記録ID: 8989440
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ケ岳・猫岳・ハト峰 朝明渓谷駐車場から周回
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 775m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:11
距離 8.2km
登り 775m
下り 778m
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
庵座谷コースはなかなかワイルドな道でした。沢沿いを高巻きしたり渡渉したり。ところどころガレ場が崩壊しているような箇所もあります。整備されているとはいえ、気象条件によって難しくなるところもあるかと。しかし駐車場のおじさんも言ってましたが庵座の滝とその先にあるもうひとつの滝は素晴らしいです。そして最後、沢筋から釈迦ヶ岳に詰めあげるところは岩混じりの急斜面の直登です。 釈迦ヶ岳から猫岳、ハト峰に至るルートは打って変わって穏やかな尾根歩きになります。 ハト峰からは駐車場まで急降下です。こちらも良く整備されていますが時々ロープがかけてある急斜面が出てきますので緊張感保ちながら下山です。 |
| その他周辺情報 | 下山後の温泉♨️はグリーンホテルの中にある、なごみの湯に行きました。大人900円です。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
|---|
感想
東海遠征最終日。
釈迦ヶ岳、楽に登れる山かと舐めてました。
庵座谷コース、変化に富んだ面白いコースでした。正直、歩き始めは前日の疲れが残っている感じであまりペースが上がりませんでしたが、歩き進めるうちに、そのワイルドな登山道にアドレナリンが出てきたのか、釈迦ヶ岳直下の岩をよじ登るのに夢中になっていました。
その後は快調。前日の鎌尾根に続き素晴らしい尾根歩きができました。鈴鹿の山々いいですね。また登りに来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する