記録ID: 1202427
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						感動の燕岳
								2017年07月20日(木)																		〜 
										2017年07月21日(金)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 25:59
 - 距離
 - 11.9km
 - 登り
 - 1,432m
 - 下り
 - 1,514m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 3:32
 - 休憩
 - 0:49
 - 合計
 - 4:21
 
					  距離 5.2km
					  登り 1,263m
					  下り 95m
					  
									    					 
				| 天候 | 初日晴れ 山頂はガス 2日目 文句なしの晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						平日ですか7割埋まってました 第1第2には停められず  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はありません | 
| その他周辺情報 | 有明荘 燕山荘泊の方は100円引き  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 中房温泉登山口 
											
																			 | 
			
写真
感想
					北アルプスの女王と呼ばれている燕岳(標高2763m)山小屋 燕山荘泊で行って来ました!
地元の中学生の学校登山と一緒で平日ですが、燕山荘は満員御礼でした。
北アルプス3大急登 合戦尾根を登り、途中でスイカをいただき、5時間かけて燕山荘に着いた時は、ガスで真っ白(涙)景色は見れません。翌日に期待し夜8時に早めの就寝です。
翌日は朝から快晴、早朝3時に早めに起きて星空、ご来光、北アルプスの山々を眺めていよいよ燕岳山頂に出発。
燕岳は白い花崗岩と緑のハイマツ 白砂青松の独特の世界です。
燕山荘から30分の山頂からは360度の絶景、北アルプスの端から端まで綺麗に見えました。
下界は真夏の暑さですが標高2700mの稜線は涼しくて快適です。
高山植物の女王コマクサも満開でした。
燕岳人気があるのも納得ですね〜〜
今年初の北アルプス 大満足の感動の山旅となりました。
燕岳山頂から見たとんがった頂、次は槍ヶ岳に登ってみたいですね!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:864人
	
								AKI45
			

							









					
					
		
天気が晴れて、素晴らしい景色を満喫出来て良かったですねー。遠くまで足を運んだ甲斐がありましたね( ◠‿◠ )
私も遠出をしたくなりますわ😄
(^○^)
梅雨明けのこのタイミングは晴れの日が多いので狙ってました。
最高の景色で感動しました。
北アルプス3大急登合戦尾根はキツくて全身筋肉痛です(^_^;)
また来月までには治るでしょう(^○^)
また次回もよろしくお願いします
楽しく拝見させて頂きました!
私も今年行きたいと思っています。
行くとなれば単独山行になりますが、AKI45さんも今回は単独で登られたのですか?
もし良かったら教えてください!
コメントありがとうございます。
今回は私は単独でした。中房温泉から合戦尾根は急登ですが危険箇所はないのでゆっくり行けば大丈夫だと思います。
山小屋では相部屋でソロハイカー4人一緒でしたが、楽しくお話させてもらいました。
燕山荘はおもてなしの心溢れる山小屋で素晴らしかったですよ。
早速のご返信ありがとうございます(^o^)/
ますます行きたくなりました!
またご報告しますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する