記録ID: 1157571
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 御殿場口から双子山・幕岩 のんびり周遊
2017年06月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 558m
- 下り
- 554m
コースタイム
天候 | 快晴・・・微風で気持ちよか〜! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一・第二駐車場がオープン開いています。 詳しくは御殿場観光協会から http://gotemba.jp/fuji/climbing/002_car.html 御殿場駅からバスも出てます。 詳しくは、 http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は有りませんが道迷いに注意して下さい。 踏み跡が多く視界が良好で有れば双子山が見え、山の方向へ進めばどの踏み跡をたどっても大丈夫かなと個人的には思います。 視界不良の場合は一番安全なコース…新五合目BS付近の登山道入口の鳥居から入り大石茶屋へ、大石茶屋で双子山・幕岩方面へのハイキングコースの分岐が有ります。 コース上にはロープは張って有り、ロープをたどれば双子山まで間違いなしです。 また、四辻から幕岩上の分岐までは視界不良時は注意して下さい。 それでは、ご安全山行を! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
来週はチョット遠出をしたいので・・・今回は近場で富士山御殿場口から双子山へ行ってきました。
山頂への開山(入口の鳥居の奥に通行止めのバリケードが有りました)はまだまだですが、下の方は登山者(ランナーも)で結構にぎ合って来ていました。
駐車場の朝はガラガラでしたが・・・帰りはほぼ満車・・・観光バスも止まっていました。
山行はと言うと・・・久しぶりの砂場山道・・・結構足に来ましたヨ〜。
今年も富士山頂へ・・・行きたい(行けるか)ナ〜!?
それでは、皆さん!
ご安全山行を!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2025人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する