記録ID: 934648
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高ボッチ山〜鉢伏山
2016年08月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 488m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)上諏訪〜塩尻〜八王子〜横浜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが舗装道路歩き。 標識もはっきりしているので、迷うところなし |
その他周辺情報 | 塩尻駅構内にコンビニあり。 当日、高ボッチ山では草競馬をやっていたので、軽食、飲み物の出店が出ていました。 |
写真
撮影機器:
感想
8月の第一日曜日に開催される高ボッチ高原観光草競馬大会の時は、塩尻駅から無料のシャトルバスが運行されるらしい
前から行ってみたかった、高ボッチ山へ行くならこんないいチャンスはないでしょう!ということで行ってきました。
ついでに鉢伏山も行きたかったので、前泊で上諏訪に泊まることにしました。
翌日、塩尻駅に到着したのは7時34分。到着と同時にバスが発車するところでしたが、速攻で乗ることができたので、早いうちに到着することができました。
この日は長野県は最高気温36.0との予報でしたが、吹く風がさわやかで涼しくさすが高原だと思いました。
高ボッチ山周辺はたくさんのマイカーが押し寄せ、にぎやかなですが、
鉢伏山に向かうにつれて、歩いている人は誰もいなく、時々ハイカーの車が通り過ぎるだけです。
ずーーと舗装された車道歩きが続きます。ショト―カットする道が現れて車道に出ては、また入って行くといったことが3,4回続きます。
鉢伏山が近くなるにつれて木陰がなくなり、直射日光がジンジン照りつけて暑くてたまりません。(泣)
でも、雨の用意に持ってきた傘をさして歩いたら、大分楽になりました。
バスの発着場に早めに着いたので、草競馬を見学することができました。
こんな機会は滅多にないだろうし、いいものを見せてもらいました。
(^^♪
20:00 無事に帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人