記録ID: 1161270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(硫黄岳・横岳・赤岳)本沢温泉〜真教寺尾根
2017年06月04日(日) 〜
2017年06月05日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 26:38
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,142m
- 下り
- 2,157m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:49
距離 6.4km
登り 704m
下り 112m
2日目
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:54
距離 15.4km
登り 1,420m
下り 2,059m
天候 | 両日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
縦走後 バスで 美しの森→清里駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
硫黄岳〜赤岳・真教寺尾根は雪の心配ありません。 |
写真
と・・。清里テラスなる御洒落な場所にでくわす。
麓がからリフトで上がってきて、テラスで展望とスイーツを楽しむ系の場所
リフトで下りれる〜と期待しましたが、下りるだけで1800円とのこと。木曽駒ロープウェイでさえ片道1200円だぞ〜。
こんなもん乗れるかってことで歩いて下山。
麓がからリフトで上がってきて、テラスで展望とスイーツを楽しむ系の場所
リフトで下りれる〜と期待しましたが、下りるだけで1800円とのこと。木曽駒ロープウェイでさえ片道1200円だぞ〜。
こんなもん乗れるかってことで歩いて下山。
感想
天候に恵まれ、空気も乾燥していたので、展望が良く楽しかったです。
八ヶ岳でテント泊装備背負って歩いたのは初めてでしたが、疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
テン泊装備とはお疲れさまでした。
お天気も良く楽しそうなレコ!
硫黄岳、去年行った時ガスガスだったのでまた行きたいんですよね〜。
ツクモグサも見たい!!
清里のオシャレテラスも良さそう❤
山荘のラーメン美味しそうなので
( ̄¬ ̄)小屋泊でもいいかな😁
あれ?本沢温泉のセクシーショットはナシですか?(笑)
八ヶ岳は魅力溢れる山ですね。
この日、一見70代のお爺さんが単独で登頂されていて、山頂で私に「写真撮ってくれませんか」とお願いされたので、私は「いいですよ」と引き受けたところ、ザックからおもむろに取り出したカメラが、なんと「写ルンです」だったので、すげー興奮して、「ニギーニギー」とダイヤル回してフィルムを送り、ファインダーの半端ない透明感を味わいながら、シャッターを押し、カメラを返す時に恥じらいもなく「いい写真撮れましたよ」と言葉を添えました。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する