記録ID: 8980205
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 真っ白な雷鳥さんにも逢えました♡
2025年11月22日(土) 〜
2025年11月23日(日)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:27
距離 5.8km
登り 1,381m
下り 106m
| 天候 | 11/22 快晴 11/23 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
竹橋23:00発→中房温泉5:30~6:00着 【復】毎日あるぺん号 中房温泉13:00発→新宿18:45着 バス往復+燕山荘:35500円 出発当日緊急連絡先:070-1073-0965(集合時刻2時間前より) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登りは第2ベンチを過ぎた辺りでチェーンスパイク、その後チェーンスパイクに雪団子が付き始めたので、富士見ベンチでアイゼンを着けました 下りは第三ベンチ辺りまではアイゼン、その下は下山完了するまでチェーンスパイク装着(麓の方は不要でしたが) ピッケルも持って行きましたが使わず、ストックのみ使用 燕山荘から燕岳までは雪は風で飛ばされていて少なく、チェーンスパイクで良かったです |
| その他周辺情報 | 【燕山荘】https://www.enzanso.co.jp/enzanso 宿泊者はお水もお湯も無料でいただけました 【合戦小屋】 営業は土日のみ 【温泉】中房温泉 9:30~17:00(受付終了16:00) 950円 https://www.maitabi.jp/bus/pdf/2025/coupon_3.pdf |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
| 個人装備 |
気温もそれほど低くなく風も弱い予報だったので、オーバーパンツではなく雨具を持参(未使用)
パンツの下にタイツ(キャプリーン3)
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツェルト
|
感想
2022,2023に続いて今年もやってきました、この時期の燕岳。
今年は雪も多く、さらにお天気にも恵まれて最高の2日間でした😊
久しぶりのアイゼンでザクザクと雪を踏むのも楽しかった(冬靴にアイゼンで重くてしんどかったことはすぐ忘れる…笑)
今回は真っ白な雷鳥さんにも逢えて大感激!
いよいよ冬だよー♩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する