記録ID: 945205
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						妙高山〜火打山
								2016年08月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 11:31
 - 距離
 - 25.6km
 - 登り
 - 2,199m
 - 下り
 - 2,184m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:28
 - 休憩
 - 2:03
 - 合計
 - 11:31
 
					  距離 25.6km
					  登り 2,199m
					  下り 2,200m
					  
									    					16:43
															| 天候 | 晴れ後曇り、ときどき雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					整備されています。 | 
写真
感想
					昔、スキーでよく訪れた妙高、、
火打山はおまけ程度に思っていましたが、とんでもありませんでした。。
パラダイスです、、
http://itta.naturum.ne.jp/e2778583.html
					
					笹ヶ峰から妙高山 火打山と百名山を2座ぐるっと回って来ました
朝イチは快晴だったのですが全般に雲が多く天気はもうひとつ
それでも黒沢池や高谷池周辺とくに天狗の庭の景色は素晴らしいもので
十分満足出来たしとても気に入りました
今度は残雪期に訪れたいと思っています
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:947人
	
										
										
							








					
					
		
人違いなら無視してください。黒沢池ヒュッテで缶ビールを買って妙高に向かったおじさんです。おかげさまで火打の頂に立つことができましたが、翌日は筋肉痛で下り階段がつらかったです。また、どこかの山での出会を楽しみにしています。
nukumiさん、こんばんは。
アルコール入りで、このコースを回ってしまう方ですね、、よく覚えています!
私が妙高の山頂でビールを飲んだら、火打山は間違いなくリタイアです(笑
またお会いできたら嬉しいです!
懐かしく拝見しました。3年くらい前に行ったかな。高谷池のテンバも良かったですよ。景色といい、池塘といい素晴らしい世界ですね。素敵な写真でした。
ありがとうございます。
たった今、這松尾根を登る写真に「うわ、いいな、、」とつぶやいてボタンを押してきたところです。
高谷池、、ホント泊まってみたいです!
18高妻山、19日雨飾山のあと佐久に移動しました。
1日違いでお隣さんでしたね。
妙高・火打はテン泊で行きましたが、今時のワンデイとは流石ですね。
本当に近くで驚きました!
妙高、火打は一日で回れましたが、naiさんのやられた薬師、黒部五朗日帰りは全くもって理解不能です、、トオルさんと話していました(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する