ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1224677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

(^^) 笠ケ岳 リベンジじゃ!

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
56:00
距離
34.9km
登り
2,871m
下り
2,851m
歩くペース
ゆっくり
2.42.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:00
休憩
1:00
合計
10:00
距離 10.0km 登り 1,854m 下り 152m
6:50
60
7:50
8:10
60
9:10
130
1700m標識
11:20
20
2100m標識
11:40
40
2200m標識
12:20
10
大岩
12:30
13:10
110
杓子平
15:00
60
笠新道分岐
16:00
50
抜戸岩
2日目
山行
6:50
休憩
1:10
合計
8:00
距離 14.9km 登り 1,007m 下り 1,271m
6:00
20
6:20
80
7:40
20
テン場
8:00
60
9:00
9:30
50
笠新道分岐
10:20
60
秩父平
11:20
12:00
20
大ノマ岳
12:20
30
大ノマ乗越
12:50
10
弓折岳
13:00
60
弓折岳分岐
14:00
双六小屋
3日目
山行
7:40
休憩
2:00
合計
9:40
距離 10.0km 登り 1m 下り 1,408m
4:30
60
双六小屋
5:30
50
双六岳
6:20
7:00
80
双六小屋
8:20
8:40
30
弓折岳分岐
9:10
10:00
170
鏡平山荘
12:50
13:00
70
ワサビ平小屋
14:10
新穂高温泉駅
天候 くもりと雨と晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
コース定数 86
平湯から新穂高温泉へ
2017年08月11日 04:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 4:57
平湯から新穂高温泉へ
空はあいにくの曇り空
2017年08月11日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 6:02
空はあいにくの曇り空
でも登山者はすごいんです・・・
2017年08月11日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 6:49
でも登山者はすごいんです・・・
続々と登っていきます
2017年08月11日 06:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 6:49
続々と登っていきます
いつきてもすごい水量
2017年08月11日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 6:55
いつきてもすごい水量
いつも気になるクリヤノ頭の一ノ沢と雷鳥岩・・・
2017年08月11日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 7:22
いつも気になるクリヤノ頭の一ノ沢と雷鳥岩・・・
雪で曲がった橋
橋の下にはつっかえ棒が・・・(^^;)
2017年08月11日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 7:37
雪で曲がった橋
橋の下にはつっかえ棒が・・・(^^;)
なが〜い林道歩きは飽きた頃に登山口
2017年08月11日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 7:48
なが〜い林道歩きは飽きた頃に登山口
さあ出発だ〜
2017年08月11日 08:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 8:09
さあ出発だ〜
なが〜い登り
2017年08月11日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 9:09
なが〜い登り
お気に入りのベンチ
2017年08月11日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 9:55
お気に入りのベンチ
あちらは雲の中・・・
2017年08月11日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 9:55
あちらは雲の中・・・
ぜんぜん高度があがっていな〜い
2017年08月11日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 10:19
ぜんぜん高度があがっていな〜い
なが〜い登りですね・・・
2017年08月11日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 10:19
なが〜い登りですね・・・
なかなかお姿を見せてくれません
2017年08月11日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 10:22
なかなかお姿を見せてくれません
半分くらい上がってきたのかな・・・
2017年08月11日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 10:25
半分くらい上がってきたのかな・・・
ずっとヘリが飛び回っている。荷揚げで大忙しですね。
2017年08月11日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 10:26
ずっとヘリが飛び回っている。荷揚げで大忙しですね。
登る寸前まで悩んだ西穂高の西尾根。雪が降る前に一度チャレンジしたいな〜
2017年08月11日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 10:56
登る寸前まで悩んだ西穂高の西尾根。雪が降る前に一度チャレンジしたいな〜
進行方向はガスのなか
2017年08月11日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 11:05
進行方向はガスのなか
歩いているわりにはなぜか高度があがらない。
2017年08月11日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 11:16
歩いているわりにはなぜか高度があがらない。
もう少しで見えるんだけどな〜(^^;)
2017年08月11日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 11:16
もう少しで見えるんだけどな〜(^^;)
あとひと登り
2017年08月11日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 11:37
あとひと登り
大きな岩がたくさん
2017年08月11日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 11:38
大きな岩がたくさん
笠新道はよく歩かれているようで歩きやすい道に整備されています。ありがとうございます。
2017年08月11日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 11:50
笠新道はよく歩かれているようで歩きやすい道に整備されています。ありがとうございます。
割れた岩
2017年08月11日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 12:02
割れた岩
なぜか斜度がきつくなると調子が出てくるのはなぜかしら・・・
2017年08月11日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 12:04
なぜか斜度がきつくなると調子が出てくるのはなぜかしら・・・
しかし上はまだまだ遠いです
2017年08月11日 12:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 12:19
しかし上はまだまだ遠いです
もう少しのはずだけど・・
2017年08月11日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 12:25
もう少しのはずだけど・・
にやり(^^)
2017年08月11日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 12:33
にやり(^^)
やっとこ到着・・・ではないけれど
2017年08月11日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/11 12:34
やっとこ到着・・・ではないけれど
ガスがあって笠ヶ岳はみえません。
2017年08月11日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 12:35
ガスがあって笠ヶ岳はみえません。
少しだけ稜線が見えました
2017年08月11日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 13:13
少しだけ稜線が見えました
さあひと汗かきますよ〜
2017年08月11日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 13:37
さあひと汗かきますよ〜
杓子平が見えます
2017年08月11日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 13:51
杓子平が見えます
上ははるか彼方です・・・とほほ
2017年08月11日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 13:54
上ははるか彼方です・・・とほほ
すこしづつゆっくりと歩きます
2017年08月11日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 14:00
すこしづつゆっくりと歩きます
お花畑の中を歩きます
2017年08月11日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 14:16
お花畑の中を歩きます
ひ〜まだ〜
2017年08月11日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 14:16
ひ〜まだ〜
やっと上がりました〜
2017年08月11日 14:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 14:41
やっと上がりました〜
(^^)
2017年08月11日 15:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/11 15:03
(^^)
ここを楽しみにきました。でもガスの中・・・
2017年08月11日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 15:09
ここを楽しみにきました。でもガスの中・・・
前回はフラフラで歩いなぁ・・・
2017年08月11日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 16:02
前回はフラフラで歩いなぁ・・・
天気が良ければ最高の景色が見えるのに・・
2017年08月11日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 16:10
天気が良ければ最高の景色が見えるのに・・
あいにくのガス
2017年08月11日 16:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 16:16
あいにくのガス
でも見えてきたら元気が出る
2017年08月11日 16:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 16:29
でも見えてきたら元気が出る
頑張ります!
2017年08月11日 16:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 16:36
頑張ります!
もう少しが長い・・・
2017年08月11日 16:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 16:38
もう少しが長い・・・
小屋下の雪のトラバース
2017年08月11日 16:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 16:41
小屋下の雪のトラバース
到着しました(^^)V
2017年08月11日 16:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 16:46
到着しました(^^)V
2年前に来たときは体調不良でヘロヘロでたどり着いたけど・・・今回もヘロヘロ〜(^^)成長してませんね〜
2017年08月11日 16:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/11 16:46
2年前に来たときは体調不良でヘロヘロでたどり着いたけど・・・今回もヘロヘロ〜(^^)成長してませんね〜
とりあえず大休憩する
2017年08月11日 17:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/11 17:00
とりあえず大休憩する
翌朝に念願の頂へ
2017年08月12日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/12 6:06
翌朝に念願の頂へ
登れました(^^)V
2017年08月12日 06:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/12 6:17
登れました(^^)V
おおお〜
2017年08月12日 06:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 6:18
おおお〜
あいにくのガスの中ですがうれしい〜です
2017年08月12日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 6:19
あいにくのガスの中ですがうれしい〜です
虹が迎えてくれました
2017年08月12日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/12 6:28
虹が迎えてくれました
さあ、これからですよ
2017年08月12日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 6:32
さあ、これからですよ
振り返ってありがとうございました!
2017年08月12日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 7:44
振り返ってありがとうございました!
テントをしまって
2017年08月12日 07:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 7:45
テントをしまって
また来るね〜
2017年08月12日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 7:46
また来るね〜
前進あるのみ!
2017年08月12日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 8:01
前進あるのみ!
抜戸岩
雨が降り出した
2017年08月12日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 8:05
抜戸岩
雨が降り出した
抜戸岳
分岐で朝飯補給して
2017年08月12日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 9:04
抜戸岳
分岐で朝飯補給して
快適な稜線を
2017年08月12日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 9:30
快適な稜線を
堪能します
2017年08月12日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 9:35
堪能します
ひたすら歩きますよ〜
2017年08月12日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 9:56
ひたすら歩きますよ〜
秩父平へ下ります
2017年08月12日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 10:08
秩父平へ下ります
今年は雪が多かったからあちこちに残っていますね。
2017年08月12日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 10:10
今年は雪が多かったからあちこちに残っていますね。
秩父平への下りです
登山者がたくさん歩いてます
2017年08月12日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 10:10
秩父平への下りです
登山者がたくさん歩いてます
秩父岩
2017年08月12日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 10:16
秩父岩
アップ
2017年08月12日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 10:16
アップ
下ってきた道を振り返って
2017年08月12日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 10:17
下ってきた道を振り返って
です
2017年08月12日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 10:17
です
道は明瞭なので危険はありません
2017年08月12日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 10:33
道は明瞭なので危険はありません
多少のアップダウンはあります。
2017年08月12日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 11:01
多少のアップダウンはあります。
雨が降ってきたり。ガスの中を歩いたり。時々青空見せてくれましたが
2017年08月12日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 11:03
雨が降ってきたり。ガスの中を歩いたり。時々青空見せてくれましたが
気持ちの良い稜線歩きができます
2017年08月12日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 11:03
気持ちの良い稜線歩きができます
待ってました〜!あなたに逢いたかった!
2017年08月12日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 11:17
待ってました〜!あなたに逢いたかった!
君にも逢いたかった!
2017年08月12日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 11:18
君にも逢いたかった!
チビがいると周りを探すと
2017年08月12日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 11:18
チビがいると周りを探すと
あのクビレにも行きたかったな〜
2017年08月12日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 11:20
あのクビレにも行きたかったな〜
このギザギザはまだまだ経験不足でダメですね〜
2017年08月12日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 11:21
このギザギザはまだまだ経験不足でダメですね〜
あっちもまた行きたいな〜
2017年08月12日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 11:22
あっちもまた行きたいな〜
双六小屋が見えてきた〜
2017年08月12日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 11:28
双六小屋が見えてきた〜
乗越はガスの中
2017年08月12日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 12:22
乗越はガスの中
弓折岳をこえて
2017年08月12日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 12:49
弓折岳をこえて
分岐〜
下らないでまっすぐ〜
2017年08月12日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 12:58
分岐〜
下らないでまっすぐ〜
池塘がちっと
2017年08月12日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 13:15
池塘がちっと
もくもくと木道を
2017年08月12日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 13:15
もくもくと木道を
のぼったり下りたり
2017年08月12日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 13:29
のぼったり下りたり
もうすこしですよ〜
2017年08月12日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 13:47
もうすこしですよ〜
ほ〜ら見えました
2017年08月12日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 13:48
ほ〜ら見えました
青空が迎えてくれました
2017年08月12日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 13:58
青空が迎えてくれました
夏の景色です
2017年08月12日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 13:59
夏の景色です
やってきました〜(^^)V
2017年08月12日 14:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 14:02
やってきました〜(^^)V
わしが鷲羽岳じゃ〜
2017年08月12日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 14:09
わしが鷲羽岳じゃ〜
小屋は大繁盛〜(^^;)
2017年08月12日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/12 14:09
小屋は大繁盛〜(^^;)
テン場もいっぱいです
2017年08月12日 18:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 18:18
テン場もいっぱいです
冬期小屋
2017年08月12日 18:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/12 18:19
冬期小屋
朝早起きして双六岳に登ります
2017年08月13日 04:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 4:14
朝早起きして双六岳に登ります
すてきです
2017年08月13日 04:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 4:15
すてきです
写真ばかり取って前に進めません
2017年08月13日 04:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 4:36
写真ばかり取って前に進めません
早起きは三文の徳・・
2017年08月13日 04:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 4:44
早起きは三文の徳・・
寝ぼけた頭で登ります
2017年08月13日 04:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 4:44
寝ぼけた頭で登ります
分岐〜
2017年08月13日 04:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 4:48
分岐〜
分岐〜
2017年08月13日 04:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 4:51
分岐〜
槍様がとんがってます
2017年08月13日 04:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 4:55
槍様がとんがってます
朝は気持ちいいです
2017年08月13日 05:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:05
朝は気持ちいいです
景色に見とれて前に進まない・・・
2017年08月13日 05:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:09
景色に見とれて前に進まない・・・
あっちのピークです
2017年08月13日 05:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:11
あっちのピークです
これが見たかったんです。
笠ヶ岳のとんがり!こちらからみる笠ヶ岳はとんがっているですね〜(^^)
2017年08月13日 05:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/13 5:16
これが見たかったんです。
笠ヶ岳のとんがり!こちらからみる笠ヶ岳はとんがっているですね〜(^^)
とうちゃく〜
2017年08月13日 05:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:31
とうちゃく〜
笠ヶ岳をバックに
2017年08月13日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 5:32
笠ヶ岳をバックに
全部のせ〜
2017年08月13日 05:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:33
全部のせ〜
乗鞍岳方面
2017年08月13日 05:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:33
乗鞍岳方面
うっとり
2017年08月13日 05:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:33
うっとり
雲ノ平方面
2017年08月13日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 5:34
雲ノ平方面
また来るね〜(^^)
2017年08月13日 05:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 5:36
また来るね〜(^^)
朝の身支度整えて
2017年08月13日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 6:26
朝の身支度整えて
ゆっくり休めました
2017年08月13日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 7:02
ゆっくり休めました
またくるね〜
2017年08月13日 07:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 7:02
またくるね〜
お世話になりました〜
2017年08月13日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/13 7:03
お世話になりました〜
さあ帰りましょう
2017年08月13日 07:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 7:28
さあ帰りましょう
お見送りしてくれました
2017年08月13日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 7:59
お見送りしてくれました
おなかを満たして下りました
2017年08月13日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 8:36
おなかを満たして下りました
なんども何度も仰ぎ見てしまいます
2017年08月13日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 8:52
なんども何度も仰ぎ見てしまいます
すてきな場所にあります
2017年08月13日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 9:09
すてきな場所にあります
2017年08月13日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 9:10
夏〜!
2017年08月13日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 9:11
夏〜!
夏〜!
2017年08月13日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 9:21
夏〜!
シシウドケ原
2017年08月13日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 10:39
シシウドケ原
イタドリケ原
2017年08月13日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 11:18
イタドリケ原
小池新道
2017年08月13日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 11:20
小池新道
チボ岩
2017年08月13日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 11:30
チボ岩
冷たいお水
2017年08月13日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 11:43
冷たいお水
秩父沢
2017年08月13日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 11:43
秩父沢
下界が見えてきました
2017年08月13日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 12:11
下界が見えてきました
到着〜(^^)
2017年08月13日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 12:20
到着〜(^^)
2017年08月13日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 12:20
ありがとうございました!
2017年08月13日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 12:21
ありがとうございました!
さあ帰りましょう
2017年08月13日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 12:22
さあ帰りましょう
はい一周してきました(^^)V
2017年08月13日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 13:16
はい一周してきました(^^)V
荷揚げのヘリコプターだ!
2017年08月13日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/13 13:18
荷揚げのヘリコプターだ!
荷物がいっぱい並んでます
2017年08月13日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 13:18
荷物がいっぱい並んでます
こわいこわい・・・
2017年08月13日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 13:26
こわいこわい・・・
雪の力はすごいですね〜
2017年08月13日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 13:27
雪の力はすごいですね〜
曲がってる〜(^^;)
2017年08月13日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 13:27
曲がってる〜(^^;)
2017年08月13日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 13:59
2017年08月13日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 13:59
ロープウェイ
2017年08月13日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 14:04
ロープウェイ
おつかれ〜(^^)
2017年08月13日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/13 14:11
おつかれ〜(^^)
撮影機器:

感想

平湯の駐車場へ車を止めるまで歩くコースを悩んでました。天気が悪くなるかもしれないので素直に笠ヶ岳にリベンジすることに。2年前の秋に登った時は天候が悪く寒くて体調を壊して山頂を踏めなかったのでリベンジしました。山の日ということでたくさんの登山者に混じってのスタート。
笠新道はさすがにきつかったですが。へたれることもなく上がれたのはうれしかったです。また、双六までの稜線歩きはあいにくガスの中でしたが後半は天気が回復して穂高の稜線を拝むことができて夢が膨らみ次の目標を考えながらの楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら