記録ID: 983925
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								栗駒・早池峰
						栗駒山 秣岳 周回
								2016年10月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				宮城県
																				秋田県
																				岩手県
																				宮城県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 815m
- 下り
- 819m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 栗駒山荘などいろいろ | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					これからは,紅葉を目当てに近くの山を登ることにする。
第1弾は栗駒山。
土曜日に秋田魁の1面に栗駒山の紅葉が載っていた。混むので湯浜コースを考えたが単調なので,やはり天馬尾根コースを選択。反時計回りだと渋滞にはまらないだろう。
天気がよく,ほとんど無風。気持ちいいね。紅葉もみごと。
今週の金曜日仕事でちょっといやなことがあったが,だいぶすっきりした。
下山途中,転んで腰を打ったおばあさんがいた。歩けないようだった。そこで,駐車場まで約500m背負って歩いた。100円ショップで買ったエマージェンシーブランケットも初めて役に立った。※救急車で病院に運ばれました。
下山後は小安温泉の元湯くらぶでゆったり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:841人
	 conan
								conan
			
 
									 
						 
										
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
conanさん、こんばんは。
紅葉を目当ての栗駒山でしたか。
確かに・・・湯浜コースは湿原に出るまでが長すぎますからね。
今日は和賀にいましたが、いいお天気で絶好の山行日和でしたね。
おばあさんを500mも背負って歩きましたか。
とてもいいことをされましたね
救急車で病院に運ばれたおばあさんのその後は・・・
どうなりましたか???
おそらく股関節を痛めたのだと思います。背負っているとき,時々痛がっていました。
その後のことは,分かりません。恢復を願っています。
帰り際に救急車とすれちがいました。何があったのだろと思っていましたが、そうでしたか。
お疲れ様でした。
おはようございます。
増田の救急車でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する