記録ID: 981771
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
白谷ノ丸・雁ヶ腹摺山・姥子山(ハマイバ前BS 〜大月駅)
2016年10月15日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,176m
- 下り
- 2,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:04
距離 27.7km
登り 2,185m
下り 2,575m
14:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金山峠から大垈山は荒れていて、テープも少なく気をつかいました。 |
写真
撮影機器:
感想
二ヶ月ぶりの好天を楽しみに出かけて来ました。
行先は、連続して振られている白谷ノ丸、そして姥子山を計画しました。
結果は狙い通りで大満足です。この天気を待ってたんです。
朝は寒く息が白く驚きましたが、昼前からは日差しも強まり天候に恵まれた最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはりここはこんな天気が似合いますね〜青空に映える日本一の画像は見ているだけでスッキリします
久々の快晴ランニングはさぞかし気分が良かったことでしょうね〜
金山温泉に下らずにピークハントして大月までとは
subaru5272さん、こんにちは。
subaruさんのレコに激しく同感した怒りの悪天候も、「今回で帳消しにしてやる」と思うくらい爽快でした。
大菩薩の南嶺、気持ちいいこの時期に是非赤線つなげて下さい。
白谷丸〜姥子の不二子ちゃんはエエですよね!
特にガンガーの500円富士は最高!
久しぶりの好天で満を持してここを選ぶとはさすがでございます!
稚児落としのヒヤヒヤ絶壁もエエですね〜。あ〜行きたくなってきた〜!
kunikonさんは使ったことがないかもしれませんが、昔五百円札と言うものがあったんですよ。
天気最高で大満足、特に白谷ノ丸は期待以上でした。
でもね、湯ノ沢峠で思い出すのはkunikonさんのネズミ奮闘記です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する