記録ID: 1131616
全員に公開
ハイキング
甲信越
扇山
2017年05月07日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 905m
- 下り
- 974m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
四方津駅到着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
扇山〜犬目分岐がやや急坂 |
| その他周辺情報 | 鳥沢駅にはトイレなし 駅から東西に250mほどのセブンイレブンか、臨時トイレを利用する |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
山と高原地図
コンパス
笛
保険証
ティッシュ
タオル
携帯電話
雨具
グローブ
腕時計
サングラス
目・鼻薬
十徳ナイフ
帽子
水分
行動食
非常食
ヘアゴム
日やけ止め
ザックカバー
袋類
金銭
ファーストエイドキット
カメラ
熊鈴
トイレットペーパー
|
|---|
感想
朝からイヤな事が続いて凹みつつも、扇山を目指して鳥沢駅に到着。
ひとまず登山口まで気分をリセットしつつダラダラ歩き。
山頂はガスの中っぽいので、晴れたらいいなぁくらいの気持ちでつづら折れを登る。
心穏やかになってきたところ、途中の水場でカモシカを久しぶりに見たが、出会い頭に走られてビックリした。やめてー。
蒸し暑くてはりつく汗が気持ち悪いが、山頂についたら雲はとれており、富士山チラリ。
やっといい気分となりごはんを食べて、さくっと下山。
車道歩きがあるが大野ダムを見つつ四方津駅まで今度はプラプラ歩き。
途中でログが反応せずおかしいなーとは思っていたが、案の定まったく記録されておらず…久しぶりにやったけど悲しい〜ということでルートは手書きになってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
peachface

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する