道を離れて雨降山へ
2025年11月21日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 11:52
スーパー御荷鉾林道を離れて雨降山へ
雨降山の登山口
2025年11月21日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:02
雨降山の登山口
鉄パイプを使って作りは立派なのに、書かれている内容は雑(笑)
2025年11月21日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:03
鉄パイプを使って作りは立派なのに、書かれている内容は雑(笑)
さっきの地図の通り、ルートから外れて琴平神社のほうに行ってみましょう
2025年11月21日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:29
さっきの地図の通り、ルートから外れて琴平神社のほうに行ってみましょう
ひいいい!ビックリした…センサーが鳴りました。なぜこんなところに?あ、お供え物を獣に食べられないようにするため?
2025年11月21日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:33
ひいいい!ビックリした…センサーが鳴りました。なぜこんなところに?あ、お供え物を獣に食べられないようにするため?
ここにもセンサーが。ワンワンとずっと吠えています
2025年11月21日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:44
ここにもセンサーが。ワンワンとずっと吠えています
下から見えた反射板ですね!
2025年11月21日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:48
下から見えた反射板ですね!
反射板からの景色です。山頂は景色良くないので、景色を堪能するならここで。
2025年11月21日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:49
反射板からの景色です。山頂は景色良くないので、景色を堪能するならここで。
ラストの登りは結構急登
2025年11月21日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 12:59
ラストの登りは結構急登
雨降山山頂に登頂しました〜!
2025年11月21日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 13:21
雨降山山頂に登頂しました〜!
山頂から少し西に進んだところの分岐。ここからバリエーションルートに入ります。と言っても尾根づたいに進むだけなので全然難しくはないですが。
2025年11月21日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 13:33
山頂から少し西に進んだところの分岐。ここからバリエーションルートに入ります。と言っても尾根づたいに進むだけなので全然難しくはないですが。
ハイエースが何でこんなところにあるんですかー笑
2025年11月21日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:03
ハイエースが何でこんなところにあるんですかー笑
大鳥屋山ゲット
2025年11月21日 14:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:11
大鳥屋山ゲット
ここを降りるのはちょっと面倒でした
2025年11月21日 14:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:20
ここを降りるのはちょっと面倒でした
おお〜紅葉綺麗〜
2025年11月21日 14:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:26
おお〜紅葉綺麗〜
スーパー御荷鉾林道が見えたのでそろそろ降りましょう
2025年11月21日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:31
スーパー御荷鉾林道が見えたのでそろそろ降りましょう
時間無いけれど東御荷鉾山行きたい〜
2025年11月21日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:34
時間無いけれど東御荷鉾山行きたい〜
妹ヶ谷分岐。ここから下山するのですが、予定よりも40分ほど早い。近くに愛宕山という未踏の山がもう一座あるのですが、取りに行こうかしら?距離的には大丈夫そうですが、標高差は結構ある?往復で40分はちょっと無理かしら?デマンドタクシーを予約しているので遅れることはできません。
2025年11月21日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:37
妹ヶ谷分岐。ここから下山するのですが、予定よりも40分ほど早い。近くに愛宕山という未踏の山がもう一座あるのですが、取りに行こうかしら?距離的には大丈夫そうですが、標高差は結構ある?往復で40分はちょっと無理かしら?デマンドタクシーを予約しているので遅れることはできません。
奥秩父の山々が丸見え〜
2025年11月21日 14:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:38
奥秩父の山々が丸見え〜
え、愛宕山、あれですか?めっちゃ急峻じゃないですか…40分じゃ絶対無理だわ…でもとりあえず手前のピークくらいは行ってみようかな。
2025年11月21日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:48
え、愛宕山、あれですか?めっちゃ急峻じゃないですか…40分じゃ絶対無理だわ…でもとりあえず手前のピークくらいは行ってみようかな。
愛宕山の入り口はここ
2025年11月21日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:49
愛宕山の入り口はここ
ぴえーん、落ち葉ズリズリ!踏み跡見えない〜
2025年11月21日 14:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:52
ぴえーん、落ち葉ズリズリ!踏み跡見えない〜
え。。。嘘でしょ!?完全なる崖じゃないですか…さすがにここで引き返すか…
2025年11月21日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 14:59
え。。。嘘でしょ!?完全なる崖じゃないですか…さすがにここで引き返すか…
と思ったら左(東)側にトラロープのトラバース道あり。ただし、足元は落ち葉で滑るので、掃除してから一歩ずつ進む。落ちたらいっかんの終わりなので。
2025年11月21日 15:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 15:00
と思ったら左(東)側にトラロープのトラバース道あり。ただし、足元は落ち葉で滑るので、掃除してから一歩ずつ進む。落ちたらいっかんの終わりなので。
崖の上に来た!ひゅんひゅんする〜
2025年11月21日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 15:05
崖の上に来た!ひゅんひゅんする〜
でも絶景!!!来て良かった!!!
2025年11月21日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 15:05
でも絶景!!!来て良かった!!!
愛宕山山頂到着です。時間ヤベー!片道38分もかかってしまったよ…ということは、分岐に戻る頃には30分以上の遅れやん…
2025年11月21日 15:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 15:15
愛宕山山頂到着です。時間ヤベー!片道38分もかかってしまったよ…ということは、分岐に戻る頃には30分以上の遅れやん…
山頂直下も落ち葉でズルズル。しかも左奥は完全に崖です。登る時はルート無視して強引に木の幹を伝ってきましたが、下りは掃除しながら進みます。
2025年11月21日 15:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 15:19
山頂直下も落ち葉でズルズル。しかも左奥は完全に崖です。登る時はルート無視して強引に木の幹を伝ってきましたが、下りは掃除しながら進みます。
分岐に戻って来た!!26分遅れ。脚のギア上げて頑張って取り返します!!!術式展開 脚式!
2025年11月21日 15:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 15:44
分岐に戻って来た!!26分遅れ。脚のギア上げて頑張って取り返します!!!術式展開 脚式!
と思ったらここも荒れている〜
2025年11月21日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
11/21 15:48
と思ったらここも荒れている〜
ここを右に進むのが正解だと思うのですが、直後なぜか行き止まりに。どこかでルートミスったようで。
2025年11月21日 15:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 15:59
ここを右に進むのが正解だと思うのですが、直後なぜか行き止まりに。どこかでルートミスったようで。
正規ルート探すの面倒なので強引に斜面降りてきました。良い子のみんなは引き返しましょう。
2025年11月21日 16:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 16:04
正規ルート探すの面倒なので強引に斜面降りてきました。良い子のみんなは引き返しましょう。
妹ヶ谷不動尊に到着!関東ふれあいの道撮影スポット、群馬県10か所目ゲットです!
2025年11月21日 16:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 16:11
妹ヶ谷不動尊に到着!関東ふれあいの道撮影スポット、群馬県10か所目ゲットです!
16時20分予約のデマンドタクシーが既に待ってくれていました。発車5分前に着きました。よく頑張った私!でもタクシーの運転手いわく、妹ヶ谷は熊の頻出地域だそうで。会わなくて良かった〜
2025年11月21日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 16:15
16時20分予約のデマンドタクシーが既に待ってくれていました。発車5分前に着きました。よく頑張った私!でもタクシーの運転手いわく、妹ヶ谷は熊の頻出地域だそうで。会わなくて良かった〜
タクシーを下車。行く時にもチェックしたお店「めん処 てんぐ家」は17時からオープンなので。多目的広場でお着換え。
2025年11月21日 16:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 16:39
タクシーを下車。行く時にもチェックしたお店「めん処 てんぐ家」は17時からオープンなので。多目的広場でお着換え。
藤岡市鬼石地区のまちおこし系料理「辛っ風!うま味噌うどん(大盛り)」をいただきます!鬼石には何度か来ているのに存在知りませんでした。やはりよく調べないとですね。
2025年11月21日 17:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 17:22
藤岡市鬼石地区のまちおこし系料理「辛っ風!うま味噌うどん(大盛り)」をいただきます!鬼石には何度か来ているのに存在知りませんでした。やはりよく調べないとですね。
ソロ登山なのに誰かに撮ってもらったみたいに撮るのが恒例になりました
2025年11月21日 17:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/21 17:24
ソロ登山なのに誰かに撮ってもらったみたいに撮るのが恒例になりました
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら