記録ID: 1176498
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 中房温泉〜燕岳 ピストン
2017年06月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:52
距離 10.3km
登り 1,474m
下り 1,477m
5:44
7分
スタート地点
12:36
ゴール地点
燕岳登山
4:15 自宅出発
5:30 中房温泉駐車場到着
5:45 中房温泉駐車場出発
5:53 中房温泉登山口出発
6:22 第一ベンチ到着
6:42 第二ベンチ到着
7:06 第三ベンチ到着
7:30 富士見ベンチ到着
7:55 合戦小屋到着
9:12 燕山荘到着
9:49 燕岳山頂到着
9:57 燕岳山頂出発
10:19 燕山荘到着
10:35 燕山荘出発
11:16 合戦小屋到着
11:30 富士見ベンチ到着
11:45 第三ベンチ到着
12:02 第二ベンチ到着
12:15 第一ベンチ到着
12:31 中房温泉登山口到着
12:36 中房温泉駐車場到着
4:15 自宅出発
5:30 中房温泉駐車場到着
5:45 中房温泉駐車場出発
5:53 中房温泉登山口出発
6:22 第一ベンチ到着
6:42 第二ベンチ到着
7:06 第三ベンチ到着
7:30 富士見ベンチ到着
7:55 合戦小屋到着
9:12 燕山荘到着
9:49 燕岳山頂到着
9:57 燕岳山頂出発
10:19 燕山荘到着
10:35 燕山荘出発
11:16 合戦小屋到着
11:30 富士見ベンチ到着
11:45 第三ベンチ到着
12:02 第二ベンチ到着
12:15 第一ベンチ到着
12:31 中房温泉登山口到着
12:36 中房温泉駐車場到着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦小屋手前から所々に積雪あり アイゼンは不要 合戦小屋から先は雪渓歩きのため軽アイゼンを装着したが、無しでも歩行可能 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日の6/17は天気予報で晴れと分かっていて、18日は曇りと知っていたが、かみさんサービスで17日は須坂市にある米子大瀑布に行ったため、訓練だから仕方がないと自身に言い聞かせて燕岳に行って来た。
当初蝶の雪形が見頃となった蝶ヶ岳と思っていたが、先週体をあまり動かしていなかったし、もし来週天気が良ければ蝶ヶ岳〜常念岳周回するかも知れないと思い、17日の22時過ぎに決断
合戦小屋と燕山荘の間で雷鳥が居るよと下山者に教えてもらい、昨年に続き今年も雷鳥に会うことが出来た。
今年は登山道をずっと歩いていて、写真もずいぶん撮らせてもらったし、パスして前に進もうかと思うと自分の前をちょこちょこと早歩き。
昨年は鳴き声、飛ぶ姿を見させてもらったが、今年は歩きをたっぷりと見させてもらった。
到着時、燕山荘からの絶景はほぼ無く、あきらめてすぐに山頂を目指したが途中からガスガとれて景色を楽しませてもらった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する