記録ID: 1253870
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
秋晴れの茶臼岳、朝日岳、三本槍岳
2017年09月09日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 733m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:30
9:20
30分
山頂駅
9:50
10:10
25分
茶臼岳
10:35
45分
峰の茶屋跡
11:20
11:30
5分
朝日岳
11:35
11:50
5分
朝日岳分岐
11:55
5分
熊見曽根
12:00
27分
1900峰
12:27
23分
北温泉分岐
12:50
13:05
23分
三本槍岳
13:28
22分
北温泉分岐
13:50
5分
1900m峰
13:55
25分
熊見曽根
14:20
10分
恵比寿大黒
14:30
45分
峠の茶屋跡
15:15
15:25
25分
山麓駅
15:50
休暇村那須
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
久しぶりの快晴&週末でロープウェイ駐車場は早々に満車で9時前には駐車の列が出来ていました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし 清水平〜三本槍岳は何か所かぬかるみあり |
写真
感想
前日の安達太良山に続き、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳に登ってきました。
久しぶりの快晴&週末でロープウェイ駐車場は朝から大混雑。宿から路線バスで向かって大正解でした。
山頂駅から茶臼岳まではザレて歩きづらかったです。
朝日岳手前はゴツゴツした岩が結構多く、山頂は羽アリ大量発生中で口を開けると入ってくるくらい!さっさと移動しました。
朝日の肩で昼食後、三本槍岳へ。熊見曽根あたりからは緑が多く、これまでの山とは景色が変わり高山植物も増えてきます。リンドウがたくさん咲いていました。
峰の茶屋跡からは下山道で休暇村まで戻りました。
のんびり楽しいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する