記録ID: 918797
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日高山脈
						芽室岳
								2016年07月18日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 9.0km
 - 登り
 - 1,168m
 - 下り
 - 1,172m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:37
 - 休憩
 - 0:21
 - 合計
 - 3:58
 
					  距離 9.0km
					  登り 1,168m
					  下り 1,172m
					  
									    					12:21
															ゴール地点
 
						| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					北日高周辺の山で未踏だった芽室岳を登ってみた。
小雨が降る中をスタート。気温はそんなに高くないけど湿度高め。カッパの上着は着ずにズボンだけを履いた。ただスタートしてすぐのところに背丈の高いブッシュがあり上半身がびしょ濡れになってしまった。その後もブッシュからのシャワーでびしょ濡れ状態となる。まあ濡れた方が涼しくて良い。
登山道は広くて歩きやすかった。ひたすら上へ上へと登っていく。日高らしい?急な尾根がずっと続く。特に変化もなく同じような風景がずっと続くので途中ちょっと退屈気味だった。
山頂では風も穏やかで雨も降っておらず過ごしやすい感じの気候だった。けど…、尋常じゃない数の虫で超不快。立ち止まると襲われるため常に動きながら過ごした。あまりの不快さに早めに下りることにした。山頂には15分ぐらい滞在したかな。帰りに西峰へも行く予定をしていたが天気もイマイチなので今回は中止とした。ひたすら登ってきた登山道を下る。雨で滑りやすくなった道で二回ほど転んでしまった。
結局この日は誰ともスライドしなかった。雨の登山だったがそれなりに楽しめたような気がする。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1075人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								あおフクロウ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する