記録ID: 1199209
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						野口五郎岳
								2017年07月15日(土)																		〜 
										2017年07月16日(日)																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 30:15
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,428m
- 下り
- 2,424m
コースタイム
| 天候 | 1日目:晴れ時々曇り 2日目:曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																														タクシー										自家用車										
																																																 その先高瀬ダムまではタクシーを利用(\2200) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ★ブナ立尾根〜烏帽子小屋 雪は完全に無くなり夏道 ただし中休み(No6標識)より上は整備がまだ不十分なので足場に注意 ★烏帽子〜三ツ岳 コマクサが咲き始め癒されます 危険個所は特になし ただ雨の時は強風、雷の時は落雷に注意 エスケープできる個所はありません ★三ツ岳〜野口五郎岳 三ツ岳の巻道を過ぎた所から方角が変わります 野口五郎が見えれば問題ないですがガスの場合はGPSを確認しましょう 私は少し間違えました 水晶から延びる読売新道に癒されます ★野口五郎岳〜真砂分岐 危険個所なし ★竹村新道:真砂分岐〜南真砂岳 痩せ尾根&不明瞭なトラバース&ガレ場多数 健脚向けとガイドに書いてある通り初心者は通らないこと 人も少ないので滑落した場合まず初動が遅れるでしょう ★竹村新道:南真砂岳〜湯俣岳 森林帯の中を歩きます ぬかるみが多いので嫌になります ★湯俣岳〜晴嵐荘 急登が続く上にカラマツの枯草が多数乗っかりグリップ力皆無 滑落してもおかしくない斜度なので滑落に注意 展望台付近は痩せ尾根なので足元注意 ★晴嵐荘〜高瀬ダム ほぼ平坦な道歩き 地味ですが意外と疲れます クマの目撃情報が多い個所なのでクマに注意 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																雨具
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|---|
| 備考 | 今年は稜線にほとんど雨が降らないため稜線の小屋は水不足です 水は多めに持ってゆきましょう もし天気が悪化する場合撤退を視野に入れること 裏銀座の荒天は非常識レベルで荒れます | 
感想
					サマーシーズン開幕戦となる海の日3連休
どこかしこ大混雑が容易に予想されるのでとても静かな裏銀座野口五郎岳にしました
本当は次の日に水晶まで行こうと考えておりましたが
荒天予報のが出たので結果ピストンになりました
ですが、
静かな裏銀座の稜線
アットホームな野口五郎小屋のスタッフ
360°の大展望が拝める野口五郎岳の山頂
のおかげでとても良い山行ができました
やはりこの山はいいですね、癒されます
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1329人
	 oyamasuki_y
								oyamasuki_y
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する