記録ID: 923486
全員に公開
ハイキング
丹沢
リハビリ登山は丹沢で…大倉から塔・鍋を周回してみました。
2016年07月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:45
距離 15.2km
登り 1,285m
下り 1,291m
14:10
ゴール地点
天候 | 曇り(山頂部はガス一時薄日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは渋沢駅のバス停と大倉のどんぐりハウスにあります。 道の状況は人気山域だけあってなんの問題も無し。 天候の状況次第で泥濘や木道での転倒に注意が必要かも。 |
その他周辺情報 | 大倉バス停でトイレ、水、自販機あります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
7月初めに全身麻酔を伴ったちょっとした手術を行い、緩い運動制限がかかって三週間…医師は慎重で解除の見込みは出そうにない。。ならばゆっくり歩けば散歩と同じだろうと自己判断でお山再開としました。このところ天気がはっきりしないし、一応リハビリ兼ねるって事で近場の丹沢に決定っ‼そろそろ東京での単身赴任もゴールが見えつつあるし鍋割山で例の物も食したいと思いルート設定しました。天気は案の定ガスガスでしたが、身体の方は全く問題無し、歩くペースも普段と変わりない感じっ✌
予定通り、鍋割山で例の鍋焼きうどんを初めて頂き(いつも混んでる…)、予定したミッションは完遂して満足の山行になりました。
やっぱりお山は良いですね〜💖
これでリハも完了…8月は天気も安定すると信じて夏の高山始めますっ‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する