記録ID: 8983242
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
燈明岳 堀越観音の大イチョウ
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 623m
- 下り
- 624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:14
距離 10.3km
登り 623m
下り 624m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台程度🉑 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
燈明岳から神野分岐までは、わかりにくい箇所有り 畑山への登り口が、ササが茂っていて少しわかりにくい 畑山からの下りは、急坂で滑りやすいので⚠️ |
| その他周辺情報 | 堀越癪観音 大イチョウ、天然記念物の樹齢500年~600年のさざんか有ります 鳥唄山馨(トリウタイヤマカオル) カレーセット 予約制 |
写真
撮影機器:
感想
堀越癪観音の大イチョウが黄葉の時期を迎えていたので、文蔵の滝の入り口の駐車場🅿️に車を置き、堀越癪観音まで坂道を歩いて行きました
この地区は、四郷と言って昔からお正月用の串柿の大産地でした
しかし、最近はその串柿の需要が減ったことと、生産者の高齢化でその生産が年々少なくなっているようで、沿道に干されている串柿のすだれがあまり見られなくなっています😢
堀越癪観音に近づくと、黄色く色づいた大イチョウが、青空をバックに目の前に現れ、思わず感動させられました
大イチョウの大木のところに行くと、癪観音の奥様が、本堂にお花をお供えしていたので、挨拶をして昼食を境内でさせていただきたいとお願いすると、柿を切って持って来てくださいました
甘くなったひらたね柿でした
ありがとうございました😊
大イチョウを充分楽しんだ後、燈明岳から周回して紅葉を楽しみながら駐車場に戻りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ノワール
Kei君











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する