箱根外輪山反時計回りぐるり(後半ルート誤り)


- GPS
- 10:19
- 距離
- 47.9km
- 登り
- 3,216m
- 下り
- 3,215m
コースタイム
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:20
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
箱根外輪山ぐるりへ。
一ヶ月ほど前は直前に大雪が降り、明星ヶ岳すら行けなかったのでリベンジへ。
地元の駅を出た時はガンガン降っていた雨も箱根に着くころには止み、気温も暑くもなく寒くもなく良いコンディション。
明神ヶ岳に着くころにはガスも晴れて最高の景色だったが、金時山を越えた辺りから雨が降り始め、芦ノ湖周辺では本格的な雨に。
道の駅でカレー蕎麦を食べ、身体が温まったが外は土砂降り。心が折れてバスに乗りたくなるが、ここは我慢のしどころ。
ここからは実はあまりルートを事前に調べてないこともあり、どこを通ればよいのか分かっていなかった。箱根関跡の手前で屏風山へ向かうのが正解だったのね。
雨でスマートフォンを出す気にならず、出しても雨で濡れて反応が悪いのでイチコクをそのまま進んでしまった。
鷹ノ巣山の手前からまた登山道に入り、あとは正規のルートでゴール。
屏風山も行ってたら、もっと時間がかかっていたと思うので、今回はこれで良かったかも。もう少し天気の良い時にまた挑戦したい。
■装備リスト
[PACK]
・ザック HOKA ONE ONE F-LIGHT
[CLOTHING]
・アンダーウェア finetrack フラッドラッシュスキンメッシュ
・トップス Patagonia FORE RUNNER SHIRT
・パンツ PATAGONIA STRIDER PRO SHORTS
・ヘッドウェア Patagonia ダックビルキャップ
・グローブ finetrack ラピッドラッシュ グローブ
★冷たい雨に弱い。アクシーズクインのWPグローブ持ってけば良かった
・ゲイター 2XU ゲイター
・ソックス DRYMAX Lite Trail Running mini crew
・シューズ HOKA ONE ONE STINSON ATR
・ウインドジャケット Teton Bros. Wind River Hoody
・ウインドパンツ Teton Bros. Wind River Pants
・レインウェア OMM AETHER SMOCK
・インサレーション TNF Light Heat Jacket
・防水バック Seria ストックバックL
★雨と汗対策に有効
[OTHERS]
・ヘッドライト Black Diamond SPRINTER
・地図 (iPhoneアプリYAMAP)
・ファーストエイドキット in EXPED FOLD DRYBAG FIRST AID S
(常備薬, 絆創膏, ティッシュ, テーピング, プチシザー,
Petzl e+lite, エマージェンシーシート)
・時計 EPSON WristableGPS SF-850PB
・携帯電話 Apple iPhone7 /w AirPods
・ストック Helitage ULトレイルポール
★箱根旧街道に入るところでザックへ
・ロッカーキー
・お金(2千円)
[FOOD]
・自作エナジージェル(8oz) in ソフトフラスク
・BCAA粉末*3, イオン水粉末*2
・おにぎり*3
・水 500ml*2
★途中、道の駅でカレー蕎麦、お茶500mlを補給
[移動中]
・バッグ GREGORY BOULEVARD DUFFEL
・着替え一式(Tシャツ, バギーズパンツ)
・メルカリ ハンドメイドワラーチ
★履き心地いまいち…というかこの日の寒さで短パン&ワラーチはだいぶ浮いてる
・タオル cocoon Light Microfiber Terry Towel S
・スタッフバック Exped Cord Drybag UL S
・電源一式(予備バッテリー, ライトニングケーブル)
・財布, 鍵
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する