記録ID: 1275191
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						アサヨ峰・早川尾根(北沢峠〜広河原)
								2017年10月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
																																																 ◆伊那市営南アルプス林道バス(仙流荘〜北沢峠:往復2680円(手廻り品料金込み)) ◆南アルプス市営バス(広河原〜北沢峠:750円(荷物料金込み)) | 
| その他周辺情報 | 仙流荘・仙人の湯(伊那市長谷黒河内・500円) | 
| 予約できる山小屋 | 北沢峠 こもれび山荘 | 
写真
										遮るものない頂上からは、360度の展望が開けます。北方には、仙水峠を隔てて向き合う甲斐駒ヶ岳が、白い花崗岩も印象的な頂稜部を見せ、背後には中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳の山並みが遠巻きに見守ります。								
						
										秋色に色づく小仙丈カールが印象的な仙丈ヶ岳に目を凝らします。大展望を前にしながら、少し早めのお昼の時間を済ませると、来た道を戻って北沢峠に引き返すか、それとも早川尾根を縦走して広河原に抜けるか思案中。								
						装備
| 個人装備 | 
																ぶらさげリラックマ
															 | 
|---|
感想
					 栗沢山への登りでは、前日に歩いた笠ヶ岳の疲れの影響なのか、なかなかペースが上がりません。本日も天候に恵まれた甲斐あって、栗沢山の頂上に達すると眺望すこぶる良く、稜線上ではナナカマドの紅葉やダケカンバの黄葉など色づく木々に魅了されます。
 アサヨ峰に到着し、大展望を堪能すると、この先は来た道を戻って北沢峠に引き返すか、それとも早川尾根を縦走して広河原に抜けるか迷いましたが、せっかくの好天気がもったいないので早川尾根を縦走することとします。
 早川尾根では木々の色づきがちょうど見頃。最初にゆっくり目に歩き始めたことが奏功して快調に尾根歩きを続けます。最低鞍部の広河原峠からは急な下りのはずですが、前日の笠ヶ岳クリヤ谷のことを思えば足下確かではるかに歩きやすく、結果、思ったよりも大幅に早く広河原に到着できました。
 北沢峠行きのバスの便は定刻ならば15時発なので、2時間近く待つことになるのかと黄昏かけていましたが、ほどなく臨時便に乗ることができ助かりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:807人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する anappleaday
								anappleaday
			
 
									 
									 
						
 
							














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
anappleadayさまこんばんは。
ヤマレコみてたら見覚えのあるリラッ!がっ、で、思わず書き込みです。
実は当方も同日、北沢峠から千丈に行ってました。
しかも7:00峠発だったのでまさかの同じバス?!
帰りも同じくらいに仙流荘着でした。
いい天気でしたね。でもすでに上部の水場には氷が・・・。
寒くなってきました。お互い気を付けて登りましょう。
by再びのスティッチ
スティッチ、もといararanさま、こんばんは。
ほぼ同時刻に北沢峠から上がっておられたとは驚きです。
2か月前の乗鞍岳では、「また紅葉シーズンに」とおっしゃっていましたが、
当方が向かった早川尾根でも紅葉・黄葉が丁度見頃でしたので、
きっと仙丈ヶ岳では素晴らしい眺めを楽しまれたのではないでしょうか?
またどこかでニアミスできるかもしれません。お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する