記録ID: 8974744
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国
石鎚山 中沢ルート
2025年11月22日(土) [日帰り]

yama-sanpo
その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:21
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションルートです。ルーファイ必須。危険箇所も含みます。 |
写真
感想
中沢ルートから石鎚山に登ってみたいと思ったのが4年前。天気などのタイミングが合い、ようやく行ってきた。
今回のメンバーは、相方さん、マスちゃん、フミさんの4名。マスちゃんはF塾の塾生なので、バリルートもおてのもの。
中沢ルートは、中沢を詰め上げて南尖峰に登り上げるバリエーションルートです。沢沿いの岩や岩壁を直登したり巻いたりするので、ルーファイ必須。
面河渓から御来光の滝までは危険箇所なくルートも明瞭でした(渡渉は何度か繰り返す)
ご来光の滝を高巻いてからが本番。
中沢には4つの滝があるが、私達は1つだけ直登して、あとの3つは高巻きした。30mロープ、ハーネス持って行き、2箇所ほど出しました。
分岐が2箇所あるので、そこは要注意。
普段、大山で藪漕ぎしまくったり、崖のような急斜面を木の枝を持ちながら這い上がったり下りたりしているからか、高巻きも笹漕ぎもさほど厳しく感じず😂
大山での日頃のトレーニングと育ててくれた師匠に感謝です🙏
スラブから見上げる南尖峰の柱状節理の美しさと険しさがたまらなく芸術的で、いつか雪のときに訪れてみたいと思い、また新たな夢と目標ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する