記録ID: 944864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
西沢渓谷入口〜甲武信ヶ岳〜雁坂峠入口
2016年08月15日(月) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,960m
- 下り
- 1,984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 10:28
距離 21.0km
登り 1,973m
下り 1,996m
15:49
走ってはないですが、あまり休憩のない頑張ったタイムです。
| 天候 | 曇りのち雨。。。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行きのバス時間が遅いので前泊+下山後ゆっくりしたいので後泊しました。 早朝に関わらず登山口まで送ってもらえたので助かりました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原地図の記載をしっかりみておいたほうがよいです。 往路の沢を渡るところは分かり難いです。 あと、下山後半の有料道路が見えてから、道の駅までの経路が分かり難いです。 |
| その他周辺情報 | 道の駅に下山するので、食事は問題なし。 バスが少ないのが難です。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(2)
タオル(1)
携帯電話(1)
雨具(1)
時計(1)
ファーストエイドキット(1)
カメラ(1)
|
|---|
感想
ピストンよりはなんとか縦走したく、かなり疲れました〜。しかし、下山後の「冷やし桃」は格別でした。下山後から翌日は案の定筋肉痛でした。。。
前後泊した民宿(日の出荘)のおばあちゃんによると、山小屋で1泊して2日かけて登る山だということです。今回は天気も悪かったので、ぜひ次回はそうしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人
hokamura















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する