記録ID: 953670
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						八幡平〜秋の気配
								2016年09月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:08
 - 距離
 - 4.6km
 - 登り
 - 129m
 - 下り
 - 96m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:37
 - 休憩
 - 0:22
 - 合計
 - 2:59
 
					  距離 4.6km
					  登り 130m
					  下り 112m
					  
									    					15:44
															
					※地図上のゴール地点がおかしいのはバグだと思います。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						※盛岡駅からは八幡平自然散策バス夏秋号があります。 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/4967/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					石段や木道のよく整備された登山道でスニーカーでも歩けます。 危険な箇所はありませんが、クマさんはいらっしゃるようです!トイレは山頂レストハウス内と、登山口前の「さわやかトイレ」、陵雲荘にあります。(見返り峠のトイレは施設改修の為、使用不可)  | 
			
| その他周辺情報 | 樹海ラインを少し下ると藤七温泉「彩雲荘」があります。 日本秘湯を守る会会員で野趣あふれる露天風呂があります。 http://www.toshichi.com/  | 
			
写真
感想
					今日は八幡平の草紅葉の状況を見に行ってきました。
花はヤマハハコ、エゾオヤマリンドウが最盛期でした。
そして紅葉は今月中旬の連休頃からが見頃かと思われます。
今回は6月末以来の訪問でしたが、「源太分かれ」から「見返り峠」までの区間にニッコウキスゲ(実)とタチギボウシ(実)がたくさんあったので花期に来なかったことが、かなり悔やまれました。実は2回ほど車で来たのですが2回ともガスガスで車から降りなかったのです。(><)
やはり毎月来ないと見逃す花がありますね。^^;
そして今回のサプライズ!
帰りに樹海ラインで二匹のきつねとの遭遇!かなり人に慣れているようで停車した車の横でお座りをしてこちらを見ています。たぶん、可愛いからと食べ物をあげる人が多いのかもしれません。しかし、それは良くないことだと思い、あげたい気持ちをこらえて車を発進させました。
きつねだけではなく、自然界で生息している生き物は植物もみんな見るだけ撮るだけにしたいものです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:771人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								シュウ
			
								toshi0117
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する