ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915006
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【にくらしき虻】白駒池・高見石

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
5.2km
登り
283m
下り
280m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
3:17
合計
5:19
距離 5.2km 登り 283m 下り 282m
11:57
16
12:13
13
12:35
4
12:39
15:32
28
16:00
16:18
2
16:20
11
16:31
16:36
35
17:11
4
17:15
17:16
0
17:16
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復:所沢〜佐久南 いつものルートで八千穂からの麦草峠
駐車場:麦草峠無料駐車場(12時着、奇跡的に1台分空きあり)
コース状況/
危険箇所等
虻の大発生に大当たり。
森の中は安全だったが、開けた場所では立ち止まることもできず。
その他周辺情報 ヤッホーの湯、ぷちはーぶ。
定番のホームグラウンドでダラダラ。
ぷちはーぶ到着。まさか2泊することになるとはこの時はまだ...
2016年07月10日 09:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 9:48
ぷちはーぶ到着。まさか2泊することになるとはこの時はまだ...
オーナーにご挨拶して八千穂のゲレンデから入山。
2016年07月10日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 9:49
オーナーにご挨拶して八千穂のゲレンデから入山。
キバナオダマキがそこかしこに。
2016年07月10日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 9:50
キバナオダマキがそこかしこに。
天気も上々...あれ?なんか虫が多いな。
2016年07月10日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 9:50
天気も上々...あれ?なんか虫が多いな。
アゼリア分岐辺りまで歩いたところで3か所ほど痒痛、虻が大発生しているっぽい。たまりかねて15分で敗退。
2016年07月10日 09:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 9:59
アゼリア分岐辺りまで歩いたところで3か所ほど痒痛、虻が大発生しているっぽい。たまりかねて15分で敗退。
一旦ぷちはーぶに戻って態勢立て直し、日帰り装備に切り替えて車で麦草峠へ。無料駐車場に1台分の空きスペース見つけて滑りこむ。
2016年07月10日 12:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 12:00
一旦ぷちはーぶに戻って態勢立て直し、日帰り装備に切り替えて車で麦草峠へ。無料駐車場に1台分の空きスペース見つけて滑りこむ。
梅雨の晴れ間の日曜日、さすがに賑わう麦草ヒュッテ。
2016年07月10日 12:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:02
梅雨の晴れ間の日曜日、さすがに賑わう麦草ヒュッテ。
庭先にクリンなソウ。
2016年07月10日 12:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:03
庭先にクリンなソウ。
スタートから2127mというズクなしっぷり。
2016年07月10日 12:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 12:03
スタートから2127mというズクなしっぷり。
サイムエンチだけふりがなが消されてる。なんでだ?
2016年07月10日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 12:04
サイムエンチだけふりがなが消されてる。なんでだ?
せっかくの青空ですが薄暗い森に飛び込みます。
2016年07月10日 12:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:07
せっかくの青空ですが薄暗い森に飛び込みます。
さっそくスギゴケがお出迎え。
2016年07月10日 12:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:10
さっそくスギゴケがお出迎え。
木漏れ日も丁度良い。
2016年07月10日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:11
木漏れ日も丁度良い。
アカミゴケのワンポイント。
2016年07月10日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:11
アカミゴケのワンポイント。
胞子にょきにょき。躍動する季節。
2016年07月10日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:12
胞子にょきにょき。躍動する季節。
ホソバミズゴケもキラキラと。
2016年07月10日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:15
ホソバミズゴケもキラキラと。
木漏れ日クリーチャー。
2016年07月10日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:16
木漏れ日クリーチャー。
何かの花弁でしょうか?
2016年07月10日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:18
何かの花弁でしょうか?
個性高すぎ苔もいい感じに湿っている。
2016年07月10日 12:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:20
個性高すぎ苔もいい感じに湿っている。
ダケカンバに侵食。
2016年07月10日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:24
ダケカンバに侵食。
コメツガの芽吹きがいいアクセント。
2016年07月10日 12:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:24
コメツガの芽吹きがいいアクセント。
柔らかいカモジゴケ。
2016年07月10日 12:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:25
柔らかいカモジゴケ。
光を浴びてぴょこぴょこと顔出す胞子。
2016年07月10日 12:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:26
光を浴びてぴょこぴょこと顔出す胞子。
奥庭にはギリギリなシャクナゲ。
2016年07月10日 12:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 12:28
奥庭にはギリギリなシャクナゲ。
モクモク入道雲。
2016年07月10日 12:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 12:29
モクモク入道雲。
楓のグリーンシャワー浴びて。
2016年07月10日 12:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:33
楓のグリーンシャワー浴びて。
スポットライト。
2016年07月10日 12:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:34
スポットライト。
小さき庭園アラカルト。
2016年07月10日 12:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:34
小さき庭園アラカルト。
ギャラリーの桟敷席にはアカミゴケ。
2016年07月10日 12:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:35
ギャラリーの桟敷席にはアカミゴケ。
雨の翌日はみんな元気ね。
2016年07月10日 12:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 12:35
雨の翌日はみんな元気ね。
イワダレゴケもさもさ。
2016年07月10日 12:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:35
イワダレゴケもさもさ。
池の畔で専務と車両部長(6歳)に遭遇。
2016年07月10日 12:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:42
池の畔で専務と車両部長(6歳)に遭遇。
お正月以来の白駒池。
2016年07月10日 12:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 12:43
お正月以来の白駒池。
白駒荘に寄ったらうれしい邂逅。改装したという旧館をさっそく偵察。
2016年07月10日 12:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:47
白駒荘に寄ったらうれしい邂逅。改装したという旧館をさっそく偵察。
まぶしい床板としっかりとした梁が据え付けられた。もう暴風が吹いても揺れないとの事。
2016年07月10日 12:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:48
まぶしい床板としっかりとした梁が据え付けられた。もう暴風が吹いても揺れないとの事。
桟橋から。
2016年07月10日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:50
桟橋から。
それにしても人が多い。日曜日ですものね。
2016年07月10日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 12:50
それにしても人が多い。日曜日ですものね。
ムスジだかセスジだかきれいな水色のイトトンボが群生。
2016年07月10日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 12:50
ムスジだかセスジだかきれいな水色のイトトンボが群生。
車両部長到着。荷下ろしを手伝い。
2016年07月10日 12:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 12:53
車両部長到着。荷下ろしを手伝い。
食後のひと働きを請け負ってカレー御馳走になる。わーい。
2016年07月10日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 13:45
食後のひと働きを請け負ってカレー御馳走になる。わーい。
2階から澄み渡る池を見下ろす。
2016年07月10日 14:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/10 14:42
2階から澄み渡る池を見下ろす。
梅雨晴れに雲の白駒浮かばんや。
2016年07月10日 15:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/10 15:38
梅雨晴れに雲の白駒浮かばんや。
食後の労働はこちら。長年頑張ってきてとうとう先日リタイヤが決定したソフトクリームマシンの運び出し。お疲れ様でした。
2016年07月10日 15:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 15:38
食後の労働はこちら。長年頑張ってきてとうとう先日リタイヤが決定したソフトクリームマシンの運び出し。お疲れ様でした。
まっすぐ帰るのも何なので高見石へ。お正月と同じコース。
2016年07月10日 15:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 15:43
まっすぐ帰るのも何なので高見石へ。お正月と同じコース。
素敵なアートがそこかしこ。
2016年07月10日 15:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 15:43
素敵なアートがそこかしこ。
陽だまりに蜘蛛の巣。
2016年07月10日 15:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 15:44
陽だまりに蜘蛛の巣。
エッジの効いた西陽が差す。
2016年07月10日 15:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 15:44
エッジの効いた西陽が差す。
お久しぶりのロバの木。とか勝手に命名。
2016年07月10日 15:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 15:46
お久しぶりのロバの木。とか勝手に命名。
きのこ団地。
2016年07月10日 15:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 15:47
きのこ団地。
ダンサーを従えて森のプリマドンナは踊る。
2016年07月10日 15:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 15:48
ダンサーを従えて森のプリマドンナは踊る。
仄暗い森。大好きな森。
2016年07月10日 15:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 15:49
仄暗い森。大好きな森。
苔の大展示会のような幹。
2016年07月10日 15:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 15:51
苔の大展示会のような幹。
日曜の夕方、誰も歩いていない森を贅沢に貸切。
2016年07月10日 15:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 15:58
日曜の夕方、誰も歩いていない森を贅沢に貸切。
午後だけどゴゼンタチバナ。
2016年07月10日 16:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 16:02
午後だけどゴゼンタチバナ。
高見石から蓼科方面。
2016年07月10日 16:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/10 16:10
高見石から蓼科方面。
浅間山もスッキリ。
2016年07月10日 16:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/10 16:10
浅間山もスッキリ。
真っ青な池の奥に妙義と荒船。
2016年07月10日 16:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/10 16:10
真っ青な池の奥に妙義と荒船。
お手軽絶景コースコンプリート。
2016年07月10日 16:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 16:11
お手軽絶景コースコンプリート。
これでもかってくらいの胞子達。いいぞもっとやれ。
2016年07月10日 16:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 16:36
これでもかってくらいの胞子達。いいぞもっとやれ。
傾く太陽と苔の陰影。
2016年07月10日 16:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 16:38
傾く太陽と苔の陰影。
はい本日の最高所。
2016年07月10日 16:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 16:40
はい本日の最高所。
この先は鬱蒼とした森。
2016年07月10日 16:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 16:47
この先は鬱蒼とした森。
苔の草原にそびえるピーク。
2016年07月10日 16:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 16:49
苔の草原にそびえるピーク。
ぞわぞわーっと動き出しそうな。
2016年07月10日 16:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/10 16:49
ぞわぞわーっと動き出しそうな。
縞枯部。
2016年07月10日 17:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 17:04
縞枯部。
森を抜けると茶臼と縞枯。
2016年07月10日 17:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/10 17:11
森を抜けると茶臼と縞枯。
なんだか視線を感じたので。
2016年07月10日 17:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/10 17:12
なんだか視線を感じたので。
ヤッホーで汗を流してぷちはーぶでピッツァパーリー。
2016年07月10日 21:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/10 21:04
ヤッホーで汗を流してぷちはーぶでピッツァパーリー。
案の定深酒。のんびりと起きてぶらりお散歩。
2016年07月11日 13:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/11 13:34
案の定深酒。のんびりと起きてぶらりお散歩。
ペンションの周りにはオダマキと。
2016年07月11日 13:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/11 13:39
ペンションの周りにはオダマキと。
ウツボグサが群生。
2016年07月11日 15:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/11 15:42
ウツボグサが群生。
森のタイコを叩いて遊ぶ。
2016年07月11日 15:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/11 15:51
森のタイコを叩いて遊ぶ。
なんとすき焼き。誘惑に負けて連泊決定。
2016年07月11日 18:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/11 18:22
なんとすき焼き。誘惑に負けて連泊決定。
アブに噛まれてお酒を飲むとこうなるの図。未だに肘が行方不明。
2016年07月11日 21:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6
7/11 21:42
アブに噛まれてお酒を飲むとこうなるの図。未だに肘が行方不明。

感想

日月連休。ご無沙汰していた北八ヶ岳へ。

八千穂のゲレンデからのんびりと黒百合平まで歩いてテント泊、雨池を回って帰ってこようかなんて素敵な目論みは、緑の目をしたあの嫌らしい奴等の大発生により15分で断念。雨後の晴れ間、凄い羽音を立てて猛烈なるアタック。右肘の1箇所に完全に毒を入れられる。

意気消沈して12時にリスタート、麦草から白駒池。白駒荘では久々にケイタとママさんにお会いでき、軽くお手伝いをしてカレーご馳走になる。こんなのんびりもたまにはいいじゃないか。

高見石上がってから下山。ヤッホーの湯に浸かり、普通にぷちはーぶでピザとビール。夜半まで深酒して翌日は抜け殻。アブに気をつけながらちびっことお散歩したり、読書したり。こんなのんびりもたまにはいいじゃないか。

「晩ごはん食べてくよね?」なんて言われて食卓に素晴らしいお顔の牛肉様。こりゃあビール飲みたくなっちゃうねなんて言って連泊決定。気持ちよく酩酊。こんなのんびりも... 以下略。
---
アブの毒はお風呂とお酒で温まった筋肉を脈々と巡る。気がついてみれば右の腕だけが5割増しのパンパンパーン。肘はどこへいった? 

数年前にも同じ目に遭っているというのに、まったく学習せず。こんなのんびりもたまにはいいじゃないか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

虻スゲェー!
ズクなし!
おばあちゃんが『ズクなしはダメだよ』って言ってたの思い出します。

アブでそんなに腫れるんですね!
やっぱり冷やして抗ヒスタミンのステロイド塗るしかないですね。

あと、お酒は絶対ダメ!絶対!

あきらめたらそこで試合終了ですよ…。
2016/7/12 22:47
ズクなし週末
アブを口実に思う存分ダラダラしました。
腫れが引いてみるとたまには噛まれてもいいかな... なんて思いません!
昨日は1日中ムヒアルファ液体を塗布していました。

安西先生... お酒が飲みたいです!
2016/7/13 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら