記録ID: 909144
全員に公開
ハイキング
丹沢
夏山直前♫大倉尾根は蒸し風呂(´Д` )
2016年07月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
天候 | 途中までは晴れだけど山頂がね〜 ガスガス(T_T) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルがいなくて良かったです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
梅雨真っ只中の週末で、日曜日は関東南部だけが晴れのち曇りと言う予報。
遠出して雨に降られるのは精神的なダメージが大きいので、朝から電車で行ける丹沢に登りました〜♪
久しぶりの丹沢でしたが、まぁ蒸し暑いのなんのって、汗が全身汗だくである意味アルプスや八ヶ岳よりも厳しいですね〜(´Д` )
そういえば、いつも花立山荘でかき氷を食べてしまいますね〜♪
山頂はガスガスで、ちょっと雨がパラつきそうでしたが、てるてる坊主二世のおかげで、なんとか持ちました\(^o^)/
次回は、梅雨が明けてくれることを祈ります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
kiyohisaさん こんにちは
やっぱり丹沢方面はヤツが現れるんですね!!
あの 吸血鬼、、、、((*`゚д゚)ゞ
今回は現れなかったようで何よりです。
それにしてもかき氷、、、うまそ〜〜〜( ^ω^ )
レモン?の氷も魅力的ですが、やっぱりイチゴ!!
いいないいな〜〜
こういうおまけ付き?の山登りっていいですね〜
akanetouchanさん
お久しぶりです(^∇^)
丹沢の夏は蒸し暑くて過酷です(>_<)
私は、いつもカキ氷の誘惑に負けてしまいます!
ヒルの出現は雨の日がヤバイです!
なんたって蛭ヶ岳なんて物騒な山の名前があるくらいですからね〜(゚д゚lll)
アカネちゃんやサスケ君の犬レコ待ってます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する