記録ID: 1286404
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						苗場山
								2017年10月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:26
 - 距離
 - 5.3km
 - 登り
 - 9m
 - 下り
 - 829m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りから晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						マップコード 790 079 177 秋山郷からさらに林道を奥へ進んだ先にあります。 トイレありでかなり広いが下山時は満車でした。 さすが百名山。。。。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					わかりやすく迷うこともないと思います。 下が濡れていたので岩や根っこ、木道が滑りやすかったです。 GPSの不調でログは山頂〜下山のみ。  | 
			
| その他周辺情報 | 前日(移動日) 栄村 樓蘭 https://tabelog.com/nagano/A2001/A200105/20014556/ negimaさんが声をかけてくださりご飯をいただきました。 本格的で量も多くておいしかったです( ´∀`)b 楽養舘 秋山郷の温泉 500円 静かで雰囲気も落ち着いたいいところです。 ぬるめですんばらしいお湯でした。 当日 のよさの里 http://www.miy.janis.or.jp/~noyosa/spa.html 露天と内湯どちらも入れて500円。 露天風呂からは鳥甲山が一望できる。 施設の方も親切でやさしくて和みました(´∀`)  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ(1)
																予備電池
																1/25
																000地形図(1)
																ガイド地図(山と高原地図)(1)
																コンパス(1)
																筆記具(1)
																保険証(1)
																飲料
																ティッシュ(1)
																バンドエイド(1)
																タオル(2)
																携帯電話(1)
																計画書(1)
																雨具(1)
																防寒着(1)
																ストック(1)
																時計(1)
																非常食
																無線機(コールサインJP3OPN)
															 
												 | 
			
|---|---|
| 共同装備 | 
														 
																エマージェンシーシート(二人用)(1)
																ファーストエイドキット(1)
																医薬品(1)
																カメラ(1)
																車(1)
																GPS(GARMIN etrex 20)(1)
																ツェルト(2人用)(1)
															 
												 | 
			
感想
					三連休で信州方面遠征、と言うことで
前日悲願の戸隠山を計画していましたが、雨予報で断念orz
金曜帰りが遅かったのもあって土曜を移動日としました。
かわりにレコ友のnegimaさんに飯山市、栄村を案内してもらいまったり( ´∀`)
お時間いただきありがとうございました。
やっぱり長野はいいなあ。。。
登山口で車中泊し、起きるとすでに1/4くらいは駐車場が埋まっていました。。
晴れ予報に反して曇り空でしたが予報を信じてスタート。
序盤は気持ちのいい森歩きで、急登もあまりなくとてもいいコースです。
少しずつ出てくる青空にニヤニヤしながら登っていくと
湿原に出て一気に視界が広がりテンションアップ。
2000mオーバーの山頂にこんなに広い湿原と多数の池があるなんてすごいですね!
山頂でご飯を食べて、草紅葉と景色を大満喫。
下山時は濡れて滑る道が怖かったですが、
天気にも恵まれて苗場山を堪能しました(^_^)v
スキー場のイメージの強い苗場山でしたがさすがは百名山。
いい山でしたー。
下山後はお風呂でのんびりして志賀高原へ。
きれいな夕日が見たかったのですがガスが沸いて残念無念。
そのまま車中泊となりました。
今日も山と湿原、秋の訪れに感謝の一日でしたー。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:549人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
はじめの食べ物画像にくぎ付け(笑)
今度行ってみます!!
negimaさんは色々知っててすごいですね。
秋山郷の紅葉情報もサンキュです。
行きたいけど、カメラマンでいっぱいと聞き、考えちゃいます。
今週の長野は雨降りなので、良い日にいらしたと思います。
hapiraさん おはようございます。
村のなかにひっそりある店でしたが
雰囲気のいいお店でした(^_^)v
秋山郷の観光客は紅葉が進むにつれて、これからどんどん増えていくみたいです。
細道の運転が苦手な僕はこれ以上車が増えると近づけなくなります(笑)
散策もできそうなので山に登らなくても楽しめそうですよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する