記録ID: 909049
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
峠! 峠! 峠! 〜関東ふれあいの道 埼玉県(4)峠の歴史をしのぶみち〜
2016年07月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 939m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:17
距離 13.0km
登り 939m
下り 876m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
イーグルバス白石車庫BS out |
写真
感想
本日は先週の続きで、関東ふれあいの道 埼玉県(4)峠の歴史をしのぶみちへ。距離15.6kmと前回の伊豆ヶ岳よりもちょっとだけ長いコースです。
コース名のとおり峠のオンパレードで、山と高原地図には正丸峠→旧正丸峠→虚空蔵峠→刈場坂峠→大野峠→高篠峠→白石峠とあり、この他にも正丸山、川越山、カバ岳……と越えてゆき、さらに名前すらないコブを含めると倍くらいのアップダウンを繰り返す渋いコース。
万人にオススメしにくいものの、ハイカーは少なく、のんびり歩くにはいいコースじゃないかな。大野峠から先は車道歩きが多くなるため丸山経由で芦ヶ久保駅へ下るのがよさそう。
それにしても汗を絞られた。熱中症に気をつけないとなあ。とまれよい山行でした。次は何処へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
初めまして。
私、刈場坂峠が 10:52 だったので、超ニアミスだったようですね
はじめまして!
ほんの数分違いだったようですね、超ニアミスだったようで^^;
こういうこともあるんですねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する