ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1225555
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

雨の日は五の池へ♪ 雷鳥のヒナ、大きくなってた♪

2017年08月11日(金) 〜 2017年08月12日(土)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:55
距離
14.9km
登り
1,472m
下り
1,548m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:51
休憩
1:14
合計
14:05
距離 6.8km 登り 1,203m 下り 230m
10:15
18
10:33
10:34
14
12:03
12:04
69
13:13
13:15
12
13:41
15
13:56
16
14:15
14:16
9
14:25
14:26
325
19:51
19:53
1
19:54
19:57
2
19:59
20:59
179
23:58
2日目
山行
6:09
休憩
1:56
合計
8:05
距離 8.1km 登り 268m 下り 1,332m
5:38
5
5:43
6:24
7
6:31
6:45
0
6:45
6:46
34
7:20
7:32
82
8:54
8:58
0
8:58
11
9:09
9:10
9
9:30
9:31
14
9:59
10:13
11
10:36
33
11:09
11:35
42
12:34
12:35
19
12:54
19
13:13
13:14
8
13:22
15
13:43
天候 1日目:曇り時々雨
2日目:晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
木曽福島からおんたけ交通バス
中の湯・ロープウェイ・濁河温泉などへバスが出ています。
木曽町生活交通は片道1,500円。
濁河温泉は往復割引あり(片道2,320円 往復4,100円)木曽福島駅前のおんたけ交通の事務所で買えます。
http://www.rosenzu.com/ontake/

中の湯、濁河温泉とも駐車場あり。
中の湯の駐車場は、30台ほど? 私が着いた時点で空いてました。
濁河温泉は登山口に一番近い駐車場から離れたところまで5箇所ほどあります。
コース状況/
危険箇所等
中の湯、濁河温泉いずれも登山口に登山ポストあり。
この日も中の湯の休憩所は閉まっていました。

<6合目中の湯〜8合目女人堂>
木の階段がずっと続きます。やや朽ちているものもあるものの、特に危険はありません。

<8合目女人堂〜二の池〜摩利支天乗越〜五の池小屋>
石階段が多い。9合目石室山荘へ向けて徐々に岩が多くなります。
賽の河原は濃霧時、道迷いが多いとのことです。
摩利支天乗越〜五の池のあたりはガレ場もあります。
その他周辺情報 旅館おんたけ(¥1,000)
http://www.ryokan-ontake.jp/

五の池小屋でチラシをもらうと、半額&ドリンクサービスがあります。
チラシがなくなり次第終了?
温泉は、洗い場はやや少ないですが、今回もあまり混んでおらず、ゆったりできました。
今日もここから♪
2017年08月11日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 9:50
今日もここから♪
ヤマハハコ
2017年08月11日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 9:51
ヤマハハコ
なんだかとっても見覚えのある景色ww
2017年08月11日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:02
なんだかとっても見覚えのある景色ww
階段はしんどいよ〜(||´Д`)o
2017年08月11日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 10:22
階段はしんどいよ〜(||´Д`)o
続くよ階段w
2017年08月11日 10:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 10:28
続くよ階段w
今日は騙されません(笑)
2017年08月11日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:31
今日は騙されません(笑)
イチヤクソウ
2017年08月11日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/11 10:38
イチヤクソウ
ミヤマホツツジ
2017年08月11日 10:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 10:39
ミヤマホツツジ
行者小屋到着〜〜
2017年08月11日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 10:41
行者小屋到着〜〜
行場
2017年08月11日 10:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 10:48
行場
シナノオトギリはこのあたりは終わりかけ
2017年08月11日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 11:09
シナノオトギリはこのあたりは終わりかけ
階段、階段・・・
2017年08月11日 11:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 11:11
階段、階段・・・
なんの実かな?
2017年08月11日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 11:12
なんの実かな?
あと400m〜〜
2017年08月11日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 11:25
あと400m〜〜
木々が低くなってきた〜
2017年08月11日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 11:29
木々が低くなってきた〜
はい、女人道到着〜
2017年08月11日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 11:40
はい、女人道到着〜
なんだかとってもデジャヴ・・・w
2017年08月11日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 11:41
なんだかとってもデジャヴ・・・w
今日は暑いのでここでラムネ♪
2017年08月11日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 11:47
今日は暑いのでここでラムネ♪
お、ちょっとガスが切れた!
2017年08月11日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 11:56
お、ちょっとガスが切れた!
イワギキョウ
2017年08月11日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 12:01
イワギキョウ
さぁ、進みます〜
2017年08月11日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:01
さぁ、進みます〜
ミヤマセンキュウ?
2017年08月11日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 12:04
ミヤマセンキュウ?
まだまだ階段出てくるよw
2017年08月11日 12:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 12:11
まだまだ階段出てくるよw
シラタマノキ
2017年08月11日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 12:22
シラタマノキ
石ご〜ろご〜ろ
2017年08月11日 12:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 12:24
石ご〜ろご〜ろ
あ! あっちは陽が当たってる!
2017年08月11日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 12:26
あ! あっちは陽が当たってる!
でもこっちは真っ白〜(^^;
2017年08月11日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:27
でもこっちは真っ白〜(^^;
あ、でもガスが薄くなりましたよ♪
2017年08月11日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:30
あ、でもガスが薄くなりましたよ♪
いい景色♪
2017年08月11日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:31
いい景色♪
こっちも晴れないかな〜
2017年08月11日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:31
こっちも晴れないかな〜
一里ってどんなけでしたっけ?
2017年08月11日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:34
一里ってどんなけでしたっけ?
まだ300m・・・ひたすら登るよw
2017年08月11日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:50
まだ300m・・・ひたすら登るよw
石室山荘がうっすら
2017年08月11日 12:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 12:59
石室山荘がうっすら
今日も山荘の方へは行かずに右手の階段登ります。
2017年08月11日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:06
今日も山荘の方へは行かずに右手の階段登ります。
こんな感じ〜
2017年08月11日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:07
こんな感じ〜
雨降ってますが、水滴が綺麗♪
2017年08月11日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:18
雨降ってますが、水滴が綺麗♪
30分「位」ってのがいい(笑)
2017年08月11日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:27
30分「位」ってのがいい(笑)
真っ白〜(^^;
2017年08月11日 13:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:28
真っ白〜(^^;
山頂方面。このあたりでニノ池付近は凄い雨と降りてきた人。
2017年08月11日 13:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:29
山頂方面。このあたりでニノ池付近は凄い雨と降りてきた人。
さぁ、登りきった♪ では心してニノ池に向かいますか。
2017年08月11日 13:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:31
さぁ、登りきった♪ では心してニノ池に向かいますか。
こちらもガスが濃く、ニノ池見えませんが・・・雨は霧雨です。
2017年08月11日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:36
こちらもガスが濃く、ニノ池見えませんが・・・雨は霧雨です。
あら、北側に今年も池が出現してる。
2017年08月11日 13:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:37
あら、北側に今年も池が出現してる。
ニノ池です。強い雨は終わってましたが、真っ白で心の目を発動しないと池が見えませんw
2017年08月11日 13:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:40
ニノ池です。強い雨は終わってましたが、真っ白で心の目を発動しないと池が見えませんw
ニノ池本館。今年中に基礎まで作り、来年は営業予定とのことです。
2017年08月11日 13:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:40
ニノ池本館。今年中に基礎まで作り、来年は営業予定とのことです。
イワギキョウも雨に濡れ、しょんぼり?
2017年08月11日 13:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 13:43
イワギキョウも雨に濡れ、しょんぼり?
イワツメクサもびしょ濡れです。
2017年08月11日 13:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:44
イワツメクサもびしょ濡れです。
赤のオンタデ
2017年08月11日 13:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 13:46
赤のオンタデ
チングルマの穂も・・・濡れた髪のように(^^;
2017年08月11日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:51
チングルマの穂も・・・濡れた髪のように(^^;
同じく(^^;
2017年08月11日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:51
同じく(^^;
でもお花はたくさんです♪
2017年08月11日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 13:52
でもお花はたくさんです♪
賽の河原です。前回も今回も雷鳥の声はしたんですが・・・姿が見えません(^^;
2017年08月11日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 13:52
賽の河原です。前回も今回も雷鳥の声はしたんですが・・・姿が見えません(^^;
チングルマさん達
2017年08月11日 13:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 13:54
チングルマさん達
避難小屋まできました〜
2017年08月11日 14:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 14:08
避難小屋まできました〜
凄いかずのイワギキョウです(^^; なんだか虫の大群のように見えてしまうのは私だけでしょうか(^^;
2017年08月11日 14:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 14:11
凄いかずのイワギキョウです(^^; なんだか虫の大群のように見えてしまうのは私だけでしょうか(^^;
避難小屋あたりから風が強くなり、お花が揺れてうまく撮れない(^^;
2017年08月11日 14:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 14:17
避難小屋あたりから風が強くなり、お花が揺れてうまく撮れない(^^;
前回蕾でしたが今回は咲いてます〜
2017年08月11日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 14:18
前回蕾でしたが今回は咲いてます〜
摩利支天乗越が見えてきました〜
2017年08月11日 14:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 14:20
摩利支天乗越が見えてきました〜
ミヤマダイコンソウ
2017年08月11日 14:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 14:22
ミヤマダイコンソウ
摩利支天乗越です。真っ白なので摩利支天はパスw
2017年08月11日 14:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 14:23
摩利支天乗越です。真っ白なので摩利支天はパスw
ヨツバシオガマとオンタデ
2017年08月11日 14:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 14:36
ヨツバシオガマとオンタデ
雨があがったのでイワツメクサもしょんぼりではありません♪
2017年08月11日 14:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 14:36
雨があがったのでイワツメクサもしょんぼりではありません♪
到着〜(*´∀`*) 真っ白ですがw
2017年08月11日 14:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/11 14:38
到着〜(*´∀`*) 真っ白ですがw
早速おしるこ♪
2017年08月11日 14:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 14:58
早速おしるこ♪
失敗写真じゃないですw 五の池ですが、ガスが酷くて見えません( ̄▽ ̄;)
2017年08月11日 15:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/11 15:32
失敗写真じゃないですw 五の池ですが、ガスが酷くて見えません( ̄▽ ̄;)
というわけで小屋の中でまったり〜。
五の池premiumピンバッチゲット♪
2017年08月11日 15:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 15:45
というわけで小屋の中でまったり〜。
五の池premiumピンバッチゲット♪
お次は抹茶とホワイトチョコレートのケーキ♪
2017年08月11日 15:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 15:49
お次は抹茶とホワイトチョコレートのケーキ♪
夕飯です♪ 美味しい〜〜♪
2017年08月11日 17:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/11 17:50
夕飯です♪ 美味しい〜〜♪
そして山の日なのでデザートの振る舞いが(*´∀`*)
美味しかった♪
2017年08月11日 18:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/11 18:10
そして山の日なのでデザートの振る舞いが(*´∀`*)
美味しかった♪
食後はもちろんピザ〜♪
夕食を一緒に食べた5人で2枚を頼みました♪
2017年08月11日 19:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/11 19:04
食後はもちろんピザ〜♪
夕食を一緒に食べた5人で2枚を頼みました♪
前回から狙ってたサングリア(*´∀`*)
2017年08月11日 19:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 19:14
前回から狙ってたサングリア(*´∀`*)
締めはアフォガード♪
2017年08月11日 20:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/11 20:32
締めはアフォガード♪
翌朝、なんと日差しが!!
2017年08月12日 05:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 5:36
翌朝、なんと日差しが!!
昨日は真っ白だった五の池が見えますw
2017年08月12日 05:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 5:36
昨日は真っ白だった五の池が見えますw
三ノ池も。
2017年08月12日 05:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 5:37
三ノ池も。
おお〜(*´∀`*) 予想外にいい天気です♪
2017年08月12日 05:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/12 5:41
おお〜(*´∀`*) 予想外にいい天気です♪
五の池のお花ちゃん達。
2017年08月12日 05:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 5:42
五の池のお花ちゃん達。
朝ごはん〜
2017年08月12日 05:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/12 5:54
朝ごはん〜
まさか今回、こんな景色が見れると思ってなかったので嬉しいヽ(*´∀`)ノ
2017年08月12日 07:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/12 7:25
まさか今回、こんな景色が見れると思ってなかったので嬉しいヽ(*´∀`)ノ
三ノ池の向こうにうっすら中アの稜線が見えてました。
2017年08月12日 07:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 7:29
三ノ池の向こうにうっすら中アの稜線が見えてました。
そして!! 今回も雷鳥親子と会えました(*´∀`*)
遭遇率100%継続中♪
2017年08月12日 07:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/12 7:39
そして!! 今回も雷鳥親子と会えました(*´∀`*)
遭遇率100%継続中♪
前回、握りこぶしくらいだったヒナが大きくなってます(*´∀`*)
2017年08月12日 07:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/12 7:40
前回、握りこぶしくらいだったヒナが大きくなってます(*´∀`*)
継子方面♪
2017年08月12日 07:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 7:40
継子方面♪
雷鳥さん、まだいます♪
青空と雷鳥さんはいいなぁ♪
2017年08月12日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/12 7:41
雷鳥さん、まだいます♪
青空と雷鳥さんはいいなぁ♪
すっかり継子の方のガスが切れました。
2017年08月12日 07:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 7:42
すっかり継子の方のガスが切れました。
荷揚げのヘリ、キターーー!
2017年08月12日 07:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 7:47
荷揚げのヘリ、キターーー!
来ました、来ました♪
が・・・上は晴れてるのに下がガスってて着陸できないということで、今回は荷揚げできず・・・
2017年08月12日 07:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 7:48
来ました、来ました♪
が・・・上は晴れてるのに下がガスってて着陸できないということで、今回は荷揚げできず・・・
やっぱりこういうのが夏山の景色ですよね♪
2017年08月12日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/12 7:56
やっぱりこういうのが夏山の景色ですよね♪
あ、でもガスが一気にきた!
2017年08月12日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 8:01
あ、でもガスが一気にきた!
こちらもガスが濃くなったり薄くなったり。
2017年08月12日 08:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 8:08
こちらもガスが濃くなったり薄くなったり。
今日はあちらへお散歩に行くことに♪
2017年08月12日 08:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 8:08
今日はあちらへお散歩に行くことに♪
コマクサがたくさん咲いてます♪
2017年08月12日 08:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 8:20
コマクサがたくさん咲いてます♪
ヨツバシオガマも陽があたって鮮やか♪
2017年08月12日 08:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 8:52
ヨツバシオガマも陽があたって鮮やか♪
ミヤマアキノキリンソウ♪
2017年08月12日 08:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 8:52
ミヤマアキノキリンソウ♪
アオノツガザクラ♪
2017年08月12日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 8:58
アオノツガザクラ♪
チングルマ♪
2017年08月12日 08:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 8:58
チングルマ♪
ミヤマダイコンソウ♪
2017年08月12日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 8:59
ミヤマダイコンソウ♪
シシウド系・・・
2017年08月12日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 8:59
シシウド系・・・
シナノオトギリ。こちらは満開♪
2017年08月12日 09:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:00
シナノオトギリ。こちらは満開♪
ハクサンイチゲ残ってた♪
2017年08月12日 09:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:01
ハクサンイチゲ残ってた♪
たくさん咲いてる〜(*´∀`*)
2017年08月12日 09:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:01
たくさん咲いてる〜(*´∀`*)
ミヤマダイコンソウもたくさん♪
2017年08月12日 09:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:02
ミヤマダイコンソウもたくさん♪
線香花火のよう♪
2017年08月12日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:03
線香花火のよう♪
分岐まできました〜
2017年08月12日 09:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 9:06
分岐まできました〜
さぁ、降りていきましょう♪
2017年08月12日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:08
さぁ、降りていきましょう♪
あー、青空って素敵♪
2017年08月12日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:08
あー、青空って素敵♪
モミジカラマツ♪
2017年08月12日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:17
モミジカラマツ♪
チングルマの穂は・・・濡れた跡が(^^;
2017年08月12日 09:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:17
チングルマの穂は・・・濡れた跡が(^^;
三ノ池の避難小屋です。
2017年08月12日 09:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 9:19
三ノ池の避難小屋です。
さぁ、近くまでいきましょ♪
2017年08月12日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 9:22
さぁ、近くまでいきましょ♪
いいですね〜♪
2017年08月12日 09:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 9:24
いいですね〜♪
水は蒼く綺麗♪ この水は御嶽教では御神水で腐らないと言われてます。
2017年08月12日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:25
水は蒼く綺麗♪ この水は御嶽教では御神水で腐らないと言われてます。
綺麗ーーヽ(*´∀`)ノ
2017年08月12日 09:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/12 9:26
綺麗ーーヽ(*´∀`)ノ
陽が当たると蒼く輝いてます♪
2017年08月12日 09:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/12 9:31
陽が当たると蒼く輝いてます♪
いやいや、本当に、今回は2日ともガスかと思ってたので嬉しい〜♪
2017年08月12日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/12 9:36
いやいや、本当に、今回は2日ともガスかと思ってたので嬉しい〜♪
継子方面。
2017年08月12日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:39
継子方面。
ガスがないって素敵(笑)
2017年08月12日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:40
ガスがないって素敵(笑)
さて、四の池へちょっと降りていってみましょう♪
2017年08月12日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 9:42
さて、四の池へちょっと降りていってみましょう♪
四の池もクリアに見えます♪
2017年08月12日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:42
四の池もクリアに見えます♪
飛弾頂上の社が見えてます♪
2017年08月12日 09:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 9:44
飛弾頂上の社が見えてます♪
四の池。いいなぁ♪
2017年08月12日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:52
四の池。いいなぁ♪
四の池からの流れ。
2017年08月12日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:55
四の池からの流れ。
渡渉地点まできました〜。幻の大滝の音? してます。
2017年08月12日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 9:56
渡渉地点まできました〜。幻の大滝の音? してます。
流れから西側を見て。
2017年08月12日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 9:56
流れから西側を見て。
緑が綺麗だなぁ♪
2017年08月12日 10:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 10:01
緑が綺麗だなぁ♪
継子二峰です。今日は行きません(笑)
2017年08月12日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 10:04
継子二峰です。今日は行きません(笑)
戻って、三ノ池の外輪を歩いて戻ります〜
2017年08月12日 10:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 10:23
戻って、三ノ池の外輪を歩いて戻ります〜
ゴゼンタチバナ♪
2017年08月12日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 10:25
ゴゼンタチバナ♪
ミヤマホツツジ♪
2017年08月12日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 10:25
ミヤマホツツジ♪
戻ってシフォンケーキヽ(*´∀`)ノ
休憩したら名残惜しいですが帰りましょう・・・
2017年08月12日 10:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/12 10:43
戻ってシフォンケーキヽ(*´∀`)ノ
休憩したら名残惜しいですが帰りましょう・・・
濁声からのルートのコマクサ。
出発する前にザアッと降ったのですっかり濡れてます。
2017年08月12日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/12 11:34
濁声からのルートのコマクサ。
出発する前にザアッと降ったのですっかり濡れてます。
こちらも♪ これはこれで綺麗♪
2017年08月12日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/12 11:34
こちらも♪ これはこれで綺麗♪
コマクサにイワギキョウにイワツメクサ♪
2017年08月12日 11:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 11:35
コマクサにイワギキョウにイワツメクサ♪
樹林帯まで来てしまいました。帰りたくない〜(笑)
2017年08月12日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 12:04
樹林帯まで来てしまいました。帰りたくない〜(笑)
エゾシオガマ♪
2017年08月12日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 12:08
エゾシオガマ♪
カニコウモリ
2017年08月12日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 12:27
カニコウモリ
のぞき岩まできました〜。
2017年08月12日 12:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 12:32
のぞき岩まできました〜。
胡桃島キャンプ場との分岐
2017年08月12日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 12:34
胡桃島キャンプ場との分岐
湯の花峠
2017年08月12日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 12:51
湯の花峠
ギンリョウソウ発見♪
2017年08月12日 12:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 12:53
ギンリョウソウ発見♪
ジョーズ岩。これもなんかデジャヴww
2017年08月12日 13:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 13:04
ジョーズ岩。これもなんかデジャヴww
お! これはタマゴタケでは?!
2017年08月12日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 13:07
お! これはタマゴタケでは?!
橋まできました〜
2017年08月12日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 13:19
橋まできました〜
今日も無事下山〜
2017年08月12日 13:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/12 13:33
今日も無事下山〜
お疲れ様でした♪
2017年08月12日 13:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/12 13:34
お疲れ様でした♪

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は、会の山行で唐松〜鹿島槍へ行く予定でしたが、天候が怪しく中止…
ならば…雨の日恒例の五の池です(笑)

もっとも、今回は中止決定が夜遅く…歩荷(笑)しようにもお酒など調達できず(笑)
差し入れフルーツを調達して、でした(笑)
ルートは女人道から三ノ池へのトラバースルートとちょっと迷いましたが、賽の河原のお花ちゃんがどんな感じか見たくてやっぱり中の湯から。

一番しんどかったのは、しなのが満席で木曽福島まで座れなかったことw
朝、血圧が低い私にはなかなかの拷問でしたw
自由席も立ってる人でみっしりでザック持って降りるのも大変w

ま、でも中の湯までのバスで寝て、いざ登ります〜。意外とそんなに天気は悪くなく、女人堂から先で霧雨小雨か降ったりやんだり。
覚明堂あたりで降りてきた人が二の池あたりがすごい雨と言ってましたが、幸い私が二の池に着いた頃には霧雨になっていました。
でもガッスガスで景色はなしw
というか、二の池すらまともに見えないw
ま、でも賽の河原のお花が秋めいてきているのを眺め、のんびり五の池へ♪

今日は泊まり客は少ないと聞いていたのでまったりです♪
10人ちょっとでした。

好きなとこどーぞと本館の2階貸切状態で陣取って、あとはスイーツ食べながら他のお客さんとお話ししたりのんびり♪
真っ白だから散歩に出てもつまらないし(笑)

夕飯をいただいて、今日は山の日だからとデザートの振る舞いがありました( ´ ▽ ` )ノ
メロン美味しかった〜〜♪

夕食同じテーブルになった皆さんでピザ2枚をシェアしながらサングリア♪
締めはアフォガード♪
お腹いっぱいで幸せ♪

翌日、一応起きたものの日の出時間は真っ白で朝ごはんまでゆっくり寝て、起きたら雲は多く、遠景はないものの、晴れ間が。
ご飯食べて、ちょっとゴロゴロして、荷揚げヘリが来るかも、というので、爆風を避けて摩利支天側に少し登って荷揚げ見物に。

偵察には来たものの…上は良かったんですが、下の状況が悪く、着陸できないとのことで結局荷揚げできず…
これで5日も待ってることになり…大変そうです(´・_・`)

あ、でも私としては…荷揚げシーンは見れなかったですが、雷鳥親子に会えて大満足♪
先月継子で見た時はちっちゃかったヒナですが、この日見たヒナはだいぶ大きくなってた♪

せっかく晴れ間が出てるので三の池周りと四の池周りをお散歩して、戻ってまたシフォンケーキ♪
荷揚げできず、卵が…という中、我慢できずに食べてしまいました(^^;;

ちょっと雨が降ってきましたが、一時強くなったものの、あとはまた霧雨。
名残惜しいですが…降りてきました〜。
下界の暑さから離れて、もうずっといたかったですが、そうもいかず(笑)

今回も五の池グルメ満喫してしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

いよいよ
earielさん
こんばんは
困ったときの五の池小屋ですね
今年の夏は難しい天気が続き計画するのも大変ですね
なんとか今回は天気にも恵まれ花たちも楽しめ満足。美味しいケーキでお腹も満足。いよいよ五の池の小屋番さん就任間近ですね(笑)
2017/8/15 21:44
Re: いよいよ
kazuさん、こんばんは(*´∀`*)
はい。困った時の五の池小屋です(笑)
今年は本当に天候不順で・・・なかなか青空のもと、というわけにいかず・・・
中止になった山行あれこれ、です。

(笑)まだまだ五の池小屋ファンには私より年季の入った先輩方が多々いらっしゃいますので・・・まだまだ常連というにも程遠そうです(笑)
2017/8/15 22:17
そうぐうりつ100%♪
こんばんは、earielさんヽ( ̄▽ ̄)ノ

雷鳥さんのそうぐうりつ、ヤッパリ100%だったのですね(笑)
会えていると思ってましたよw
ヒナの成長が観察できて、良かったですね(^^)

そして、お花ちゃんにもたくさん会えて♪
やっと(笑)お花ちゃんに興味がわいたので、お花の写真や名前をじっくりと見させてもらいました(笑)
穂高でお花ちゃんの写真、たくさん撮っとけばよかった(^^;
あれから気に入ったお花ちゃんは、ゴゼンタチバナです♪

(笑)しかし。。。たくさん食べましたね( ̄▽ ̄)
2017/8/16 19:02
Re: そうぐうりつ100%♪
こんばんは、tsuyoponさん(*´∀`*)

はい♪ 会えました♪ 次に会ったら・・・もうヒナとはわからなさそうな成長ぶりでした♪
この100%はいつまで続くのか(笑)
あら、お花ちゃんじっくり見ていただけましたか♪
ゴゼンタチバナですか♪
清楚で気高い感じのお花ですよね〜。

はい(笑)絶賛体重増加中ですww
2017/8/16 20:32
遅コメで失礼します(^^;
earielさん こんにちは〜happy01
実は私たちも、1日違いで唐松岳&五竜岳の計画だったのですが
悪天候で来月延期になりました
今年の夏は天候不順に悩まされますネweep
体がなまってしまうので、今月私のトレーニングを兼ねて、日帰りでどこかに行こう!と相方に言われて
虫がいなくて日帰りで行けるとこ・・・と探していたら
earielさんの最近の五の池レコがバンバン目に入ってきて(笑)
earielさんお薦めの五の池小屋周辺に行こうかと思っています
五の池小屋周辺はまだ行ったことがないのです。

ところで、ピザや燻製は宿泊しないと食べられないんですよね?
でもシフォンケーキは食べられますか?
2017/8/18 10:00
Re: 遅コメで失礼します(^^;
こんばんは、maamaさん(*´∀`*)
遅コメじゃないですよ〜♪コメントありがとうございます!
あら! なんとそうだったのですね(^^;
ほんと、今年は天候に悩まされてばかりです((つД`)゜

(笑)毎月五の池いってますからね(笑)
シフォンケーキはお昼でも大丈夫ですよ♪
おしるこもお昼でも大丈夫ですので、是非是非、山の上とは思えないスイーツを味わってきてください(*´∀`*)
2017/8/18 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら