ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8968955
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山✳︎中間道~石門めぐり🍁青空の紅葉ハイク

2025年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.3km
登り
713m
下り
721m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:44
合計
5:10
距離 8.3km 登り 701m 下り 703m
8:22
16
8:39
8:42
21
9:03
9:09
15
9:37
30
10:07
10:20
40
11:00
11:01
19
11:20
11:21
13
11:34
11:42
6
11:49
11:56
10
12:06
1
12:08
12:10
3
12:21
23
12:44
12:45
7
12:52
12:54
27
13:21
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎ
登山者用駐車場 無料
道の駅のトイレを貸して頂けます。
コース状況/
危険箇所等
歩いたコースは整備された道。
落ち葉が多く堆積してる場所は滑りやすく下りはストックを使用しました。
妙義神社下のもみじも真っ赤!
2025年11月22日 08:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 8:09
妙義神社下のもみじも真っ赤!
垂れ桜が咲いてる景色も見てみたいな
2025年11月22日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:12
垂れ桜が咲いてる景色も見てみたいな
ピカピカの青空です♩
2025年11月22日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/22 8:22
ピカピカの青空です♩
歩き始めから紅葉~🍁
2025年11月22日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 8:31
歩き始めから紅葉~🍁
木々の隙間からチラリ
2025年11月22日 08:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:33
木々の隙間からチラリ
メグスリノキ♡
2025年11月22日 08:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:34
メグスリノキ♡
この時期大好きな木。
素敵なコーラルピンク
2025年11月22日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:35
この時期大好きな木。
素敵なコーラルピンク
紅葉進んでます(*ˊᵕˋ*)
2025年11月22日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 8:35
紅葉進んでます(*ˊᵕˋ*)
可愛い顔文字!
私はもちろん、にこちゃんマークの方へ進みます。
2025年11月22日 08:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:36
可愛い顔文字!
私はもちろん、にこちゃんマークの方へ進みます。
第一見晴らし辺り。
2025年11月22日 08:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:38
第一見晴らし辺り。
第一見晴らしからの景色。
ブナの木と妙義山
2025年11月22日 08:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 8:40
第一見晴らしからの景色。
ブナの木と妙義山
きれい~!
2025年11月22日 08:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:41
きれい~!
ブナかな?
黄色く変身中~
2025年11月22日 08:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:41
ブナかな?
黄色く変身中~
真っ赤なもみじ
2025年11月22日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:43
真っ赤なもみじ
控えめなメグスリノキ
2025年11月22日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:43
控えめなメグスリノキ
山の中で赤は目をひくね♡
2025年11月22日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:45
山の中で赤は目をひくね♡
光に透かして
2025年11月22日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 8:45
光に透かして
大黒の滝
2025年11月22日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/22 8:49
大黒の滝
静かな山道🍂
2025年11月22日 08:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 8:52
静かな山道🍂
お天気よくて山の中にもサンサンと日が♡
2025年11月22日 08:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:53
お天気よくて山の中にもサンサンと日が♡
紅葉のシャワーを浴びながら🍁
2025年11月22日 08:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:54
紅葉のシャワーを浴びながら🍁
ご機嫌な紅葉ハイク♩
2025年11月22日 08:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:54
ご機嫌な紅葉ハイク♩
真っ赤なメグスリノキ!
2025年11月22日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:00
真っ赤なメグスリノキ!
眩しいほどの黄葉
2025年11月22日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:01
眩しいほどの黄葉
第二見晴らし。すすきがいいね🌾
2025年11月22日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:02
第二見晴らし。すすきがいいね🌾
登ってみよう♩
2025年11月22日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:02
登ってみよう♩
最高です!!٩(ˊᗜˋ*)و
あの岩峰は相馬岳かな?
今から登られるというお二人と少しお話しました。ご安全に☺
2025年11月22日 09:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 9:05
最高です!!٩(ˊᗜˋ*)و
あの岩峰は相馬岳かな?
今から登られるというお二人と少しお話しました。ご安全に☺
赤い実もたくさん
2025年11月22日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:06
赤い実もたくさん
妙義山特有の奇岩。かっこいい!
2025年11月22日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 9:06
妙義山特有の奇岩。かっこいい!
今日もあの上には人がたくさん登ってるのかな?
2025年11月22日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:15
今日もあの上には人がたくさん登ってるのかな?
鉄階段あったり
2025年11月22日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:14
鉄階段あったり
紅葉フレーム楽しんだり♩
2025年11月22日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:16
紅葉フレーム楽しんだり♩
明るい尾根歩きは楽しいな♩
2025年11月22日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:17
明るい尾根歩きは楽しいな♩
美しい~~!!
今日ほんと来て良かった!
2025年11月22日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 9:18
美しい~~!!
今日ほんと来て良かった!
中間道、人が少ないです。
みなさん高いところに登るのかな?
私はここで充分(*ˊᵕˋ*)
2025年11月22日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 9:19
中間道、人が少ないです。
みなさん高いところに登るのかな?
私はここで充分(*ˊᵕˋ*)
タルワキ沢分岐。
2025年11月22日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:24
タルワキ沢分岐。
岩壁に沿って歩く場所も。
2025年11月22日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:28
岩壁に沿って歩く場所も。
そしてこの紅葉🍁
ニコニコしちゃいます☺
2025年11月22日 09:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:33
そしてこの紅葉🍁
ニコニコしちゃいます☺
最高やん♡
2025年11月22日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 9:34
最高やん♡
メグスリノキ~♡
2025年11月22日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:34
メグスリノキ~♡
あーん!ほんと綺麗~♡
自然って美しいね!
2025年11月22日 09:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 9:35
あーん!ほんと綺麗~♡
自然って美しいね!
本読みの僧。
あれ?本読みの坊じゃなかったっけ?
2025年11月22日 09:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:37
本読みの僧。
あれ?本読みの坊じゃなかったっけ?
2025年11月22日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:38
うふふ♡
2025年11月22日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 9:53
うふふ♡
グラデーション!
2025年11月22日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:54
グラデーション!
足元には柔らかそうな落ち葉🍂
2025年11月22日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 9:57
足元には柔らかそうな落ち葉🍂
落葉も進んでます🍁
2025年11月22日 10:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 10:02
落葉も進んでます🍁
マールとゆっちゃん、腰掛けで🥰
2025年11月22日 10:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 10:04
マールとゆっちゃん、腰掛けで🥰
東屋
2025年11月22日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:07
東屋
もみじは真っ赤!
2025年11月22日 10:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 10:08
もみじは真っ赤!
おやつタイム♩
2025年11月22日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:10
おやつタイム♩
上は風が強いのか落ち葉が舞ってます
2025年11月22日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:14
上は風が強いのか落ち葉が舞ってます
東屋から下も紅葉真っ盛り
2025年11月22日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:15
東屋から下も紅葉真っ盛り
あまり下へ行くとズルズルしちゃうので少しだけ。楽しみました🍁
2025年11月22日 10:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:16
あまり下へ行くとズルズルしちゃうので少しだけ。楽しみました🍁
はぁ♡
2025年11月22日 10:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:17
はぁ♡
上からキラキラが降り注いでくる!
2025年11月22日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:20
上からキラキラが降り注いでくる!
鉄階段登るとこの景色
2025年11月22日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:29
鉄階段登るとこの景色
たまりません♡
2025年11月22日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:29
たまりません♡
カエデも綺麗~
2025年11月22日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:30
カエデも綺麗~
石門はあっち!
2025年11月22日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:35
石門はあっち!
トコトコ歩いて
2025年11月22日 10:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:43
トコトコ歩いて
堀切。このあたりも綺麗でした(^^)
少し上に行こうと思ってたのに忘れた^^;
2025年11月22日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:44
堀切。このあたりも綺麗でした(^^)
少し上に行こうと思ってたのに忘れた^^;
水平歩道みたいな道!頭ぶつけそう(笑)
2025年11月22日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 10:55
水平歩道みたいな道!頭ぶつけそう(笑)
山椒の葉っぱ。
いい香り~
2025年11月22日 11:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:02
山椒の葉っぱ。
いい香り~
大きなブナの木!かな?
2025年11月22日 11:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:06
大きなブナの木!かな?
目の覚めるようなカエデともみじ🍁
姿形が整ってます!
2025年11月22日 11:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:12
目の覚めるようなカエデともみじ🍁
姿形が整ってます!
そしてこの大モミジは圧巻でした!
2025年11月22日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 11:15
そしてこの大モミジは圧巻でした!
石門もチャレンジ!
2025年11月22日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:19
石門もチャレンジ!
黒田泣岩からの妙義山
2025年11月22日 11:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:21
黒田泣岩からの妙義山
鎖を下って(ここは往復なので戻る時はこれを登ります
2025年11月22日 11:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:31
鎖を下って(ここは往復なので戻る時はこれを登ります
トラバースの鎖を進んで
2025年11月22日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:32
トラバースの鎖を進んで
直登の鎖を登れば!
2025年11月22日 11:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:33
直登の鎖を登れば!
すごい景色が見れます٩(*´˘`*)۶
2025年11月22日 11:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 11:36
すごい景色が見れます٩(*´˘`*)۶
胎内くぐりからの岩峰!
2025年11月22日 11:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:36
胎内くぐりからの岩峰!
胎内くぐりから戻ります。
手すりあるので大丈夫。
2025年11月22日 11:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 11:37
胎内くぐりから戻ります。
手すりあるので大丈夫。
大砲岩。本当に大砲の形してます。
このあと私もチャレンジ!
立つのに精一杯で写真とるの忘れて大後悔💧
下りの鎖場もドキドキしたけど無事に下りれました!

2025年11月22日 11:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 11:39
大砲岩。本当に大砲の形してます。
このあと私もチャレンジ!
立つのに精一杯で写真とるの忘れて大後悔💧
下りの鎖場もドキドキしたけど無事に下りれました!

第四石門。
2025年11月22日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 11:51
第四石門。
ここからの紅葉もまた素晴らしかった!
2025年11月22日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 11:52
ここからの紅葉もまた素晴らしかった!
はぁ~~~♡
2025年11月22日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 11:52
はぁ~~~♡
ふぉ~~~♡
しかし、道を間違えてショートカットして下山しちゃった💦💦
私のバカバカバカ!!
2025年11月22日 11:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 11:54
ふぉ~~~♡
しかし、道を間違えてショートカットして下山しちゃった💦💦
私のバカバカバカ!!
上空にヘリが慌ただしく飛んで、道路はパトカーや救急車がサイレンを立ててました。
滑落事故のようでした💧
上級者コースは事故多いですね。
2025年11月22日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:03
上空にヘリが慌ただしく飛んで、道路はパトカーや救急車がサイレンを立ててました。
滑落事故のようでした💧
上級者コースは事故多いですね。
キラキラの黄葉の中を♡
2025年11月22日 12:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:09
キラキラの黄葉の中を♡
いったん道路に出ます
2025年11月22日 12:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:14
いったん道路に出ます
道路沿いも綺麗!
2025年11月22日 12:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 12:16
道路沿いも綺麗!
再び山道へ🍂
2025年11月22日 12:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 12:25
再び山道へ🍂
控えめだけど綺麗~
2025年11月22日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 12:27
控えめだけど綺麗~
うふふ♡
楽しい山歩きでした♩
2025年11月22日 12:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 12:37
うふふ♡
楽しい山歩きでした♩
妙義山の看板と!
2025年11月22日 12:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:39
妙義山の看板と!
道案内の文字が可愛いね☺
2025年11月22日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:44
道案内の文字が可愛いね☺
ずーっと青空!最高の1日に感謝!
2025年11月22日 12:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 12:48
ずーっと青空!最高の1日に感謝!
道路を20分ほど歩いて駐車場に戻りました。
民家の木も真っ赤!
お疲れさまでした(^^)
2025年11月22日 13:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 13:19
道路を20分ほど歩いて駐車場に戻りました。
民家の木も真っ赤!
お疲れさまでした(^^)
✳︎追記
11/23
昨夜は推し活ライブ♩
楽しい音楽に酔いしれた素敵な夜でした(*ˊᵕˋ*)
2025年11月23日 21:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/23 21:05
✳︎追記
11/23
昨夜は推し活ライブ♩
楽しい音楽に酔いしれた素敵な夜でした(*ˊᵕˋ*)
生牡蠣美味しかった!
2025年11月23日 21:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/23 21:08
生牡蠣美味しかった!
今日は庭仕事と大掃除です(笑)
断捨離がんばります!
2025年11月24日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/24 9:34
今日は庭仕事と大掃除です(笑)
断捨離がんばります!

感想

この週末は世間様と同じ3連休。ゆっちゃん連れて1泊旅行を計画してたんですが、前々から気になってた庭の修復。
ちょっと大掛かりな事なので見てみぬふりを決め込んでましたが、いつかやらねばならんと😅

旅行はキャンセルして夫と二人で頑張ろうと言う事になりました。
でも1日は自由に使えるぞ✨
・女坂~もみじ谷
・中間道
・霧氷の赤城

悩んだけど紅葉もいよいよラストスパートなので中間道に決定♩
2020年に一度歩いてますが、その時は石門は通行止め?だったので、東屋まで紅葉を楽しみました🍁
今回はその先へも行こうとワクワク!
そして鎖場を登って大砲岩、胎内くぐりも挑戦✨
ちょっとドキドキしたけど青空と妙義山の景色に惚れ惚れ!

みんな高いところに登るのか、中間道は人も少なくて静かな道を楽しめました🍁

次の山に行ける日は12/1.2。
もみじ谷の紅葉が終わってなければ滑り込みたいと思ってます(*ˊᵕˋ*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら