記録ID: 923901
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						【日本百名山 No.5】富士山 御殿場口→バス移動で富士宮口→プリンスルート→7合目砂走館宿泊→ご来光登山→お鉢巡り→御殿場ルート
								2016年07月23日(土)																		〜 
										2016年07月24日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 24:08
 - 距離
 - 21.3km
 - 登り
 - 1,844m
 - 下り
 - 2,787m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 2:38
 - 休憩
 - 0:55
 - 合計
 - 3:33
 
					  距離 6.2km
					  登り 943m
					  下り 192m
					  
									    					13:42
															2日目
						- 山行
 - 5:54
 - 休憩
 - 2:13
 - 合計
 - 8:07
 
					  距離 15.1km
					  登り 898m
					  下り 2,597m
					  
									    					10:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | 一日目 曇り時々突発的に腫れ 二日目 腫れ 下山した途端曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						御殿場口始発のバス(8時45分)に乗ると,水が塚公園8時30分のシャトルバスに乗ることができ,富士宮には9時に着いた。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ナイフ
																カメラ
																ポール
															 
												 | 
			
|---|
感想
					詳細記録はブログに残します。
その1 http://inumaru36.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-9292.html
その2 http://inumaru36.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-d891.html
初3000メートル級登山。初富士山。そういえば,御殿場の駐車場でまたカッコウの声を聞いた。
頂上に着いたら「今ワシはこの国の誰よりも高い場所にいるのであるうけけ…」みたいな斜め向きのツイートをしようと思っていたのだが,そんなゆとりはなかった。
山頂到着後,火口を覗いて,なぜだか一人で大笑いしてしまった。こんな登山初めてである。それだけなんだか物凄いものをあの場所から受け取ったのであろうな。
基本,夏の富士山は観光客が行く場所だと思っていた。だから,一度登っておけばそれでいいだろうと思っていた。行ってみて気が変わった。あそこは,この国に住む人間なら何度でも訪れてこの目にその風景を焼き付けるべき場所であろう。人がいかに小さく,自然がいかに大きいか,自分の身体でそれを実感するために。
もし,富士山に行くかどうか迷っている人がおられたら,今の私は迷わずその背中を押す。ハードルは少し高めだけど,頑張った見返りはそれ以上にあるから,是非行ってほしい。お勧めです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1482人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									富士・御坂 [2日]
							
							
									富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									4/5
							
									
										
										
										
							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する