今日の山旅は、裏那須です。観音沼の駐車場から今日のお天気を占う。う〜んお山の稜線はガスの中!
1
8/13 5:09
今日の山旅は、裏那須です。観音沼の駐車場から今日のお天気を占う。う〜んお山の稜線はガスの中!
音金の田園風景を楽しんで・・・!
0
8/13 6:17
音金の田園風景を楽しんで・・・!
登山口に自転車をデポして、右の林道を歩むよ〜ぉ!
1
8/13 6:17
登山口に自転車をデポして、右の林道を歩むよ〜ぉ!
始めに出迎えてくれたのがネジバナさんでした(^^)v
4
8/13 6:28
始めに出迎えてくれたのがネジバナさんでした(^^)v
テンニンソウさんかな!
0
8/13 6:34
テンニンソウさんかな!
クサギさんも微笑でいた。
0
8/13 6:38
クサギさんも微笑でいた。
林道終点から登山道へ!でも沢の中を歩くよ!
0
8/13 6:45
林道終点から登山道へ!でも沢の中を歩くよ!
お助けの水を汲んで、さあ、力いっぱい歩むのだ〜ぁ!
0
8/13 6:46
お助けの水を汲んで、さあ、力いっぱい歩むのだ〜ぁ!
沢を登り詰めてオシダの森、途中で左の斜面をトラバースして・・!
1
8/13 7:06
沢を登り詰めてオシダの森、途中で左の斜面をトラバースして・・!
旧道との分岐。那須最大なる傾斜度をもつ登山道へ、いざ〜〜ぁ( -.-) =зフウー
0
8/13 7:16
旧道との分岐。那須最大なる傾斜度をもつ登山道へ、いざ〜〜ぁ( -.-) =зフウー
樹林帯の道、今日は湿気ムンムン、湿度100パーセント、暑いよ〜 汗)
1
8/13 7:22
樹林帯の道、今日は湿気ムンムン、湿度100パーセント、暑いよ〜 汗)
お花いた〜〜ぁ。ヤマジノホトトギスさんです。こんちわ〜ぁ♬
3
8/13 7:24
お花いた〜〜ぁ。ヤマジノホトトギスさんです。こんちわ〜ぁ♬
今日は遠望がありません。二岐山も見えません。
0
8/13 7:33
今日は遠望がありません。二岐山も見えません。
きのこ〜〜ぉ。真っ赤だね〜ぇ、タマゴタケ!
6
8/13 7:37
きのこ〜〜ぉ。真っ赤だね〜ぇ、タマゴタケ!
おお〜〜ぉ、こんな感じのところも!
1
8/13 8:01
おお〜〜ぉ、こんな感じのところも!
空沢山までの中間地点!
0
8/13 8:03
空沢山までの中間地点!
なんかワイルドだね〜ぇ!、標高1400ⅿを越えると、森はガスに包まれ始めていたのです。
2
8/13 8:16
なんかワイルドだね〜ぇ!、標高1400ⅿを越えると、森はガスに包まれ始めていたのです。
こんな感じ〜ぃ!
0
8/13 8:19
こんな感じ〜ぃ!
空沢山まであと300ⅿです。でもこの距離がとっても長いのです!
0
8/13 8:38
空沢山まであと300ⅿです。でもこの距離がとっても長いのです!
何時もは、ここで旭岳が見えるんだけど、今日は残念〜ん!
0
8/13 8:38
何時もは、ここで旭岳が見えるんだけど、今日は残念〜ん!
アリドウシランちゃん!
3
8/13 8:43
アリドウシランちゃん!
そして、ツルアリドオシ〜ぃ!
4
8/13 8:47
そして、ツルアリドオシ〜ぃ!
なかなか厳しい道のりなのだ〜ぁ!
0
8/13 8:51
なかなか厳しい道のりなのだ〜ぁ!
ホツツジの可愛い表情〜ぉ!
3
8/13 9:00
ホツツジの可愛い表情〜ぉ!
わずかな空気の流れを受けて、水玉背負っても揺れていた〜ぁ!
1
8/13 9:01
わずかな空気の流れを受けて、水玉背負っても揺れていた〜ぁ!
水玉の気持ち〜ぃ!
3
8/13 9:03
水玉の気持ち〜ぃ!
ゴゼンタチバナの真夏の夢!
0
8/13 9:03
ゴゼンタチバナの真夏の夢!
空沢山に到着すると、音金の集落が見えた。ガスが晴れてきたんだよ!
0
8/13 9:18
空沢山に到着すると、音金の集落が見えた。ガスが晴れてきたんだよ!
さあ、気持ちを新たに、空沢山から三倉山へスタートです!
0
8/13 9:23
さあ、気持ちを新たに、空沢山から三倉山へスタートです!
シャクナゲの森を抜けてゆく!
0
8/13 9:24
シャクナゲの森を抜けてゆく!
ツルリンドウが可愛らしく微笑む!
1
8/13 9:29
ツルリンドウが可愛らしく微笑む!
一ノ倉へ・・!ガスは一向に晴れない!
1
8/13 9:30
一ノ倉へ・・!ガスは一向に晴れない!
咲き残りのキソチドリ!
4
8/13 9:33
咲き残りのキソチドリ!
小さいよ〜ぉ、エゾノツバムグラ〜ぁ!かな?
1
8/13 9:37
小さいよ〜ぉ、エゾノツバムグラ〜ぁ!かな?
シンボリックな登山道!
0
8/13 9:44
シンボリックな登山道!
立ち枯れの園!
0
8/13 9:54
立ち枯れの園!
なかなかつかない一ノ倉!
0
8/13 9:56
なかなかつかない一ノ倉!
水玉に操られるキソチドリ!
3
8/13 10:02
水玉に操られるキソチドリ!
痩せ尾根も歩くよ〜ぉ!
0
8/13 10:15
痩せ尾根も歩くよ〜ぉ!
ツルリンドウが導いてくれる!
1
8/13 10:22
ツルリンドウが導いてくれる!
しっとり〜〜ぃ!
0
8/13 10:25
しっとり〜〜ぃ!
うそでしょ。まだ早いよね!
2
8/13 10:33
うそでしょ。まだ早いよね!
水玉と遊ぶオトギリソウ!
1
8/13 10:35
水玉と遊ぶオトギリソウ!
おお〜、やっと一ノ倉!
0
8/13 10:40
おお〜、やっと一ノ倉!
一ノ倉を越えたら〜〜ぁ、幻想なる二ノ倉、でもそれは三倉山山頂だ!
1
8/13 10:42
一ノ倉を越えたら〜〜ぁ、幻想なる二ノ倉、でもそれは三倉山山頂だ!
振り返れば一ノ倉〜ぁ!
0
8/13 10:49
振り返れば一ノ倉〜ぁ!
着きました〜ぁ、二ノ倉、そしてここが三倉山山頂です!
4
8/13 10:50
着きました〜ぁ、二ノ倉、そしてここが三倉山山頂です!
山頂の神様にご挨拶!。ちょっぴり休ませてね〜ぇ!
しか〜〜し、今日は誰もいなね〜ぇ!
2
8/13 10:51
山頂の神様にご挨拶!。ちょっぴり休ませてね〜ぇ!
しか〜〜し、今日は誰もいなね〜ぇ!
三倉山山頂から三ノ倉へ!でもガスの海が広がっていた。
0
8/13 11:02
三倉山山頂から三ノ倉へ!でもガスの海が広がっていた。
おやまそば〜ぁ。海の中のイカの抱卵のようだ!
0
8/13 11:04
おやまそば〜ぁ。海の中のイカの抱卵のようだ!
シラネニンジンが大忙し〜ぃ!
0
8/13 11:05
シラネニンジンが大忙し〜ぃ!
エゾシオガマも乱舞〜ぅ!
2
8/13 11:08
エゾシオガマも乱舞〜ぅ!
アリドオシランちゃん元気〜ぃ!
5
8/13 11:21
アリドオシランちゃん元気〜ぃ!
はいここが三ノ倉。一、二、三と合わせて三倉山〜ぁ!
0
8/13 11:24
はいここが三ノ倉。一、二、三と合わせて三倉山〜ぁ!
突然ガスは晴れてきたよ〜ぉ!劇的瞬間だ!
4
8/13 11:26
突然ガスは晴れてきたよ〜ぉ!劇的瞬間だ!
大倉山と深山湖!
2
8/13 11:27
大倉山と深山湖!
男鹿山塊に湧く雲たち!
2
8/13 11:29
男鹿山塊に湧く雲たち!
アキノキリンソウも微笑むミニ飯豊!
1
8/13 11:31
アキノキリンソウも微笑むミニ飯豊!
どうしたの〜ぉ。み〜んな旅立ってるのに。でもうれしいよ〜ぉ!
0
8/13 11:34
どうしたの〜ぉ。み〜んな旅立ってるのに。でもうれしいよ〜ぉ!
マルバダケブキのほほ笑み〜ぃ!
1
8/13 11:44
マルバダケブキのほほ笑み〜ぃ!
雲間に遊ぶ!
1
8/13 11:45
雲間に遊ぶ!
シックに大人の振る舞い!
1
8/13 11:47
シックに大人の振る舞い!
そして、大倉山山頂〜ぉ!
0
8/13 11:48
そして、大倉山山頂〜ぉ!
アゲハチョウが言ってるよ。慌てない慌てないってね。ゆっくり歩むよ〜ぉ!
1
8/13 11:49
アゲハチョウが言ってるよ。慌てない慌てないってね。ゆっくり歩むよ〜ぉ!
たおやかなミニ飯豊はガスの中!
0
8/13 11:52
たおやかなミニ飯豊はガスの中!
不思議な不思議な五葉の泉が見えてきた。
5
8/13 12:00
不思議な不思議な五葉の泉が見えてきた。
青空が少しだけ。神様に導かれて・・・!
2
8/13 12:01
青空が少しだけ。神様に導かれて・・・!
青空を取り込んだ五葉の泉!
9
8/13 12:03
青空を取り込んだ五葉の泉!
奮えるギボウシの声が聞こえた!
1
8/13 12:04
奮えるギボウシの声が聞こえた!
ガスは流れる。流石山は見えなくなった!
0
8/13 12:05
ガスは流れる。流石山は見えなくなった!
ネバリノギラン!
0
8/13 12:07
ネバリノギラン!
タテヤマウツボグサ!
3
8/13 12:08
タテヤマウツボグサ!
ハクサンフウロのミニ畑!
2
8/13 12:08
ハクサンフウロのミニ畑!
美しい〜〜ぃ!
4
8/13 12:09
美しい〜〜ぃ!
だんだんと晴れてくる・・!
0
8/13 12:09
だんだんと晴れてくる・・!
キスゲ小沼を過ぎたら、那須の名峰茶臼岳が姿を現した(^^)v
2
8/13 12:13
キスゲ小沼を過ぎたら、那須の名峰茶臼岳が姿を現した(^^)v
草原の奇跡・・!
2
8/13 12:14
草原の奇跡・・!
キンコウカが咲き誇っていた!
4
8/13 12:15
キンコウカが咲き誇っていた!
裏那須を満喫する。花畑と那須アルペンルート!
2
8/13 12:17
裏那須を満喫する。花畑と那須アルペンルート!
ゴマナのほほ笑み
1
8/13 12:19
ゴマナのほほ笑み
裏那須の情景!
0
8/13 12:21
裏那須の情景!
ウメバチソウの豊かさ!
5
8/13 12:22
ウメバチソウの豊かさ!
タテヤマウツボグサ〜ぁ乱舞〜〜ぅ!
0
8/13 12:24
タテヤマウツボグサ〜ぁ乱舞〜〜ぅ!
素敵だね〜ぇ!
1
8/13 12:24
素敵だね〜ぇ!
初秋の三連符〜ぅ!
2
8/13 12:26
初秋の三連符〜ぅ!
優しき心に触れ合う時・・・!
5
8/13 12:38
優しき心に触れ合う時・・・!
秋の情景は、寂しさを感じさせた!
0
8/13 12:44
秋の情景は、寂しさを感じさせた!
しかしながら残暑厳し〜ぃ。トモエシオガマ!
4
8/13 12:47
しかしながら残暑厳し〜ぃ。トモエシオガマ!
シラネニンジンの真夏の語らい!
0
8/13 12:50
シラネニンジンの真夏の語らい!
待ち遠しい秋色を想う。(←まだ夏だろう〜ぉ!)
2
8/13 12:53
待ち遠しい秋色を想う。(←まだ夏だろう〜ぉ!)
コツコツと歩いて流石山!
1
8/13 12:54
コツコツと歩いて流石山!
相も変らぬミニ飯豊の稜線。たおやかだ〜〜ぁ(^^)v!
0
8/13 12:55
相も変らぬミニ飯豊の稜線。たおやかだ〜〜ぁ(^^)v!
優しきほほ笑みヒメシャジン!
6
8/13 13:08
優しきほほ笑みヒメシャジン!
小さな花畑を連発していく!
0
8/13 13:09
小さな花畑を連発していく!
あなたは誰れ!
0
8/13 13:12
あなたは誰れ!
ぽっかり空いた青空。晴れ男sakuの大冒険!
0
8/13 13:21
ぽっかり空いた青空。晴れ男sakuの大冒険!
急坂下って大峠がだんだんと近く見えてきた。
0
8/13 13:26
急坂下って大峠がだんだんと近く見えてきた。
なになに、オトコヨモギ?
0
8/13 13:28
なになに、オトコヨモギ?
劇的な晴れ間だ〜ぁ!。旭岳の雄姿が見えてきた!
4
8/13 13:33
劇的な晴れ間だ〜ぁ!。旭岳の雄姿が見えてきた!
陽気に振る舞う、クルマユリ〜ぃ!
4
8/13 13:43
陽気に振る舞う、クルマユリ〜ぃ!
凄いすご〜〜ぃ。あきらめていたけど、三本槍岳も見てたんだ〜ぁ!
1
8/13 13:48
凄いすご〜〜ぃ。あきらめていたけど、三本槍岳も見てたんだ〜ぁ!
純情なる母子の愛!ヤマハハコ〜ぉ!
1
8/13 13:51
純情なる母子の愛!ヤマハハコ〜ぉ!
可憐に振る舞うヒメシャジン!
2
8/13 13:53
可憐に振る舞うヒメシャジン!
ウスユキソウもご満悦!
2
8/13 13:54
ウスユキソウもご満悦!
おっと、騙されちゃだめだよ。この子はシモツケだよ!
0
8/13 13:54
おっと、騙されちゃだめだよ。この子はシモツケだよ!
いた〜〜ぁ、那須ではポピュラーなミヤマコゴメグサ〜ぁ!
1
8/13 13:56
いた〜〜ぁ、那須ではポピュラーなミヤマコゴメグサ〜ぁ!
可愛いでしょ〜ぉ、おいら大好きなのじゃ〜ぁ(^_-)-☆
5
8/13 13:57
可愛いでしょ〜ぉ、おいら大好きなのじゃ〜ぁ(^_-)-☆
シモツケソウだよ〜ぉ、咲き残りだけど、ピンクが可愛いね!
1
8/13 13:59
シモツケソウだよ〜ぉ、咲き残りだけど、ピンクが可愛いね!
なんか、白くね〜〜ぇ!
1
8/13 14:00
なんか、白くね〜〜ぇ!
イワインチンだよ〜ぉ。間もなくなんだね。なんか秋を感じちゃう!
1
8/13 14:03
イワインチンだよ〜ぉ。間もなくなんだね。なんか秋を感じちゃう!
お山の僕ちゃん!
0
8/13 14:06
お山の僕ちゃん!
三本槍岳の包容力に、心包まれる〜ぅ!
2
8/13 14:07
三本槍岳の包容力に、心包まれる〜ぅ!
はい、歴史の峠、大峠です!
0
8/13 14:09
はい、歴史の峠、大峠です!
花の上の楽園!
仏様のご加護がありますように〜ぃ。でも今日は下山まで山旅の安全を見守ってね〜ぇ♪
4
8/13 14:11
花の上の楽園!
仏様のご加護がありますように〜ぃ。でも今日は下山まで山旅の安全を見守ってね〜ぇ♪
あれ、こんな小さな目印が!
0
8/13 14:13
あれ、こんな小さな目印が!
しばし休んで大峠!野際新田の指標に従うよ!
0
8/13 14:13
しばし休んで大峠!野際新田の指標に従うよ!
緑の森を抜けてゆく・・!
0
8/13 14:15
緑の森を抜けてゆく・・!
往時を忍ぶ、石畳の道!
0
8/13 14:27
往時を忍ぶ、石畳の道!
一里塚が残存している。歴気を感じて歩む道!
1
8/13 14:35
一里塚が残存している。歴気を感じて歩む道!
鏡沼の分岐です。久しく鏡沼行っていないな〜ぁ( -.-) =зフウー
0
8/13 14:37
鏡沼の分岐です。久しく鏡沼行っていないな〜ぁ( -.-) =зフウー
あれ〜〜、よくわかんなけど、これはタニタデかな?
1
8/13 14:42
あれ〜〜、よくわかんなけど、これはタニタデかな?
林道終点です。以前はここまで車が入れたのですが!
0
8/13 14:43
林道終点です。以前はここまで車が入れたのですが!
現在の駐車地点。だ〜れもいません。平日でもこなお山登り、初めてでした。おいらはまだまだ先を歩きますよ〜ぉ♬
0
8/13 14:58
現在の駐車地点。だ〜れもいません。平日でもこなお山登り、初めてでした。おいらはまだまだ先を歩きますよ〜ぉ♬
林道の道端に、ウツボグサ!
2
8/13 15:02
林道の道端に、ウツボグサ!
そして、ソバナちゃん!
1
8/13 15:07
そして、ソバナちゃん!
ヨロイ沢の橋を渡って・・・!
0
8/13 15:08
ヨロイ沢の橋を渡って・・・!
ウマノアシガタが咲き誇っていた!
0
8/13 15:09
ウマノアシガタが咲き誇っていた!
タマガワホトトギス〜ぅ!
5
8/13 15:11
タマガワホトトギス〜ぅ!
ネジバナの素敵はほほ笑み!
4
8/13 15:17
ネジバナの素敵はほほ笑み!
歩いてきた大峠を振り返る!
0
8/13 15:17
歩いてきた大峠を振り返る!
そして、期待していたアサギマダラ!。やっぱこの道は歩かないとだめですね!
3
8/13 15:18
そして、期待していたアサギマダラ!。やっぱこの道は歩かないとだめですね!
オニルリソウかな!
2
8/13 15:25
オニルリソウかな!
なな・・・なんと〜ぉ。辺り一面山百合の香りが漂っていた〜ぁ!
5
8/13 15:31
なな・・・なんと〜ぉ。辺り一面山百合の香りが漂っていた〜ぁ!
ほんでもって、ここからアサギマダの楽園が続く!
1
8/13 15:33
ほんでもって、ここからアサギマダの楽園が続く!
ヨツバヒヨドリが咲いているところ、必ずアサギマダラが乱舞する。
4
8/13 15:36
ヨツバヒヨドリが咲いているところ、必ずアサギマダラが乱舞する。
この小さな群落に、一カット6羽の姿を確認した!
2
8/13 15:39
この小さな群落に、一カット6羽の姿を確認した!
ランデブ〜〜ぅ!渡りの季節なのか、それともここで繁殖するのか・・!
9
8/13 15:41
ランデブ〜〜ぅ!渡りの季節なのか、それともここで繁殖するのか・・!
アサギマダラの姿、短い距離でしたが、50羽は下らない数だけ舞っていたよ!ホントだよ〜ぉ!こんなに乱舞する姿は初めてでした\(◎o◎)/!
2
8/13 15:44
アサギマダラの姿、短い距離でしたが、50羽は下らない数だけ舞っていたよ!ホントだよ〜ぉ!こんなに乱舞する姿は初めてでした\(◎o◎)/!
そして、雨量観測所に戻ってきました!お疲れ様でした(@^^)/~~~
0
8/13 15:45
そして、雨量観測所に戻ってきました!お疲れ様でした(@^^)/~~~
今回のコースで出会ったお花!。栃木のRDBには登載がありません。他県では指定されている地域も・・・!
5
今回のコースで出会ったお花!。栃木のRDBには登載がありません。他県では指定されている地域も・・・!
大切にしたいお花ですね!
2
大切にしたいお花ですね!
この科のお花も盗掘されやすいそうだ。無用な盗掘はやめてくれ〜〜ぁ( -.-) =зフウー
4
この科のお花も盗掘されやすいそうだ。無用な盗掘はやめてくれ〜〜ぁ( -.-) =зフウー
とっても小さなお花です。
0
とっても小さなお花です。
優しすぎるほほ笑み!
1
優しすぎるほほ笑み!
日本のRDBでは、12の都道府県で指定されている、小さなお花!
0
日本のRDBでは、12の都道府県で指定されている、小さなお花!
君たちへの思いを、この夏に伝えたくて訪れてみました。
1
君たちへの思いを、この夏に伝えたくて訪れてみました。
夏の思い出に・・・!
0
夏の思い出に・・・!
明日への喜びを感じて・・!
3
明日への喜びを感じて・・!
後姿も可愛い〜ぃ!
0
後姿も可愛い〜ぃ!
霧の中でも・・・、優しいね(#^^#)!
0
霧の中でも・・・、優しいね(#^^#)!
恋するお花に、愛するほほ笑み。
0
恋するお花に、愛するほほ笑み。
もう、離れたくない衝動!
0
もう、離れたくない衝動!
いい感じ〜〜ぃです!
2
いい感じ〜〜ぃです!
もう、どうにも止まらない!
2
もう、どうにも止まらない!
雨露に憂う!
0
雨露に憂う!
雨露の瞳ちゃん。
1
雨露の瞳ちゃん。
今年も夏の想い出をありがとう。また来年も感謝の気持ちを伝えたい(@^^)/~~~
4
今年も夏の想い出をありがとう。また来年も感謝の気持ちを伝えたい(@^^)/~~~
こんにちは、sakurasaku64さん。
まさかの同日、同山域。
自分は表からでしたがsakurasaku64さんは裏からでしたか。
大峠で休憩していたとき、裏那須を歩かれている方はいるのかな?
なんて思っていたりしていましたが、ここにいましたね
晴れ男ではないので、序盤は他力で?青空が見えましたが
単独となった三本槍岳から先はずっと
同じ時間帯で大峠に下っていたらそちら(裏那須)が見られたのに・・・
お会いできる機会でもあったので惜しい気持ちです。
wakasatoさん、こんばんは!
うふふ・・・、裏那須にいましたよ〜ぉ
今回は、お盆の連休中、もっともっとたくさんの方がお山にいると思っていました。でもね裏那須で出会った方はたった一人でした
表那須を歩いている人はきっとたくさんいるんだろうな〜ぁって、裏から見てましたよ。まさかそこにwakasatoさんがいたとは。びっくりです
ぐふふ・・・、同じ県北同士ですから、いつも似通ったところを歩いているので、またどこかでニアミス・・・、いやいやスライド〜ぉ、いやいやご一緒できるときもあるかと思います。そん時はよろしくね〜ぇ♬
そうそう、裏那須で出会ったたった一人の方は、やっぱ栃木の県北の方でしたよ!それもwakasatoさんの同郷の方でしたよ(←たぶん)。世間は狭いですね〜ぇ!
出逢える時を楽しみに、またお山へと繰り出したいと思います(@^^)/~~~
こんばんは!
小さなフタバちゃんや黄色の瞳ちゃん
可愛いですねえ〜!
小さなフタバちゃんには会えてますが、黄色の瞳ちゃんは
まだ蕾としか会っていません。
今年は会えないかも・・・
アサギマダラの大乱舞!
凄いですね!
今年はまだ会っていません。
帰省中、ちょこっとだけお散歩できました
後でアップしますね〜!
mitugasiwaさん、こんばんは!
黄色い瞳ちゃんはまだまだこれからですよ
やっぱ今年は昨年に比べれば咲き具合は遅いようです
岩手のお山で待っていてくれますよ。あ〜〜、秋田のお山かも
アサギマダラの大乱舞。これはみごとでした〜ぁ
あんな乱れる姿は一生に一度かも!たぶん、まだ渡りの途中なのかも!
栃木から岩手へと姿を見せてくれるかもです
おお。栃木でのお散歩
sakurasakuさん おはようございます
お盆休みの真っ最中でも・・・ 天気がスッキリしないですね!
流石の那須も静かな様子です
↑コメのwaka様と二人しか歩いてなかったとか?
大峠付近に入った人はいないみたいですね
花の最盛期にも行けなかった裏那須
今年は紅葉期に歩いてみようかと思っています
イワインチンの姿などを見るとその紅葉期も目の前の気がします
那須一番の急登を通る山旅お疲れさまでした
沢山の花達の写真で楽しませて貰いました
BOKUTYANNさん、おはようございます。
お天気が今一つ、人気の那須も表側だけのようでしたね。
裏側といっても、こんなにも人が少ない裏那須は久々でした
うんうん、裏那須の紅葉も素晴らしいですからね。三倉山と大倉山間が一押しです。ここで凄い紅葉に出会ったことがありましたから!もちろん姥が平も素敵ですよ
イワインチンは間もなく咲き始めますね。ほんと秋がすぐそこまで来ているようです
今回も写真を載せ過ぎなレコにお付き合いいただいてありがとうございます。
BOKUTYANNさんの次なるレコも楽しみにしていますね(@^^)/~~~
こんにちは。
今年もかわいい子たちとたっぷり遊んでいらしたんですね。
透き通ったように見える黄色い瞳ちゃんたちがにっこりと。
いつもと同じ場所に同じように咲いていてくれると、ホントに嬉しいですよね。
峠に立つお地蔵様。
昔、そこを通った人たちの足音が聞こえてくるようでなぜか好きなのです。
大峠のお地蔵さまと飯豊のお地蔵様には、ぜひ会ってみたいな。と。
紫色の花が増えてくると、いよいよ夏も終わりだな。って気持ちに
なっちゃいます。
ホントに、今年の夏は青い空に白い雲! の日が、少なかったですね。
chikoyanさん、こんにちは!
昨年の思いを、このお山にて咲く小さなお花達に感謝の言葉を伝えてきました。
とってもお茶目に咲くお花に、今年もほっこりとして、また来年も会えることを期待したいと思ったのです。毎年繰り返される日本の四季、いつまでもこのほほ笑みを絶やさないでほしいと思います
そうそう歴史の踏み跡、人の時間は短いけれど、お地蔵様たちはず~と昔から、人の歩みを見つめていたんですね。そんな歴史の時間が、お地蔵様の優しきほほ笑みから伝わってきますよ。是非会いに行ってみてくださいね
夏のお山はあっという間に過ぎていきますね
そん時その場所で出会える風景を楽しみたいです
ホントだね〜ぇ。夏らしい夏がないじゃんね。梅雨明けたのに、梅雨時期以上に梅雨らしい天気。こんな天気がまだまだ続きそうだとの予報
どんな時でもお山は逃げないけど、やっぱり晴れている方が気持ちいですね!
青空が恋しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する