記録ID: 93584
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
初登り・養老山
2011年01月05日(水) [日帰り]

- GPS
- 04:40
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 458m
- 下り
- 443m
コースタイム
滝上の駐車場9:20=9:40登山口=10:35ベンチ10:50=11:20三方山11:40=12:00ベンチ(ランチタイム)13:20=13:50登山口=14:10駐車場
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からところどころに雪がありましたが、 はじめの休憩所(ベンチ)直下から完全な雪道でした。 アイゼンを使用するほどではありませんが、 娘は使いました。 急なところでは滑ります。 この日、駐車場は無料。 立寄りの湯:ゆせんの里 特定日料金 大人1500円 子供700円 |
写真
感想
昨年1月は雪で撤退したため、今度は2人分のアイゼンを準備しました。
曇り空で雲の流れが早いのに、ちょっと歩いただけで汗ばむ日でした。
それでも休憩するとやはり冷える〜〜〜。
登山口からところどころに雪があり、休憩所「はじめベンチ」直下からは完全な雪道。
アイゼンを使用するほどではないけど、急なところでは何度か滑り尻もち><
綾ちゃんはズルズルと滑り危ないため、ベンチから上はアイゼンを使用しました。
初めてのアイゼンに「滑らないから歩きやすい」と大喜び。
駐車場からお猿さんの出迎えを受けました。雪道には動物の足跡がたくさんあり、綾ちゃんは興味しんしん。うさぎ?猿?何ンだ?熊さんはないよね〜^^;
小倉山でランチの予定にしていたけど、雪道で遊び歩きが多いためタイムリミット。三方山から引き返し、「はじめのベンチ」でランチにしました。
平日なので途中で会った人はたった7人。
ベンチはふたりの貸切状態でした。
はるさめ入り玉子スープ&オールおさつ、ココアとビスコッティ。
熱々を作ってもすぐに冷めます。
寒さ実感。。。
実は、某フォトコンテストに応募する写真撮影が目的でした。
夏雨楽楽に続き冬もがんばりま〜す
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1712人











yayoiさん、あけましておめでとうございます。
今年はアイゼンを用意しての養老で、雪道もなんのその。
水玉スパッツもなかなか良いですね
目的の小倉山までは行かれなかったようですが、山が楽しければ良いのです
未来の山ガール、綾ちゃんも元気いっぱいの笑顔がよいですね〜
はじめまして
あけましておめでとうございます
昨年は強引に登ってみたものの
下りのことを考えると引き返して正解でした
今回こそは!と思っても
子連れは遊び歩きになりがちで
ピークハントは思うように行きません
また登る理由ができました
slowlifeと申します。
yayoiさん家は、これまでいろいろな山に行かれているのですね〜
ファミリー登山に参考になりそうなレコがたくさん。
これからもまたおじゃまさせていただきます。どうぞよろしくお願いします
今年も元気で山を楽しみましょうね^^
昨年10月から岩を再開しました。もともとフリーが名古屋にはやり始めた子、いろいろ登ってました^^
今年は夏のアルパインを楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する