記録ID: 8970870
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道 岐阜長良〜犬山+金華山
2025年11月22日(土) [日帰り]

- GPS
- 07:46
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:47
距離 36.1km
登り 1,332m
下り 1,290m
5:52
21分
スタート地点
13:39
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 名鉄広見線 犬山駅 1437 JR太多・中央西線で瑞浪駅 中央高速バス 新宿名古屋線 中央道瑞浪天徳BSは瑞浪駅から徒歩15分くらい。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
宿泊地〜金華山〜松尾池…百曲登山口で岐阜城、鼻高コースで西山を経由して日野へ降りる。岐阜城周辺は観光地、鼻高乗越まではとても良く整備されている。その後も歩きやすい道。鵜飼大橋を渡って長良志段見へ。 松尾池〜千鳥山〜芥見…千鳥山を登って古津に降りて長良川を渡る。良好。 芥見〜鵜沼…各務原アルプスの麓を歩く。老洞峠は車道峠。須衛から先は徒歩道になる。各務原自然遺産の森内は散策路が多い。日の出不動を経由して中山道鵜沼宿へ。 鵜沼〜犬山…犬山城と城下町は観光客多い。 |
| その他周辺情報 | 岐阜市街地にコンビニ。芥見国道沿いにファミマ。 |
写真
感想
快晴の最終日。5日間予定したルートをほぼ歩ききれて良かった。
今回は宿から宿へ基本的に歩いて移動していくする形にしたのだけれど、チェックイン時間を気にする必要があるものの、バス・電車での移動時間が無くなるのでより遠くまで行けるのはメリット。状況次第で今後も使っていきたい。
ここから東海自然歩道は2ルートに分岐する。ひとつは中山道に沿って東へ。ひとつは南へ向かって愛知県へと入るルート。どちらのコースもかなりボリュームがあるので、できれば両方歩きたいのだけれど、後半になる程アクセス・宿泊地ともに厳しくなりそうな気がする。おまけに合流地点が寧比曽岳山頂…また来年考えよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kouzin001

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する