記録ID: 1291166
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳
2017年10月17日(火) [日帰り]

- GPS
- 05:18
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 880m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:31
距離 10.5km
登り 898m
下り 712m
15:31
ゴール地点
| 天候 | 早朝ガス8時半?過ぎてから快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
大いなる反省点
紙の地図をポケットに入れていたのにかかわらず違ったコースの方角に進み
その道で美しい蛇に遭遇
蛇は怖いはずなのに
心があったかく優しい気持ちに満たされて不思議でした
真ん中にゆっくりいたので
道を通りたいの
開けてくれるかな
って言ったら
少し右に入りまた戻ってきて
それをこっちに向かってきた人に
何があるのと聞かれて
蛇がというと
青大将だよと
で
山30年の方で、仲良くなって おしゃべりしてたら
煙草荘まで
でコース違ってることに
で、その方と 気をつけてね
まだ大丈夫って
今回を踏まえ 次回は地図をしっかり覚えて
頻繁に見ながら行こうと反省しました
蛇が、こっちじゃないよと教えてくれたのかな
いつも夜明け前に山に行くから
優しい山だけでなく怖い山も見てるから次に生かして慎重に登っていこうと思いました
紙の地図をポケットに入れていたのにかかわらず違ったコースの方角に進み
その道で美しい蛇に遭遇
蛇は怖いはずなのに
心があったかく優しい気持ちに満たされて不思議でした
真ん中にゆっくりいたので
道を通りたいの
開けてくれるかな
って言ったら
少し右に入りまた戻ってきて
それをこっちに向かってきた人に
何があるのと聞かれて
蛇がというと
青大将だよと
で
山30年の方で、仲良くなって おしゃべりしてたら
煙草荘まで
でコース違ってることに
で、その方と 気をつけてね
まだ大丈夫って
今回を踏まえ 次回は地図をしっかり覚えて
頻繁に見ながら行こうと反省しました
蛇が、こっちじゃないよと教えてくれたのかな
いつも夜明け前に山に行くから
優しい山だけでなく怖い山も見てるから次に生かして慎重に登っていこうと思いました
感想
まだ麓は紅葉していました
前回がハードだったので
今回は ゆっくりゆっくり紅葉を楽しみながらの山行でした
出会う人みんないい人ばかりで いろんなこと教えてくださったり笑ったり
ありがとうございます
素晴らしい山でした
ありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
happymaricyan

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する