埼玉北西部のポイント巡り(岩根神社・横隅山・桜山・白水の滝・立処山・諏訪山)

- GPS
- 03:24
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 6:25
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
11月3週目の三連休は天気良さそうだったけど、初日は孫が家にやって来るということで登山は自粛。日曜日から山リストで未踏の山が沢山あるのが気になってた埼玉の山に登ってきました。
「多摩武蔵秩父50」の残り2座、熊倉山と横隅山をメインとして、二子山の時に登っておけばよこあった「かんな山カード」2座とあとガイドブックの山リストの山を適当に登ることにしました。
当然春の桜の季節だと思っていた桜山に行くと、なんとライトアップ期間中で駐車場には早朝から警備員まで。なんとこの辺りは冬桜が有名なんですね。12月1週目がピークとのことで、冬桜はまだチラホラでした。残念。
かんなの立処山は、レコでそういえば鍾乳洞があるようなこと書いてあったなと思いつつ、登ると立派な鍾乳洞があったけど、いつも持ってるヘッデンが今日に限って持ってない。超軽装で登ってました。あとでモグレスさんの鍾乳洞レコ見て歯噛みしました。機会があればリベンジしたいです。
神流(かんな)の山のあと、熊倉山へ向かって移動中、トンネル手前に明らかに登山駐車場を発見、地図を見ると諏訪山。ぐんま百名山でした。全く予定になかった諏訪山にも登って、熊倉山は明日にしました。そもそも熊倉山は5時間近くかかるからヘッデン登山になりそうだったんですよね。
もう一つ芦ヶ久保駅近くの日向山にもサクッと行こうかと思いましたが、秩父駅近辺が大渋滞で諦めました。
(山リストの進捗状況)
埼玉県の山(40・41):横隅山・諏訪山
多摩武蔵秩父50(49):横隅山
関東周辺160(177):桜山
関東周辺120(131〜133):葉原峠・岩根神社・桜山
関東周辺60(65・66):桜山・立処山
かんな山カード(完登!):白水の滝・立処山
ぐんま百名山(58・59):桜山・諏訪山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する