 moricoco実家で前泊
									
																	
											moricoco実家で前泊											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/18 15:32
																											
								 
								
								
										moricoco実家で前泊								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/18 15:21
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 牡丹
									
																	
											牡丹											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/18 15:22
																											
								 
								
								
										牡丹								
						 							
												
  						
																	
										 テマリカンボク
									
																	
											テマリカンボク											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/18 15:27
																											
								 
								
								
										テマリカンボク								
						 							
												
  						
																	
										 スズランとシャガ
									
																	
											スズランとシャガ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/18 15:28
																											
								 
								
								
										スズランとシャガ								
						 							
												
  						
																	
										 初の立山駅
									
																	
											初の立山駅
駐車場は結構停まっていましたが、駅はひっそりとしています											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 5:45
																											
								 
								
								
										初の立山駅
駐車場は結構停まっていましたが、駅はひっそりとしています								
						 							
												
  						
																	
										 立山ケーブルカー
									
																	
											立山ケーブルカー
本体の下部に貨車が付いているのが特徴											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 6:01
																											
								 
								
								
										立山ケーブルカー
本体の下部に貨車が付いているのが特徴								
						 							
												
  						
																	
										 Web予約で楽々Get
									
																	
											Web予約で楽々Get											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 6:13
																											
								 
								
								
										Web予約で楽々Get								
						 							
												
  						
																	
										 立山高原バスの車窓から
									
																	
											立山高原バスの車窓から											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 7:49
																											
								 
								
								
										立山高原バスの車窓から								
						 							
												
  						
																	
										 観光客っぽく
									
																	
											観光客っぽく											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		5/19 8:12
																											
								 
								
								
										観光客っぽく								
						 							
												
  						
																	
										 ライブカメラに写る
									
																	
											ライブカメラに写る											
																																					
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																											
								 
								
								
										ライブカメラに写る								
						 							
												
  						
																	
										 平日の朝イチならこの通りガラガラです
									
																	
											平日の朝イチならこの通りガラガラです											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		5/19 8:16
																											
								 
								
								
										平日の朝イチならこの通りガラガラです								
						 							
												
  						
																	
										 本日の宿「みくりが池温泉」
									
																	
											本日の宿「みくりが池温泉」
日本秘湯を守る会加盟宿です
地獄谷からの蒸気越しに剱岳も見えます											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 8:25
																											
								 
								
								
										本日の宿「みくりが池温泉」
日本秘湯を守る会加盟宿です
地獄谷からの蒸気越しに剱岳も見えます								
						 							
												
  						
																	
										 みくりが池
									
																	
											みくりが池
だいぶ溶けてきました											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/19 8:27
																											
								 
								
								
										みくりが池
だいぶ溶けてきました								
						 							
												
  						
																	
										 みくりが池温泉付近にて雷鳥のツガイ発見
									
																	
											みくりが池温泉付近にて雷鳥のツガイ発見
このあと30羽近くに出会えるとは、当然この時は知らず、遠いながらもじっくり観察してしまいました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 8:29
																											
								 
								
								
										みくりが池温泉付近にて雷鳥のツガイ発見
このあと30羽近くに出会えるとは、当然この時は知らず、遠いながらもじっくり観察してしまいました								
						 							
												
  						
																	
										 本日は浄土山に登ります
									
																	
											本日は浄土山に登ります
出発して間もなく、遊歩道脇に雷鳥発見!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 9:00
																											
								 
								
								
										本日は浄土山に登ります
出発して間もなく、遊歩道脇に雷鳥発見!								
						 							
												
  						
																	
										 オスも現れた!
									
																	
											オスも現れた!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 9:03
																											
								 
								
								
										オスも現れた!								
						 							
												
  						
																	
										 サービス精神旺盛のオス
									
																	
											サービス精神旺盛のオス											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 9:03
																											
								 
								
								
										サービス精神旺盛のオス								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		5/19 9:04
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 保護されているライチョウのようで、足環をはめています
									
																	
											保護されているライチョウのようで、足環をはめています											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		5/19 9:04
																											
								 
								
								
										保護されているライチョウのようで、足環をはめています								
						 							
												
  						
																	
										 岩から降りて
									
																	
											岩から降りて											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 9:06
																											
								 
								
								
										岩から降りて								
						 							
												
  						
																	
										 植物を食べながら
									
																	
											植物を食べながら											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 9:06
																											
								 
								
								
										植物を食べながら								
						 							
												
  						
																	
										 メスを引き連れ
									
																	
											メスを引き連れ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 9:06
																											
								 
								
								
										メスを引き連れ								
						 							
												
  						
																	
										 遊歩道を横断していきます
									
																	
											遊歩道を横断していきます											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/19 9:07
																											
								 
								
								
										遊歩道を横断していきます								
						 							
												
  						
																	
										 悪い人もいるから少しは怖がりなさいねー
									
																	
											悪い人もいるから少しは怖がりなさいねー											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 9:07
																											
								 
								
								
										悪い人もいるから少しは怖がりなさいねー								
						 							
												
  						
																	
										 まずは一ノ越を目指します
									
																	
											まずは一ノ越を目指します
傾斜が徐々に増す											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 9:14
																											
								 
								
								
										まずは一ノ越を目指します
傾斜が徐々に増す								
						 							
												
  						
																	
										 振り返ると大日岳・奥大日岳が聳えている
									
																	
											振り返ると大日岳・奥大日岳が聳えている											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 9:42
																											
								 
								
								
										振り返ると大日岳・奥大日岳が聳えている								
						 							
												
  						
																	
										 一ノ越山荘に到着
									
																	
											一ノ越山荘に到着											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 10:14
																											
								 
								
								
										一ノ越山荘に到着								
						 							
												
  						
																	
										 北アルプスの大展望!
									
																	
											北アルプスの大展望!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 10:16
																											
								 
								
								
										北アルプスの大展望!								
						 							
												
  						
																	
										 燕岳から大天井・常念
									
																	
											燕岳から大天井・常念
こう見ると平坦です											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/19 10:19
																											
								 
								
								
										燕岳から大天井・常念
こう見ると平坦です								
						 							
												
  						
																	
										 常念岳・大天井岳・槍ヶ岳・奥穂高岳
									
																	
											常念岳・大天井岳・槍ヶ岳・奥穂高岳											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 10:19
																											
								 
								
								
										常念岳・大天井岳・槍ヶ岳・奥穂高岳								
						 							
												
  						
																	
										 水晶岳と笠ヶ岳
									
																	
											水晶岳と笠ヶ岳
右は龍王岳											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 10:19
																											
								 
								
								
										水晶岳と笠ヶ岳
右は龍王岳								
						 							
												
  						
																	
										 ハイマツや岩の傍は雪が緩んでいる箇所が多いです
									
																	
											ハイマツや岩の傍は雪が緩んでいる箇所が多いです
腰まで落ちます											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 10:26
																											
								 
								
								
										ハイマツや岩の傍は雪が緩んでいる箇所が多いです
腰まで落ちます								
						 							
												
  						
																	
										 浄土山への登り
									
																	
											浄土山への登り
夏道が多く出ています											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 10:28
																											
								 
								
								
										浄土山への登り
夏道が多く出ています								
						 							
												
  						
																	
										 雪浴びをするライチョウ♀発見
									
																	
											雪浴びをするライチョウ♀発見											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 10:34
																											
								 
								
								
										雪浴びをするライチョウ♀発見								
						 							
												
  						
																	
										 オスが上から監視していました
									
																	
											オスが上から監視していました											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 10:35
																											
								 
								
								
										オスが上から監視していました								
						 							
												
  						
																	
										 北アルプスの絶景を眺めながら
									
																	
											北アルプスの絶景を眺めながら											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 10:41
																											
								 
								
								
										北アルプスの絶景を眺めながら								
						 							
												
  						
																	
										 雄山への登りを振り返る
									
																	
											雄山への登りを振り返る
ルート上に雪は無いように見えます											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 10:44
																											
								 
								
								
										雄山への登りを振り返る
ルート上に雪は無いように見えます								
						 							
												
  						
																	
										 3羽のオスがバトルをしている光景を目撃!
									
																	
											3羽のオスがバトルをしている光景を目撃!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 10:49
																											
								 
								
								
										3羽のオスがバトルをしている光景を目撃!								
						 							
												
  						
																	
										 勝利したオス
									
																	
											勝利したオス
優越感に浸っています											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 10:54
																											
								 
								
								
										勝利したオス
優越感に浸っています								
						 							
												
  						
																	
										 唐沢岳・餓鬼岳と共に
									
																	
											唐沢岳・餓鬼岳と共に											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 10:55
																											
								 
								
								
										唐沢岳・餓鬼岳と共に								
						 							
												
  						
																	
										 勝ち誇っています
									
																	
											勝ち誇っています											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 10:57
																											
								 
								
								
										勝ち誇っています								
						 							
												
  						
																	
										 勝利のポーズでしょうか?
									
																	
											勝利のポーズでしょうか?											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		5/19 10:58
																											
								 
								
								
										勝利のポーズでしょうか?								
						 							
												
  						
																	
										 凛々しいですね
									
																	
											凛々しいですね											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		5/19 10:58
																											
								 
								
								
										凛々しいですね								
						 							
												
  						
																	
										 尻も見せてくれました
									
																	
											尻も見せてくれました											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/19 10:59
																											
								 
								
								
										尻も見せてくれました								
						 							
												
  						
																	
										 雄山から大汝岳・富士ノ折立・真砂岳・別山の周回コース
									
																	
											雄山から大汝岳・富士ノ折立・真砂岳・別山の周回コース
明日歩く予定です											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 11:10
																											
								 
								
								
										雄山から大汝岳・富士ノ折立・真砂岳・別山の周回コース
明日歩く予定です								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳・毛勝山を眺めながらの急登
									
																	
											剱岳・毛勝山を眺めながらの急登											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 11:11
																											
								 
								
								
										剱岳・毛勝山を眺めながらの急登								
						 							
												
  						
																	
										 ひときわ尖った山は針ノ木岳
									
																	
											ひときわ尖った山は針ノ木岳
カッコイイ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/19 11:12
																											
								 
								
								
										ひときわ尖った山は針ノ木岳
カッコイイ								
						 							
												
  						
																	
										 浄土山南峰への最後の登り
									
																	
											浄土山南峰への最後の登り											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 11:20
																											
								 
								
								
										浄土山南峰への最後の登り								
						 							
												
  						
																	
										 到着
									
																	
											到着											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 11:24
																											
								 
								
								
										到着								
						 							
												
  						
																	
										 槍・水晶・笠・黒部五郎・薬師
									
																	
											槍・水晶・笠・黒部五郎・薬師
大展望です											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/19 11:30
																											
								 
								
								
										槍・水晶・笠・黒部五郎・薬師
大展望です								
						 							
												
  						
																	
										 手前の広大な雪原は五色ヶ原
									
																	
											手前の広大な雪原は五色ヶ原
ここで何もせずに2泊くらいテン泊するのが夢です											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 11:35
																											
								 
								
								
										手前の広大な雪原は五色ヶ原
ここで何もせずに2泊くらいテン泊するのが夢です								
						 							
												
  						
																	
										 せっかくなので龍王岳にも登ってみます
									
																	
											せっかくなので龍王岳にも登ってみます											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 11:36
																											
								 
								
								
										せっかくなので龍王岳にも登ってみます								
						 							
												
  						
																	
										 龍王の雷鳥
									
																	
											龍王の雷鳥											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 11:39
																											
								 
								
								
										龍王の雷鳥								
						 							
												
  						
																	
										 心なしか強そうに見えます
									
																	
											心なしか強そうに見えます											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 11:39
																											
								 
								
								
										心なしか強そうに見えます								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/19 11:46
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		5/19 11:49
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 龍王岳からは360度の大パノラマが広がっています
									
																	
											龍王岳からは360度の大パノラマが広がっています
餓鬼岳・燕岳・常念岳・大天井岳・野口五郎岳・槍穂・水晶岳・笠ヶ岳・黒部五郎岳											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 11:45
																											
								 
								
								
										龍王岳からは360度の大パノラマが広がっています
餓鬼岳・燕岳・常念岳・大天井岳・野口五郎岳・槍穂・水晶岳・笠ヶ岳・黒部五郎岳								
						 							
												
  						
																	
										 笠ヶ岳・黒部五郎岳・薬師岳
									
																	
											笠ヶ岳・黒部五郎岳・薬師岳
右は鍬崎山
奥には白山が綺麗に見ます											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 11:45
																											
								 
								
								
										笠ヶ岳・黒部五郎岳・薬師岳
右は鍬崎山
奥には白山が綺麗に見ます								
						 							
												
  						
																	
										 鍬崎山と白山
									
																	
											鍬崎山と白山											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 11:57
																											
								 
								
								
										鍬崎山と白山								
						 							
												
  						
																	
										 燕から薬師まで
									
																	
											燕から薬師まで											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 11:54
																											
								 
								
								
										燕から薬師まで								
						 							
												
  						
																	
										 黒部五郎岳と薬師岳
									
																	
											黒部五郎岳と薬師岳
五色ヶ原山荘はまだまだ雪の中											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 11:58
																											
								 
								
								
										黒部五郎岳と薬師岳
五色ヶ原山荘はまだまだ雪の中								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳と穂高
									
																	
											槍ヶ岳と穂高											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 11:58
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳と穂高								
						 							
												
  						
																	
										 大好きなヤマ、水晶岳
									
																	
											大好きなヤマ、水晶岳
笠ヶ岳の奥は御嶽?噴煙が強いように見えます											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/19 11:58
																											
								 
								
								
										大好きなヤマ、水晶岳
笠ヶ岳の奥は御嶽?噴煙が強いように見えます								
						 							
												
  						
																	
										 小屋?と展望台?があるところが浄土山南峰
									
																	
											小屋?と展望台?があるところが浄土山南峰
奥は大日岳と奥大日岳
その向こうには富山湾も											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 11:59
																											
								 
								
								
										小屋?と展望台?があるところが浄土山南峰
奥は大日岳と奥大日岳
その向こうには富山湾も								
						 							
												
  						
																	
										 雄山から別山までの縦走路
									
																	
											雄山から別山までの縦走路
最左は剱岳											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 12:00
																											
								 
								
								
										雄山から別山までの縦走路
最左は剱岳								
						 							
												
  						
																	
										 餓鬼岳・唐沢岳・燕岳・常念岳・大天井岳
									
																	
											餓鬼岳・唐沢岳・燕岳・常念岳・大天井岳
手前には黒部湖も											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 12:03
																											
								 
								
								
										餓鬼岳・唐沢岳・燕岳・常念岳・大天井岳
手前には黒部湖も								
						 							
												
  						
																	
										 蓮華岳・針ノ木岳・北葛岳・七倉岳・船窪岳・不動岳
									
																	
											蓮華岳・針ノ木岳・北葛岳・七倉岳・船窪岳・不動岳
奥は餓鬼岳・唐沢岳・燕岳
以上、龍王岳からのパノラマでした											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 12:03
																											
								 
								
								
										蓮華岳・針ノ木岳・北葛岳・七倉岳・船窪岳・不動岳
奥は餓鬼岳・唐沢岳・燕岳
以上、龍王岳からのパノラマでした								
						 							
												
  						
																	
										 浄土山南峰に戻ると、またまたライチョウが
									
																	
											浄土山南峰に戻ると、またまたライチョウが
こちらはシングルでした											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/19 12:14
																											
								 
								
								
										浄土山南峰に戻ると、またまたライチョウが
こちらはシングルでした								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥を撮っているところを撮られる
									
																	
											雷鳥を撮っているところを撮られる											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 12:14
																											
								 
								
								
										雷鳥を撮っているところを撮られる								
						 							
												
  						
																	
										 良いメスが見つかるといいですね
									
																	
											良いメスが見つかるといいですね											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		5/19 12:14
																											
								 
								
								
										良いメスが見つかるといいですね								
						 							
												
  						
																	
										 下りは遅い
									
																	
											下りは遅い											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 12:16
																											
								 
								
								
										下りは遅い								
						 							
												
  						
																	
										 人がいる辺りが浄土山北峰
									
																	
											人がいる辺りが浄土山北峰											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 12:20
																											
								 
								
								
										人がいる辺りが浄土山北峰								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 12:29
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 北峰で、とても感じの良いボーダーさんにホタルイカを頂きました!
									
																	
											北峰で、とても感じの良いボーダーさんにホタルイカを頂きました!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 12:32
																											
								 
								
								
										北峰で、とても感じの良いボーダーさんにホタルイカを頂きました!								
						 							
												
  						
																	
										 鍬崎山を眺める雷鳥
									
																	
											鍬崎山を眺める雷鳥
埋蔵金の在処を知っているかも											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 12:37
																											
								 
								
								
										鍬崎山を眺める雷鳥
埋蔵金の在処を知っているかも								
						 							
												
  						
																	
										 こちらはツガイでした
									
																	
											こちらはツガイでした											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 12:39
																											
								 
								
								
										こちらはツガイでした								
						 							
												
  						
																	
										 ここら辺で大休止
									
																	
											ここら辺で大休止
持ってきた地ビールを雪の上で回しキンキンに冷やします											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/19 12:41
																											
								 
								
								
										ここら辺で大休止
持ってきた地ビールを雪の上で回しキンキンに冷やします								
						 							
												
  						
																	
										 剱に乾杯
									
																	
											剱に乾杯											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 12:45
																											
								 
								
								
										剱に乾杯								
						 							
												
  						
																	
										 フルーツも
									
																	
											フルーツも											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 12:42
																											
								 
								
								
										フルーツも								
						 							
												
  						
																	
										 この後、北峰を少し直進してしまい少し迷う
									
																	
											この後、北峰を少し直進してしまい少し迷う
戻って軍人霊碑手前の夏道を降り、写真中央付近まで一気に滑ります
約200m程だったでしょうか											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 13:17
																											
								 
								
								
										この後、北峰を少し直進してしまい少し迷う
戻って軍人霊碑手前の夏道を降り、写真中央付近まで一気に滑ります
約200m程だったでしょうか								
						 							
												
  						
																	
										 過去最高スピード&距離のシリセードとなりました
									
																	
											過去最高スピード&距離のシリセードとなりました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 13:22
																											
								 
								
								
										過去最高スピード&距離のシリセードとなりました								
						 							
												
  						
																	
										 室堂山からの展望
									
																	
											室堂山からの展望											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 13:30
																											
								 
								
								
										室堂山からの展望								
						 							
												
  						
																	
										 室堂山から室堂までは一部急な斜面もありますが一直線です
									
																	
											室堂山から室堂までは一部急な斜面もありますが一直線です											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		5/19 13:35
																											
								 
								
								
										室堂山から室堂までは一部急な斜面もありますが一直線です								
						 							
												
  						
																	
										 大日岳・奥大日岳・毛勝山・剱岳を眺めながらの下り
									
																	
											大日岳・奥大日岳・毛勝山・剱岳を眺めながらの下り											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 13:41
																											
								 
								
								
										大日岳・奥大日岳・毛勝山・剱岳を眺めながらの下り								
						 							
												
  						
																	
										 左のなだらかな山は国見岳?
									
																	
											左のなだらかな山は国見岳?
ノートレースでした											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 13:45
																											
								 
								
								
										左のなだらかな山は国見岳?
ノートレースでした								
						 							
												
  						
																	
										 室堂ターミナルが見えます
									
																	
											室堂ターミナルが見えます
ここからも人の多さが分る											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 13:48
																											
								 
								
								
										室堂ターミナルが見えます
ここからも人の多さが分る								
						 							
												
  						
																	
										 雪の大谷まで行かなくても、この辺で十分楽しめます
									
																	
											雪の大谷まで行かなくても、この辺で十分楽しめます											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 13:59
																											
								 
								
								
										雪の大谷まで行かなくても、この辺で十分楽しめます								
						 							
												
  						
																	
										 立山熊太郎
									
																	
											立山熊太郎											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 14:08
																											
								 
								
								
										立山熊太郎								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 14:09
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 せっかくなので来てみました
									
																	
											せっかくなので来てみました
バスが通ると高さがよく分かります											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 14:15
																											
								 
								
								
										せっかくなので来てみました
バスが通ると高さがよく分かります								
						 							
												
  						
																	
										 片側車線だけ観光客用に開放してありますが、そちら側の雪壁は落書きだらけ
									
																	
											片側車線だけ観光客用に開放してありますが、そちら側の雪壁は落書きだらけ
冷めますね											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 14:15
																											
								 
								
								
										片側車線だけ観光客用に開放してありますが、そちら側の雪壁は落書きだらけ
冷めますね								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 14:24
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 みくりが池に戻ってきました
									
																	
											みくりが池に戻ってきました
朝よりさらに溶けています											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/19 14:46
																											
								 
								
								
										みくりが池に戻ってきました
朝よりさらに溶けています								
						 							
												
  						
																	
										 「喫茶みくり」でハーフピザセットとクリームぜんざい
									
																	
											「喫茶みくり」でハーフピザセットとクリームぜんざい											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/19 15:25
																											
								 
								
								
										「喫茶みくり」でハーフピザセットとクリームぜんざい								
						 							
												
  						
																	
										 みくりが池温泉
									
																	
											みくりが池温泉
掛け流しの最高の湯(ph2.18)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 15:52
																											
								 
								
								
										みくりが池温泉
掛け流しの最高の湯(ph2.18)								
						 							
												
  						
																	
										 最高に贅沢な時間
									
																	
											最高に贅沢な時間											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/19 16:22
																											
								 
								
								
										最高に贅沢な時間								
						 							
												
  						
																	
										 夕食
									
																	
											夕食
そこいらの旅館にも負けていません
どれもとても旨かった
標高2410mでタコのカルパッチョを食べれるとは・・・											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/19 18:02
																											
								 
								
								
										夕食
そこいらの旅館にも負けていません
どれもとても旨かった
標高2410mでタコのカルパッチョを食べれるとは・・・								
						 							
												
  						
																	
										 富山名物ゲンゲの唐揚げを別注
									
																	
											富山名物ゲンゲの唐揚げを別注											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 18:07
																											
								 
								
								
										富山名物ゲンゲの唐揚げを別注								
						 							
												
  						
																	
										 18:40
									
																	
											18:40
大日岳へ沈む夕日											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 18:38
																											
								 
								
								
										18:40
大日岳へ沈む夕日								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		5/19 18:43
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 周辺を散策
									
																	
											周辺を散策
夕日を浴びる雷鳥を発見											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 18:46
																											
								 
								
								
										周辺を散策
夕日を浴びる雷鳥を発見								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 18:54
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 富士ノ折立・大汝山・雄山のアーベントロート
									
																	
											富士ノ折立・大汝山・雄山のアーベントロート											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		5/19 18:46
																											
								 
								
								
										富士ノ折立・大汝山・雄山のアーベントロート								
						 							
												
  						
																	
										 浄土山
									
																	
											浄土山											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		5/19 18:47
																											
								 
								
								
										浄土山								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 18:47
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 剱岳
									
																	
											剱岳											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/19 18:48
																											
								 
								
								
										剱岳								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/19 18:48
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 富山市の夜景
									
																	
											富山市の夜景											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/19 19:30
																											
								 
								
								
										富山市の夜景								
						 							
												
  						
																	
										 翌朝
									
																	
											翌朝
雄山での御来校目的で2時半出発の予定が、いろいろトラブルがあり30分遅れ
4時に一ノ越山荘到着
日の出は4:40なので微妙なところ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 4:05
																											
								 
								
								
										翌朝
雄山での御来校目的で2時半出発の予定が、いろいろトラブルがあり30分遅れ
4時に一ノ越山荘到着
日の出は4:40なので微妙なところ								
						 							
												
  						
																	
										 夜明け前の大日岳
									
																	
											夜明け前の大日岳											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 4:15
																											
								 
								
								
										夜明け前の大日岳								
						 							
												
  						
																	
										 夜明け前の槍ヶ岳〜薬師岳
									
																	
											夜明け前の槍ヶ岳〜薬師岳											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 4:38
																											
								 
								
								
										夜明け前の槍ヶ岳〜薬師岳								
						 							
												
  						
																	
										 八ヶ岳・富士山・南アルプスは既に赤くなっています
									
																	
											八ヶ岳・富士山・南アルプスは既に赤くなっています											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 4:40
																											
								 
								
								
										八ヶ岳・富士山・南アルプスは既に赤くなっています								
						 							
												
  						
																	
										 急がなければならないのに振り返ってしまいます
									
																	
											急がなければならないのに振り返ってしまいます											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 4:40
																											
								 
								
								
										急がなければならないのに振り返ってしまいます								
						 							
												
  						
																	
										 水晶岳と薬師岳と五色ヶ原
									
																	
											水晶岳と薬師岳と五色ヶ原											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 4:41
																											
								 
								
								
										水晶岳と薬師岳と五色ヶ原								
						 							
												
  						
																	
										 八ヶ岳から黒部五郎岳まで
									
																	
											八ヶ岳から黒部五郎岳まで
素晴らしい朝焼けです											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 4:46
																											
								 
								
								
										八ヶ岳から黒部五郎岳まで
素晴らしい朝焼けです								
						 							
												
  						
																	
										 やはり間に合いませんでした
									
																	
											やはり間に合いませんでした
が、これで十分満足
カメラマンが1名だけでした
これは意外											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/20 4:48
																											
								 
								
								
										やはり間に合いませんでした
が、これで十分満足
カメラマンが1名だけでした
これは意外								
						 							
												
  						
																	
										 針ノ木岳
									
																	
											針ノ木岳
奥には浅間山も											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 4:49
																											
								 
								
								
										針ノ木岳
奥には浅間山も								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 4:49
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 水晶・笠・黒部五郎・薬師
									
																	
											水晶・笠・黒部五郎・薬師											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/20 4:50
																											
								 
								
								
										水晶・笠・黒部五郎・薬師								
						 							
												
  						
																	
										 雄山神社社務所は7月1日開山
									
																	
											雄山神社社務所は7月1日開山											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 4:50
																											
								 
								
								
										雄山神社社務所は7月1日開山								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳と水晶岳
									
																	
											槍ヶ岳と水晶岳											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 4:50
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳と水晶岳								
						 							
												
  						
																	
										 三角点と雄山神社
									
																	
											三角点と雄山神社											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 4:51
																											
								 
								
								
										三角点と雄山神社								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 4:52
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 後立山連嶺
									
																	
											後立山連嶺											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 4:53
																											
								 
								
								
										後立山連嶺								
						 							
												
  						
																	
										 これから進む縦走路
									
																	
											これから進む縦走路
こう見ると難しそうに見えます											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 4:56
																											
								 
								
								
										これから進む縦走路
こう見ると難しそうに見えます								
						 							
												
  						
																	
										 ヘルメットおじさん
									
																	
											ヘルメットおじさん											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		5/20 5:00
																											
								 
								
								
										ヘルメットおじさん								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 5:03
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 まだ眠っている室堂と大日岳
									
																	
											まだ眠っている室堂と大日岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 5:03
																											
								 
								
								
										まだ眠っている室堂と大日岳								
						 							
												
  						
																	
										 雄山神社社殿の脇から降ります
									
																	
											雄山神社社殿の脇から降ります
ここは慎重に											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 5:20
																											
								 
								
								
										雄山神社社殿の脇から降ります
ここは慎重に								
						 							
												
  						
																	
										 クラックやホールが多く、夏道を多く使用しました
									
																	
											クラックやホールが多く、夏道を多く使用しました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 5:25
																											
								 
								
								
										クラックやホールが多く、夏道を多く使用しました								
						 							
												
  						
																	
										 爺ヶ岳・岩小屋沢岳・鳴沢岳・赤沢岳・蓮華岳・スバリ岳・針ノ木岳
									
																	
											爺ヶ岳・岩小屋沢岳・鳴沢岳・赤沢岳・蓮華岳・スバリ岳・針ノ木岳											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 5:27
																											
								 
								
								
										爺ヶ岳・岩小屋沢岳・鳴沢岳・赤沢岳・蓮華岳・スバリ岳・針ノ木岳								
						 							
												
  						
																	
										 ところどころ冬道を
									
																	
											ところどころ冬道を
ルート判断が難しい											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 5:32
																											
								 
								
								
										ところどころ冬道を
ルート判断が難しい								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 5:33
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 5:34
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 若干嫌なトラバースが
									
																	
											若干嫌なトラバースが											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 5:37
																											
								 
								
								
										若干嫌なトラバースが								
						 							
												
  						
																	
										 最高峰の大汝山
									
																	
											最高峰の大汝山											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 5:42
																											
								 
								
								
										最高峰の大汝山								
						 							
												
  						
																	
										 東側は巨大雪庇になっておりクラックも入っています
									
																	
											東側は巨大雪庇になっておりクラックも入っています											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		5/20 5:46
																											
								 
								
								
										東側は巨大雪庇になっておりクラックも入っています								
						 							
												
  						
																	
										 大汝休憩所は雪の中
									
																	
											大汝休憩所は雪の中											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 5:50
																											
								 
								
								
										大汝休憩所は雪の中								
						 							
												
  						
																	
										 富士ノ折立へのルートも巨大雪庇が
									
																	
											富士ノ折立へのルートも巨大雪庇が											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 5:53
																											
								 
								
								
										富士ノ折立へのルートも巨大雪庇が								
						 							
												
  						
																	
										 またライチョウのツガイ発見
									
																	
											またライチョウのツガイ発見
もう見つけても驚かなくなりました											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/20 5:55
																											
								 
								
								
										またライチョウのツガイ発見
もう見つけても驚かなくなりました								
						 							
												
  						
																	
										 巨大雪庇
									
																	
											巨大雪庇											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 6:00
																											
								 
								
								
										巨大雪庇								
						 							
												
  						
																	
										 富士ノ折立へは登らず
									
																	
											富士ノ折立へは登らず
左下のトラバース路を利用して夏道へ行きました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 6:06
																											
								 
								
								
										富士ノ折立へは登らず
左下のトラバース路を利用して夏道へ行きました								
						 							
												
  						
																	
										 ここも少し嫌だった
									
																	
											ここも少し嫌だった											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 6:10
																											
								 
								
								
										ここも少し嫌だった								
						 							
												
  						
																	
										 まだアイゼンは効く時間帯です(6:30)
									
																	
											まだアイゼンは効く時間帯です(6:30)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 6:24
																											
								 
								
								
										まだアイゼンは効く時間帯です(6:30)								
						 							
												
  						
																	
										 内蔵助カールに吸い込まれそうだ
									
																	
											内蔵助カールに吸い込まれそうだ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 6:26
																											
								 
								
								
										内蔵助カールに吸い込まれそうだ								
						 							
												
  						
																	
										 黄砂の影響?空に薄茶色の帯が
									
																	
											黄砂の影響?空に薄茶色の帯が											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 6:33
																											
								 
								
								
										黄砂の影響?空に薄茶色の帯が								
						 							
												
  						
																	
										 ここから剱御前小屋までアイゼンは不使用でOKでした
									
																	
											ここから剱御前小屋までアイゼンは不使用でOKでした											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/20 6:38
																											
								 
								
								
										ここから剱御前小屋までアイゼンは不使用でOKでした								
						 							
												
  						
																	
										 ここで朝食を
									
																	
											ここで朝食を
みくりが池温泉のパン弁当
なかなか楽しめました											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 6:41
																											
								 
								
								
										ここで朝食を
みくりが池温泉のパン弁当
なかなか楽しめました								
						 							
												
  						
																	
										 白山が浮かんでいる
									
																	
											白山が浮かんでいる											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 6:46
																											
								 
								
								
										白山が浮かんでいる								
						 							
												
  						
																	
										 影が二つ
									
																	
											影が二つ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 6:55
																											
								 
								
								
										影が二つ								
						 							
												
  						
																	
										 真砂岳への稜線
									
																	
											真砂岳への稜線
巨大クラックが入っています											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 7:02
																											
								 
								
								
										真砂岳への稜線
巨大クラックが入っています								
						 							
												
  						
																	
										 富士ノ折立からの下り
									
																	
											富士ノ折立からの下り											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 7:05
																											
								 
								
								
										富士ノ折立からの下り								
						 							
												
  						
																	
										 真砂岳
									
																	
											真砂岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 7:18
																											
								 
								
								
										真砂岳								
						 							
												
  						
																	
										 鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳
									
																	
											鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 7:19
																											
								 
								
								
										鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳								
						 							
												
  						
																	
										 白馬三山・唐松岳・五竜岳
									
																	
											白馬三山・唐松岳・五竜岳											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 7:19
																											
								 
								
								
										白馬三山・唐松岳・五竜岳								
						 							
												
  						
																	
										 別山への登り
									
																	
											別山への登り											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 7:46
																											
								 
								
								
										別山への登り								
						 							
												
  						
																	
										 別山山頂
									
																	
											別山山頂											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 8:15
																											
								 
								
								
										別山山頂								
						 							
												
  						
																	
										 別山山頂からは剱岳の迫力ある姿が拝めます
									
																	
											別山山頂からは剱岳の迫力ある姿が拝めます											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		5/20 8:19
																											
								 
								
								
										別山山頂からは剱岳の迫力ある姿が拝めます								
						 							
												
  						
																	
										 別山北峰へも足を延ばします
									
																	
											別山北峰へも足を延ばします											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 8:19
																											
								 
								
								
										別山北峰へも足を延ばします								
						 							
												
  						
																	
										 途中、雷鳥のツガイ
									
																	
											途中、雷鳥のツガイ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 8:24
																											
								 
								
								
										途中、雷鳥のツガイ								
						 							
												
  						
																	
										 剱とのショットが撮りたかった
									
																	
											剱とのショットが撮りたかった											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 8:25
																											
								 
								
								
										剱とのショットが撮りたかった								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 8:25
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		5/20 8:37
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 唐松・五竜・鹿島槍
									
																	
											唐松・五竜・鹿島槍											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 8:38
																											
								 
								
								
										唐松・五竜・鹿島槍								
						 							
												
  						
																	
										 白馬岳
									
																	
											白馬岳											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 8:38
																											
								 
								
								
										白馬岳								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳と白馬・唐松
									
																	
											剱岳と白馬・唐松											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 8:39
																											
								 
								
								
										剱岳と白馬・唐松								
						 							
												
  						
																	
										 
									
																	
																						
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 8:41
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										 先ほどのライチョウが待っていてくれました
									
																	
											先ほどのライチョウが待っていてくれました											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/20 8:54
																											
								 
								
								
										先ほどのライチョウが待っていてくれました								
						 							
												
  						
																	
										 別山〜北峰間はかなり緩んでおり、足が抜けなくなりました
									
																	
											別山〜北峰間はかなり緩んでおり、足が抜けなくなりました
スコップを持参したので難を逃れました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 9:03
																											
								 
								
								
										別山〜北峰間はかなり緩んでおり、足が抜けなくなりました
スコップを持参したので難を逃れました								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳・朝日岳・白馬三山
									
																	
											剱岳・朝日岳・白馬三山											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 9:15
																											
								 
								
								
										剱岳・朝日岳・白馬三山								
						 							
												
  						
																	
										 またまた黄昏ている雷鳥発見
									
																	
											またまた黄昏ている雷鳥発見											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/20 9:36
																											
								 
								
								
										またまた黄昏ている雷鳥発見								
						 							
												
  						
																	
										 左が別山北峰
									
																	
											左が別山北峰
真ん中が別山											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 9:38
																											
								 
								
								
										左が別山北峰
真ん中が別山								
						 							
												
  						
																	
										 剱御前小屋
									
																	
											剱御前小屋											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 9:42
																											
								 
								
								
										剱御前小屋								
						 							
												
  						
																	
										 今回念のためビーコンをレンタルしました
									
																	
											今回念のためビーコンをレンタルしました											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 9:53
																											
								 
								
								
										今回念のためビーコンをレンタルしました								
						 							
												
  						
																	
										 剱御前小屋からは赤旗に沿って大日岳へのルートをしばらく進みます
									
																	
											剱御前小屋からは赤旗に沿って大日岳へのルートをしばらく進みます											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 9:55
																											
								 
								
								
										剱御前小屋からは赤旗に沿って大日岳へのルートをしばらく進みます								
						 							
												
  						
																	
										 途中、雷鳥沢の西側尾根を一気に下ります(竹竿あり)
									
																	
											途中、雷鳥沢の西側尾根を一気に下ります(竹竿あり)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 10:12
																											
								 
								
								
										途中、雷鳥沢の西側尾根を一気に下ります(竹竿あり)								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥坂の雷鳥
									
																	
											雷鳥坂の雷鳥											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 10:16
																											
								 
								
								
										雷鳥坂の雷鳥								
						 							
												
  						
																	
										 下から見たルート
									
																	
											下から見たルート											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 10:46
																											
								 
								
								
										下から見たルート								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥の冬毛は多数落ちていました
									
																	
											雷鳥の冬毛は多数落ちていました											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		5/20 10:52
																											
								 
								
								
										雷鳥の冬毛は多数落ちていました								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥沢キャンプ場からみくりが池温泉までは地獄の登りです
									
																	
											雷鳥沢キャンプ場からみくりが池温泉までは地獄の登りです
途中、雷鳥沢キャンプ場を見下ろす
土曜の11時で20張程でしょうか											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 10:53
																											
								 
								
								
										雷鳥沢キャンプ場からみくりが池温泉までは地獄の登りです
途中、雷鳥沢キャンプ場を見下ろす
土曜の11時で20張程でしょうか								
						 							
												
  						
																	
										 鳴いている雷鳥
									
																	
											鳴いている雷鳥											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/20 10:57
																											
								 
								
								
										鳴いている雷鳥								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥荘付近の雪は硫化水素の影響でしょうか、雪が黄色くなっています
									
																	
											雷鳥荘付近の雪は硫化水素の影響でしょうか、雪が黄色くなっています											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 11:24
																											
								 
								
								
										雷鳥荘付近の雪は硫化水素の影響でしょうか、雪が黄色くなっています								
						 							
												
  						
																	
										 みくりが池温泉に帰着
									
																	
											みくりが池温泉に帰着
荷物を回収して帰路につきます											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 11:35
																											
								 
								
								
										みくりが池温泉に帰着
荷物を回収して帰路につきます								
						 							
												
  						
																	
										 みくりが池の氷は前日よりもかなり解けていた
									
																	
											みくりが池の氷は前日よりもかなり解けていた											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		5/20 12:11
																											
								 
								
								
										みくりが池の氷は前日よりもかなり解けていた								
						 							
												
  						
																	
										 立山高原バスより弥陀ヶ原と鍬崎山
									
																	
											立山高原バスより弥陀ヶ原と鍬崎山											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/20 12:49
																											
								 
								
								
										立山高原バスより弥陀ヶ原と鍬崎山								
						 							
												
  						
																	
										 立山駅の駐車場に戻ってきました
									
																	
											立山駅の駐車場に戻ってきました
スペース外にも多数駐車してあります											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 13:42
																											
								 
								
								
										立山駅の駐車場に戻ってきました
スペース外にも多数駐車してあります								
						 							
												
  						
																	
										 雄山神社前立社壇に参拝
									
																	
											雄山神社前立社壇に参拝											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/20 14:17
																											
								 
								
								
										雄山神社前立社壇に参拝								
						 							
												
  						
																	
										 moricoco実家に後泊
									
																	
											moricoco実家に後泊
黄色い牡丹											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/21 6:55
																											
								 
								
								
										moricoco実家に後泊
黄色い牡丹								
						 							
												
  						
																	
										 紫蘭の白
									
																	
											紫蘭の白											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/21 6:54
																											
								 
								
								
										紫蘭の白								
						 							
												
  						
																	
										 ハナミズキ
									
																	
											ハナミズキ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/21 6:57
																											
								 
								
								
										ハナミズキ								
						 							
												
  						
																	
										 シャクナゲ
									
																	
											シャクナゲ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/21 7:02
																											
								 
								
								
										シャクナゲ								
						 							
												
  						
																	
										 シャクナゲ
									
																	
											シャクナゲ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/21 7:02
																											
								 
								
								
										シャクナゲ								
						 							
												
  						
																	
										 キングサリ
									
																	
											キングサリ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		5/21 7:09
																											
								 
								
								
										キングサリ								
						 							
												
  						
																	
										 手拭
									
																	
											手拭
みくりが池温泉にて購入											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		5/21 11:11
																											
								 
								
								
										手拭
みくりが池温泉にて購入								
						 							
												
  						
																	
										 バッジ
									
																	
											バッジ
みくりが池温泉にて購入											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/21 11:13
																											
								 
								
								
										バッジ
みくりが池温泉にて購入								
						 							
												
  						
																	
										 吟醸立山
									
																	
											吟醸立山
立山吉峰温泉にて購入											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		5/21 11:12
																											
								 
								
								
										吟醸立山
立山吉峰温泉にて購入								
						 							
												
  						
																	
										 雄山神社前立社壇でいただいた御朱印
									
																	
											雄山神社前立社壇でいただいた御朱印
雄山神社には、立山頂上峰本社・芦峅中宮祈願殿・岩峅前立社壇があるそうです											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		5/21 11:13
																											
								 
								
								
										雄山神社前立社壇でいただいた御朱印
雄山神社には、立山頂上峰本社・芦峅中宮祈願殿・岩峅前立社壇があるそうです								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する