記録ID: 1207916
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						秋田駒ヶ岳 蟹場口→水沢口
								2017年07月26日(水)																		〜 
										2017年07月27日(木)																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:23
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,800m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:44
					  距離 14.3km
					  登り 1,143m
					  下り 613m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回の目的が4つある。
一つ目は秋田駒ヶ岳八合目小屋に泊まることである。ところが,20人ほどの団体さんが来ていた。1階にちょうどいい場所を見付けた。マットはあるし,大きな窓から星空を眺めることができた。静かだし,結果オーライ。
2つめは,蟹場コースに初挑戦すること。そんな急でなく,登りやすい。なんと言っても田代平が気持ちいい。
3つめは,千沼ヶ原。アプローチが長い感じがしたが,清涼感があり,もちろん花々もいい感じ。
最後は,早く下山することになるので,角館の「自家製麺伊藤」を味わうこと.確かにあまりないラーメンだ。でも,満足感がね。
蟹場コースの登山道で折りたたみ傘を拾った。最初に出会った乳頭山から下山途中の登山者に尋ねるとドンピシャ。帰りは孫六だったそうで,貢献できた。その直後,首に掛けていたタオルがないことに気付いた。運がないなと思った。乳頭山山頂でリュックを降ろしたら,ひらりタオルが落ちてきた。シュレーディンガーの猫ではないが,人助けをした作用かななんて思った。
八合目小屋の駐車場に富山ナンバーの車を見付けた。北アルプスに興味があったので話を聞きに行った。すると,初めてだとすると雷鳥沢から立山や奥大日岳を勧められた。いい情報ありがとう。お盆前には行きたいな。
下山後は,伊藤のラーメンを食べて,柵の湯でゆったり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:641人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する conan
								conan
			
 
									 
						
 
							










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する