記録ID: 1028994
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山(薬師岳)☆でっかい北岳を眺めに♪
2016年12月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:45
11:30
11:35
5分
薬師岳小屋
11:40
11:50
0分
薬師岳
11:50
12:10
0分
薬師岳小屋
12:10
50分
砂払岳
16:00
スマホGPS不調の為、山プラで作成したルートを流用しています。
天候 | 快晴(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
甲府昭和I.Cから駐車場まで雪はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険な個所はありません。 しかし積雪期は天候によりコンディションが一変しますのでご注意を! ☆夜叉神峠登山口〜夜叉神峠 九十九折の道。急ではないので歩きやすいです。 ☆夜叉神峠〜苺平 ひたすら景色の無い樹林帯を登ります。火事場跡付近から本格的な雪道に。 ☆苺平〜薬師岳 苺平から南御室小屋まで標高100mほどを下ります。この日は森林限界を超えたあたりから暴風でした。 |
その他周辺情報 | 温泉・・・天恵泉白根桃源天笑閣 (600円) |
写真
感想
快晴が予想された週末。
きっと八ヶ岳方面は皆こぞって登りにくるだろうな〜
人より白い山を見たい!
そこで行こう行こうと思ってなかなか行けなかった鳳凰山へ登ってきました。
今回はまだ登ったことのない夜叉神峠からのルートで登ることに。
夜叉神峠には4時到着。
先着様はカメラマンの1台のみでした。
まだ時間が早いのでちょっと仮眠。
そしたらやっぱり寝すぎましたよ。
夜叉神峠からの白峰三山モルゲンロートをまんまと見逃しました(^^;
夜叉神峠小屋は営業していませんでしたが、トイレは借りれます。
夜叉神峠からの鳳凰山。
いやぁ長いですね・・・
距離的にはたいした事はないのですが、延々樹林帯の景色の無い中を歩く。
キツいです!精神的に。。
でも森林限界を抜けてしまえば何ともすばらしい景色が待っています!
耐える価値はありますね。
この日は暴風で観音岳までは到達できませんでしたが、迫力の南アルプスを見れたので満足度はかなり得られました。
そして山で出会ったのは好天の週末にもかかわらず、往復20kmで4組6名だけ。
鳳凰山をほぼ貸し切り状態で楽しめました♪
展望もなく延々と続く樹林帯はキツいですが、それ以上の景色が待ってるルートです。
また積雪期に登りたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
素晴らしい写真有難うございます。いずれも登りましたが夏山でした。
morinoseiさん こんにちわ!
ありがとうございます!
夏の鳳凰山からの眺めも素晴らしいですが、冬はさらにすばらしいですね
真っ白な北岳の壁が大迫力でした
またリピートしたいと思います♪
deresukeyさん一行、こんにちは。
12月18日の南御室小屋と夜叉神峠でお話ししたharukitiです。
当日わずか4組しか出会わなかったのに、ヤマレコユーザーが多かったのはビックリしました。
澄渡った快晴と白峰三山の展望は最高でしたね(´▽`)о〃
稜線での強風は大変でしたがw(゚o゚)w
稜線までの距離が長いのがネックですが、期待に応えるルートだと思いました。
deresukeyさん一行の次回レコ、楽しみにしています(*^ー^)ノ☆
harukiti さん こんにちわ〜!
先日はお疲れ様でした!!
あの日はもっとたくさんの登山者がいるものだと思っていたのですが、とても静かな山歩きになりましたね〜
数少ない登山者の中でharukitiさんの爽やかさはとても印象的でしたよ(^^)
景色も圧倒的な北岳の存在がすばらしかったですね。
今回、観音岳へ行くことが出来なかったのでまたお邪魔する事になると思います♪
またどこかでお会いできる事を楽しみにしてますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する