記録ID: 1043983
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						年初めは、やっぱり高尾山
								2017年01月09日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 14.0km
 - 登り
 - 732m
 - 下り
 - 715m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り〜晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ドロドロ、グチャグチャを懸念しゴム長靴で行きましたが、コース整備され、それほどひどくはなかったです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					一昨日の大菩薩で疲れ果て、翌日も筋肉痛。何とかせねば、でも今日は、まだ雨・・
昼近くなると雨も上がり、「高尾へGO!!」きょうは、昨年泥濘の為逃げた稲荷山尾根を下るため、「新潟岳人」に倣い、ゴム長靴を引っ張りだしました。
高尾から日影沢をへて、いろはの森コースで山頂を目指します。雨上がりの休日とはいへ比較的静かです。
今日は何故か好調です。
休日の割に人も疎らな山頂を過ぎ、稲荷山尾根を下ります。去年驚くほど、ドロドロ、グチャグチャだったコースも、改修されたのかそれほどひどくはありませんでした。でも長靴、」正解でした。
どうしたわけか快調で、登り返した十一丁目茶屋まで1本も取らずに歩き通してしまいました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:480人
	
										
										
										
							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する