記録ID: 1267042
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
朝日連峰 日暮沢から寒江山・竜門山・西朝日岳
2017年09月23日(土) 〜
2017年09月24日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:37
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 2,127m
- 下り
- 2,126m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:19
距離 9.7km
登り 1,408m
下り 513m
天候 | 23日 雨のち曇り 24日 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なぜか、進入禁止の看板があったりして迷いますが普通に大丈夫。ただし、途中に川を渡るような所があってビビります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三方境が、視界の悪い時は道迷いに注意。 他は迷うようなところはありません。 |
その他周辺情報 | 大井沢温泉。300円。とてもいいお湯でした。 食事は、民宿おおはらさんのキノコ蕎麦をぜひ。 |
写真
装備
個人装備 |
500ペット。600BCAA。氷500。
おにぎり4つ。夕食・朝食はキャベツとウインナ プチトマトのコンソメスープ。おにぎりにかける。食欲がない時は汁飯にがぎる。 二日目の昼はドライフードたっぷりのハードパン。 オレンジジュースがおいしかった。ココアとか 甘い飲み物が欲しかった。 |
---|
感想
新潟百名山を目指している友人のために、竜門山・寒江山・西朝日岳の3座踏んで来ようと計画。
行くなら絶対紅葉の時期がいいと、ここの紅葉はもう、真っ赤でものすごいと、大口叩いて1年。その時が来たのに、天気予報は急に雨予報に変わり見たかった稜線はガスに覆われてしまった。
それでも、チラリちらりと見えた稜線の紅葉や、ユーフン・清太岩山の紅葉はやっぱり素晴らしくて友人も満足してくれたようです。
いや、ほんとの朝日の紅葉は、もっともっと赤くこんなもんじゃないんだ。
満足するまで、通いそうな、そんな勢いの自分が、ちょっと怖い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する