記録ID: 1261237
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						三連休最終日の燕岳。台風一過は間に合わず(>_<)
								2017年09月18日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:07
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 1,296m
 - 下り
 - 1,293m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:06
 - 休憩
 - 1:59
 - 合計
 - 8:05
 
					  距離 8.8km
					  登り 1,296m
					  下り 1,296m
					  
									    					16:28
															ゴール地点
 
						| 天候 | 雨時々曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						中房温泉の無料駐車場利用  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険個所はなし | 
| その他周辺情報 | 【下山後の温泉】 天然温泉:旅館・山のたこ平 TEL:0263-83-2802 営業時間:10:00〜21:00(最終受付20:30) 利用料金:大人500円・子供300円 http://yamanotakohei.com/spa/index.html 安曇野しゃくなげの湯 TEL:0263-88-4126 営業時間:9:30〜21:30(最終受付20:30 ) 休館日:毎月第一水曜日 利用料金:大人(中学生以上)700円、70歳以上650円、小人(小学生)400円 http://syakunagenoyu.info/  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 中房温泉登山口 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ハイドレーション
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					9月の3連休は例年なら山遠征ですが、今年は関東にいたときの山仲間のうちのテニス繋がりの友人の誘いにのって、実家が長野という友人のお宅を拠点にテニス&山旅に行って来ました。
ところが台風の影響がありそうとのことで、2日目3日目で計画していた中房温泉から燕山荘、大天井岳、常念岳から一ノ沢登山口への縦走企画は断念。
それでも初日のテニス&バーベキューはほとんど雨の影響はないまま楽しむことができました。
2日目は山を諦め思いきって観光に切り替えて、松本城と大王わさび農園へ。松本城の天守閣にあがるのに90分待ちというのにはビックリ。
最終日は天気回復にかけて燕山荘へ登るも天気の回復が想った以上に遅かったのが残念…
朝は8時前まで雨、合戦小屋の手前で雨、山頂でも雨が降り槍は見えなかったけど、その後ようやく天気回復傾向で燕岳と富士山、常念岳、大天井岳などは見ることができました‼️
この日のうちに広島まで帰らないといけなかったので稜線での滞在時間のタイムリミットは14時までとしたが、それまでにはやはり槍は姿を現さず。
下山し始め合戦小屋辺りで空がスッキリし始めてたので、入れ違いに上がって行かれた方々は、台風一過は絶景を楽しめたことでしょう‼️
叉次回の縦走企画に楽しみは置いておくとします(*^^*)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:516人
	
								houshaku
			
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する