記録ID: 947446
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						南ア・聖岳〜上河内岳 台風の合間のお天気GET
								2016年08月19日(金)																		〜 
										2016年08月22日(月)																	
								
								
								
								hiro1059
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 51:23
 - 距離
 - 37.9km
 - 登り
 - 3,681m
 - 下り
 - 3,858m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:56
 - 休憩
 - 1:14
 - 合計
 - 7:10
 
					  距離 11.6km
					  登り 2,043m
					  下り 751m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 9:11
 - 休憩
 - 1:54
 - 合計
 - 11:05
 
					  距離 17.7km
					  登り 1,501m
					  下り 1,606m
					  
									    					 
				| 天候 | 20日 曇り〜霧〜小雨 21日 終日晴れ 22日 台風直撃か?? 以外や 風はちょっと強いけれど、雨は小雨程度 下山して関東の風雨をしってびっくり  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						白樺荘に前泊 井川観光協会の送迎バス、予約が必要なことを知らず、慌てる。 幸い、2台目に乗せてもらい聖沢登山口へ、予定より15分の遅延で済んで、ホ!!  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はほとんどありませんが、急登・急降下が続きます。さすが南アルプスと改めて実感させられた。吊り橋、階段、へつり・・・。登山道の管理に感謝でした。 | 
| その他周辺情報 | 台風9号の影響で、井川観光協会の送迎バスが運休。畑薙大吊り橋から白樺荘まで約2時間強、歩くことになってしまう。さらに予約していたしずてつジャストライナーが運休。帰れるか??? 毎日アルペン号に頼み込み、やっとの事で空席に滑り込み。キャンセル者があったみたいです。助かりました。おかげで白樺荘の温泉にゆっくりつかることが出来ました。つるつるのいい温泉でした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1268人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する