記録ID: 946484
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						常念岳〜蝶ヶ岳
								2016年08月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 bansuke
			
				その他1人
								bansuke
			
				その他1人	- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 2,055m
- 下り
- 1,958m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:10
 4:55
															15分
三股駐車場
 
						 5:10
															185分
三股登山口
 
						 8:15
															30分
石室
 
						 8:45
															50分
前常念
 
						 9:35
																 9:50
															140分
常念岳
 
						12:10
															50分
蝶槍
 
						13:00
																13:45
															60分
蝶ケ岳ヒュッテ
 
						14:45
															20分
蝶沢
 
						15:05
															35分
まめうち平
 
						15:40
															15分
力水
 
						15:55
															10分
三股登山口
 
						16:05
															三股駐車場
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| 予約できる山小屋 | 蝶ヶ岳ヒュッテ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																リュック
																レインウエア
																飲料
																ティッシュ
																医薬品(救急・常備薬)
																タオル
																防寒着
																ストック
																ゲイター(スパッツ)
																食料
																日焼け止めクリーム
																手袋
																サングラス
																カメラ
																お金
																食器・マグカップ
																ナイロン袋
																熊鈴
																ライト・電池
																携帯電話
																地図
																アームパット
															 | 
|---|
感想
					以前から行ってみたかった常念岳〜蝶ケ岳に行ってきました。
 天気にも恵まれ(登りはガスのミストで体力を消耗することなく、山頂や展望が開けるとなぜか毎回ガスが一瞬なくなり景色を堪能出来ました)
 雷鳥や猿の群れを見ることが出来たり、蝶ケ岳ヒュッテでは、先月漬けたブラックベリー酒で素敵な景色の中、山行出来る幸せを友達と共に乾杯することが出来ました。
とってもいい一日を過ごすことが出来てほんとに良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1009人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
常念岳付近で抜きつ抜かれつの二人組です。
作業してました。
天気のいい日にまたどうぞ。
石室では、ヒカリゴケを教えて頂いてありがとうございました。
作業お疲れ様でした。安全に山が歩けて感謝します♪
アドバイスありがとうございました。楽しい一日を過ごせました。あれが晴天だったら途中でばててしまったかもしれません。
涼しくなったらもう一度回ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する