記録ID: 996622
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						平標山〜仙ノ倉山★霧氷と強風と美しい稜線♡
								2016年10月30日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:41
 - 距離
 - 13.1km
 - 登り
 - 1,249m
 - 下り
 - 1,242m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所なし | 
| その他周辺情報 | 下山後は谷川岳側へ移動して鈴森の湯へ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
																ポール
															 
												 | 
			
|---|
感想
					雪が降る前に登るなら今しかない!という事で10月最終の週末に訪れました。
前日の現地は天気が悪かった事から、霧氷が見事に育っていました。
初めての山&初ソロだったため慎重に調べて行きましたが、落ち葉の季節でも道は明瞭でよく整備されていた為とても歩きやすかったです。
次は花の季節に…と季節を変えて何度でも訪れてみたくなる山でした。
下山後の温泉は山一つ越えて谷川の鈴森の湯へ。谷川岳の帰りに寄った時にとても良かったのでリピしました。時間帯でなのか、キレイなのに空いていてゆったりと温泉を満喫することができました。
また来年来ようと思います!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1112人
	
								shach
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する