ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8972435
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳☆冬季閉鎖前に北アの女王に謁見♪

2025年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
14.0km
登り
1,551m
下り
1,552m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:45
合計
7:44
距離 14.0km 登り 1,551m 下り 1,552m
7:19
11
7:30
7:39
0
8:04
21
8:25
8:31
21
8:52
8:53
23
9:16
21
9:37
9:56
12
10:08
10:12
41
10:53
11:12
6
11:18
11:19
14
11:33
11:34
7
11:41
11:58
4
12:02
12
12:14
5
12:19
12:33
26
12:59
13:00
23
13:23
13:31
14
13:45
12
13:57
13:59
18
14:17
14:20
12
14:32
22
15:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆中房登山口第3駐車場
https://mt-parking-info.azumino-e-tabi.net/detail/nakabusa.php
・無料
・仮設トイレがあるようですが未確認
・登山口まで徒歩10〜15分程度
※深夜2時頃到着で第2は満車、第3は7割程度の駐車でした
※第1は事前予約制有料駐車場(3,000円/日)
※11/28(金)15:00〜中房線冬季通行止めとなります
コース状況/
危険箇所等
・登山口にトイレ、靴洗い場あり
・第1ベンチ手前より登山道を雪が覆い始め、第2ベンチ付近からチェーンスパイク、合戦小屋からアイゼン使用
・燕山荘直下は冬道となっています
・燕山荘、合戦小屋ともにこの連休までの営業なので要注意

<燕山荘グループHP>
https://www.enzanso.co.jp/
その他周辺情報 ◆中房温泉 湯原の湯(日帰り専用)
https://nakabusa.com/
・日帰り入浴:950円
・登山口の小屋に受付・売店・脱衣場あり、露天風呂のみ、洗い場も外にあり
・ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーあり
予約できる山小屋
中房温泉登山口
午前2時着で第三駐車場に止められました。
天気はどんより曇り空・・・
(う)晴れ予報はいずこへ。。。
2025年11月22日 07:30撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
6
11/22 7:30
午前2時着で第三駐車場に止められました。
天気はどんより曇り空・・・
(う)晴れ予報はいずこへ。。。
第一ベンチの積雪。
(う)黙々と登る
2025年11月22日 08:02撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
4
11/22 8:02
第一ベンチの積雪。
(う)黙々と登る
第二ベンチの積雪。
ここでチェーンスパイク着用。
(う)歩きやすくなった!
2025年11月22日 08:24撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
3
11/22 8:24
第二ベンチの積雪。
ここでチェーンスパイク着用。
(う)歩きやすくなった!
第三ベンチ。
すっかり雪山です(^^)
(う)雪があるとうれしい♪
2025年11月22日 08:49撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
5
11/22 8:49
第三ベンチ。
すっかり雪山です(^^)
(う)雪があるとうれしい♪
合戦小屋とうちゃこ。
おしるこののぼりに魅了されるも下りまで我慢!
天気はガスから抜けて快晴♪
(う)晴れてよかった!おしるこのためにがんばろう〜
2025年11月22日 09:36撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
6
11/22 9:36
合戦小屋とうちゃこ。
おしるこののぼりに魅了されるも下りまで我慢!
天気はガスから抜けて快晴♪
(う)晴れてよかった!おしるこのためにがんばろう〜
一気に視界が開けて、パノラマコースの稜線が綺麗に見えてくる。
(う)真っ青な空と白い山並みがどーんと
2025年11月22日 10:01撮影
13
11/22 10:01
一気に視界が開けて、パノラマコースの稜線が綺麗に見えてくる。
(う)真っ青な空と白い山並みがどーんと
槍!
(う)こんなに近かったっけ??
2025年11月22日 10:01撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
16
11/22 10:01
槍!
(う)こんなに近かったっけ??
そして富士山!!
(う)見えるとうれしい〜
2025年11月22日 10:04撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
17
11/22 10:04
そして富士山!!
(う)見えるとうれしい〜
最高♪
(う)ホント、来てよかったぁ
2025年11月22日 10:10撮影
8
11/22 10:10
最高♪
(う)ホント、来てよかったぁ
大天井岳と槍ヶ岳
(う)素晴らしい稜線
2025年11月22日 10:20撮影
10
11/22 10:20
大天井岳と槍ヶ岳
(う)素晴らしい稜線
槍ヶ岳がかっこよすぎる〜
(う)とんがりから伸びる尾根と小槍が美しい!
2025年11月22日 10:20撮影
19
11/22 10:20
槍ヶ岳がかっこよすぎる〜
(う)とんがりから伸びる尾根と小槍が美しい!
燕山荘が見えてきた
(う)わくわくする!
2025年11月22日 10:22撮影
9
11/22 10:22
燕山荘が見えてきた
(う)わくわくする!
トレースバッチリ〜
(う)雪も適度に締まって歩きやすい
2025年11月22日 10:25撮影
8
11/22 10:25
トレースバッチリ〜
(う)雪も適度に締まって歩きやすい
鹿島槍ヶ岳は真っ白だ〜
(う)白さ際立つ
2025年11月22日 10:31撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
11/22 10:31
鹿島槍ヶ岳は真っ白だ〜
(う)白さ際立つ
(う)わずかに残る霧氷にテンション上がっていると…
2025年11月22日 10:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
11/22 10:34
(う)わずかに残る霧氷にテンション上がっていると…
雷鳥さん登場!
(う)最初は気づかず霧氷撮ってたw
2025年11月22日 10:35撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
28
11/22 10:35
雷鳥さん登場!
(う)最初は気づかず霧氷撮ってたw
真っ白ですね〜♪
(う)やっと逢えたダイフク♡
2025年11月22日 10:38撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
18
11/22 10:38
真っ白ですね〜♪
(う)やっと逢えたダイフク♡
転んだりしてて可愛かった〜♡
(う)かわいすぎる!
2025年11月22日 10:38撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
19
11/22 10:38
転んだりしてて可愛かった〜♡
(う)かわいすぎる!
綺麗な羽毛です
(う)さすが神の遣い
2025年11月22日 10:38撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
14
11/22 10:38
綺麗な羽毛です
(う)さすが神の遣い
槍ヶ岳と穂高岳
(う)やはり北アの迫力はすごい!
2025年11月22日 10:43撮影
13
11/22 10:43
槍ヶ岳と穂高岳
(う)やはり北アの迫力はすごい!
穂高岳も白くなりましたね
(う)こんな風景を見られるとは
2025年11月22日 10:43撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
11/22 10:43
穂高岳も白くなりましたね
(う)こんな風景を見られるとは
槍様
(う)完璧な美しさ!
2025年11月22日 10:44撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
16
11/22 10:44
槍様
(う)完璧な美しさ!
大天井岳
(う)久しぶりに行きたいな
2025年11月22日 10:45撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 10:45
大天井岳
(う)久しぶりに行きたいな
燕山荘とうちゃこ〜
(う)キラキラハイカーの聖地✨️
2025年11月22日 10:53撮影
9
11/22 10:53
燕山荘とうちゃこ〜
(う)キラキラハイカーの聖地✨️
槍はかっこよすぎて何度も撮ってしまう〜
(う)やっぱり目を奪われてしまうね
2025年11月22日 10:53撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
11/22 10:53
槍はかっこよすぎて何度も撮ってしまう〜
(う)やっぱり目を奪われてしまうね
本日主役の燕岳
(う)女王、お久しぶりです
2025年11月22日 10:54撮影
11
11/22 10:54
本日主役の燕岳
(う)女王、お久しぶりです
先日登った立山も♪
(う)この日も賑わっているだろうなぁ
2025年11月22日 10:54撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 10:54
先日登った立山も♪
(う)この日も賑わっているだろうなぁ
鹿島槍ヶ岳
奥は白馬槍ヶ岳かな
(う)こんなに真っ白とは
2025年11月22日 10:54撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 10:54
鹿島槍ヶ岳
奥は白馬槍ヶ岳かな
(う)こんなに真っ白とは
雪のアルプスが絶景過ぎる〜
(う)絶景すぎて感動が止まらない
2025年11月22日 10:56撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
11/22 10:56
雪のアルプスが絶景過ぎる〜
(う)絶景すぎて感動が止まらない
槍ヶ岳&穂高岳
(う)さすが表銀座と言われる展望
2025年11月22日 10:56撮影
11
11/22 10:56
槍ヶ岳&穂高岳
(う)さすが表銀座と言われる展望
山男さん
一年ぶりかな(^^)
(う)私は6年ぶりのご無沙汰
2025年11月22日 11:00撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
11/22 11:00
山男さん
一年ぶりかな(^^)
(う)私は6年ぶりのご無沙汰
富士と雲海
(う)この日の雲海すごかったー!
2025年11月22日 11:01撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
11/22 11:01
富士と雲海
(う)この日の雲海すごかったー!
燕山荘を振り返る
(う)素敵な小屋
2025年11月22日 11:16撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
11/22 11:16
燕山荘を振り返る
(う)素敵な小屋
イルカ槍
(う)こちらも久しぶり〜
2025年11月22日 11:17撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
11/22 11:17
イルカ槍
(う)こちらも久しぶり〜
(う)絶景をとらえるでれすけさん
2025年11月22日 11:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
11/22 11:27
(う)絶景をとらえるでれすけさん
絶景に見惚れるウミさん
(う)登らないと見られない景色に感動中
2025年11月22日 11:29撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
13
11/22 11:29
絶景に見惚れるウミさん
(う)登らないと見られない景色に感動中
吊尾根
(う)美しい稜線
2025年11月22日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
6
11/22 11:36
吊尾根
(う)美しい稜線
燕岳とうちゃこ〜
(う)着いたー!
2025年11月22日 11:42撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
11/22 11:42
燕岳とうちゃこ〜
(う)着いたー!
うほっ♡
針ノ木岳・蓮華岳・後立山連峰
(う)雲ひとつない青空に雪山が映える
2025年11月22日 11:43撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
11/22 11:43
うほっ♡
針ノ木岳・蓮華岳・後立山連峰
(う)雲ひとつない青空に雪山が映える
立山・劔
(う)大好きな山域
2025年11月22日 11:43撮影
14
11/22 11:43
立山・劔
(う)大好きな山域
蓮華岳
ゆったりどっしりと。
(う)北アは名峰だらけ
2025年11月22日 11:43撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 11:43
蓮華岳
ゆったりどっしりと。
(う)北アは名峰だらけ
針ノ木岳
劔岳のような姿だね
(う)ホント似てる〜
2025年11月22日 11:43撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
11/22 11:43
針ノ木岳
劔岳のような姿だね
(う)ホント似てる〜
冬の立山は美しかった〜♪
(う)2週間前に最高の景色の中歩いたね
2025年11月22日 11:43撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 11:43
冬の立山は美しかった〜♪
(う)2週間前に最高の景色の中歩いたね
雲海に浮かぶ有明山
(う)実は登ってみたい山
2025年11月22日 11:44撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
11/22 11:44
雲海に浮かぶ有明山
(う)実は登ってみたい山
焼山・火打山・妙高山・高妻山
(う)大展望だね
2025年11月22日 11:46撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
6
11/22 11:46
焼山・火打山・妙高山・高妻山
(う)大展望だね
北鎌尾根から続く槍・穂
ぼっちさんを思い出して涙が出てきそう・・・
(う)今夏、剱の山頂でいっぱいお話ししたばかりなのでショックが大きすぎる…今もあの稜線を駆け上がっているのではと思ってしまう
2025年11月22日 11:47撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
14
11/22 11:47
北鎌尾根から続く槍・穂
ぼっちさんを思い出して涙が出てきそう・・・
(う)今夏、剱の山頂でいっぱいお話ししたばかりなのでショックが大きすぎる…今もあの稜線を駆け上がっているのではと思ってしまう
パノラマ銀座
(う)ずっとつながっている
2025年11月22日 11:47撮影
10
11/22 11:47
パノラマ銀座
(う)ずっとつながっている
裏銀の山々
来年も周回できるかなぁ?
(う)また歩き回りたいねー
2025年11月22日 11:47撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 11:47
裏銀の山々
来年も周回できるかなぁ?
(う)また歩き回りたいねー
こちらも来年行けたら♪
(う)行ける時に行っておかないとね
2025年11月22日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
11/22 11:48
こちらも来年行けたら♪
(う)行ける時に行っておかないとね
しかし良い天気だな♪
(う)雲の気配がまったくない
2025年11月22日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
11/22 11:48
しかし良い天気だな♪
(う)雲の気配がまったくない
水晶岳
2025年11月22日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
11/22 11:48
水晶岳
鷲羽岳・ワリモ岳
2025年11月22日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
11/22 11:48
鷲羽岳・ワリモ岳
野口五郎岳も真っ白だ
(う)来年こそ!
2025年11月22日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10
11/22 11:48
野口五郎岳も真っ白だ
(う)来年こそ!
笠ヶ岳
イケメンだねぇ
(う)イケメンすぎて見惚れた
2025年11月22日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
12
11/22 11:48
笠ヶ岳
イケメンだねぇ
(う)イケメンすぎて見惚れた
白い山々と雲海が素晴らしい
(う)最高のお天気で登れた♪
2025年11月22日 11:49撮影
9
11/22 11:49
白い山々と雲海が素晴らしい
(う)最高のお天気で登れた♪
南アルプス
甲斐駒・北岳・間ノ岳
2025年11月22日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
11/22 11:49
南アルプス
甲斐駒・北岳・間ノ岳
塩見・荒川・赤石
2025年11月22日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
6
11/22 11:49
塩見・荒川・赤石
八ヶ岳
2025年11月22日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
11/22 11:49
八ヶ岳
浅間山
ガトーショコラはまだ
2025年11月22日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 11:49
浅間山
ガトーショコラはまだ
四阿山
2025年11月22日 11:49撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 11:49
四阿山
過去イチの天気だな♪
(う)同じくー
2025年11月22日 11:53撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
11/22 11:53
過去イチの天気だな♪
(う)同じくー
名残惜しいですが戻ります
(う)また来るね!
2025年11月22日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
8
11/22 11:56
名残惜しいですが戻ります
(う)また来るね!
メガネ岩
(う)行きに見落としてたw
2025年11月22日 12:00撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
9
11/22 12:00
メガネ岩
(う)行きに見落としてたw
イルカさんもまた来年(^^)/
(う)またねー!
2025年11月22日 12:12撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
11/22 12:12
イルカさんもまた来年(^^)/
(う)またねー!
(う)元気玉を出したイルカさん♪
2025年11月22日 12:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
11/22 12:10
(う)元気玉を出したイルカさん♪
槍も見納めです〜
(う)最高だったー!
2025年11月22日 12:32撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
7
11/22 12:32
槍も見納めです〜
(う)最高だったー!
合戦小屋のおしるこをいただく。
美味しい〜♪
(う)これは絶品♪
2025年11月22日 13:17撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
11
11/22 13:17
合戦小屋のおしるこをいただく。
美味しい〜♪
(う)これは絶品♪
中房温泉で汗を流す。
ほんのり硫黄の香りで癒された〜♪
(う)湯加減もちょうど良くて気持ちよかったぁ
2025年11月22日 16:11撮影 by  SO-51E, Sony
8
11/22 16:11
中房温泉で汗を流す。
ほんのり硫黄の香りで癒された〜♪
(う)湯加減もちょうど良くて気持ちよかったぁ

感想

雪の燕岳を登ってきました♪
週末の燕岳とあって駐車場が心配でしたが、午前2時着でなんとか第三駐車場GET!
仮眠をとって7時半前にスタート。
登山口付近はすでに紅葉は終了。
冬らしい落ち葉の積もった急登を登り上げる。
第二ベンチからはチェーンアイゼン使用。
雪が増えてきた合戦小屋でアイゼンに換装。
以降は真っ白になったアルプスの山々を眺めながらの贅沢歩き♪
途中真っ白な雷鳥さんにも遭遇。
ズッコケで転んだりしっててとってもかわいい♡
燕山荘に出ればアルプスの大パノラマが。
真っ白な槍・穂から剱まで見える大展望に感動♪
さすがに寒いけどこの景色には変えられない。
雪のアルプスを十分堪能してから下山。
行きで我慢した合戦小屋でおしるこをいただく。
程よい甘さが体に沁み渡るぅ〜
下山後は中房温泉で入浴。
ほんのり香る硫黄臭が良いね♪
やっぱり雪を被ったアルプスは迫力が違うね。
翌日は雪の谷川連峰へ大移動です♪




各地で積雪があり本格的な雪山シーズンスタート。
安定したお天気の週末、日帰りで6年ぶりの燕岳へ。

今年最後の3連休で駐車場が心配だったけど無事に停められてひと安心。
登り始めはガスの中で、この日の晴れ予報に不安を感じていたものの、黙々と急登を登っていくと、眼下には雲海が広がり、真っ青な青空に白く輝く峰々がお出迎え。
絶景に感動が止まらない!
立山で逢えなかった真っ白なダイフクにも逢えてうれしい♪
澄んだ冬の空気の中、絶景の稜線歩きを楽しみ無事登頂。
さすが北アの女王、この日もたくさんの登山者で賑わっていました。

下山ではお楽しみの合戦小屋のおしるこでエネルギーチャージ!
そして野趣あふれる温泉でのんびりと疲れを癒やす。
好きなものだらけの贅沢な1日に大満足でした(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

お二人さん こんにちは
すっかり冬山となった燕岳
雪道歩きに加えて贅沢な北アルプスに景色を見ながら歩ける燕岳稜線良いですね。
お疲れさまでした。
2025/11/25 9:42
いいねいいね
2
yasioさん

こんばんわ。
やっぱり雪を被った北アルプスは綺麗で良いですね〜
槍ヶ岳の迫力もぜんぜん違いました
林道閉鎖前に行けてよかったです。
2025/11/26 23:31
yasioさん、コメントありがとうごさいます😀
燕岳の稜線からの眺めは本当に素晴らしいですね。
初冬の燕は初でしたが、雪で白い北アルプスを目の前で見ることができて贅沢でした✨️
雷鳥にも逢えて言うことなしです♪
2025/11/27 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら