朝3:30起床、4:20に家を出ます。前日は21時にはベッドに入ったので睡眠時間的には問題ないはずなのだけどなぜか眠いです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 4:29
																											
								 
								
								
										朝3:30起床、4:20に家を出ます。前日は21時にはベッドに入ったので睡眠時間的には問題ないはずなのだけどなぜか眠いです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											橋本駅北口からバスに乗ります。1番乗り場です。6時20分発のバスを乗り損ねるともうアウトなので注意です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 6:09
																											
								 
								
								
										橋本駅北口からバスに乗ります。1番乗り場です。6時20分発のバスを乗り損ねるともうアウトなので注意です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											終点の終点の三ヶ木で下りると3番バス停に月夜野行きバスが待機しているので乗り換えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 6:58
																											
								 
								
								
										終点の終点の三ヶ木で下りると3番バス停に月夜野行きバスが待機しているので乗り換えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											東野バス停で下車します。ほとんどの人は焼山登山口とかで下りてました。ここで下りたのは私と男性がひとりだけ。コンビニはありませんが写真に写ってる商店が開いてるっぽかったです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 7:41
																											
								 
								
								
										東野バス停で下車します。ほとんどの人は焼山登山口とかで下りてました。ここで下りたのは私と男性がひとりだけ。コンビニはありませんが写真に写ってる商店が開いてるっぽかったです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「やっぱ三ヶ木に戻りたい!」って思っても16時20分までバスがありません。退路を断たれた感がありますね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/7 7:42
																											
								 
								
								
										「やっぱ三ヶ木に戻りたい!」って思っても16時20分までバスがありません。退路を断たれた感がありますね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山口に向けて出発。途中分かれ道がいくつかありますが、この道標に従って歩けば大丈夫。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 7:45
																											
								 
								
								
										登山口に向けて出発。途中分かれ道がいくつかありますが、この道標に従って歩けば大丈夫。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											相模原市立青根中学校を横目に歩く。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 7:53
																											
								 
								
								
										相模原市立青根中学校を横目に歩く。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気温は8℃くらい? 日陰ってこともあって肌寒いです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:00
																											
								 
								
								
										気温は8℃くらい? 日陰ってこともあって肌寒いです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バス停から30分も歩けばだんだん山道っぽくなってきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:06
																											
								 
								
								
										バス停から30分も歩けばだんだん山道っぽくなってきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道標はいつの間にか青根分岐を指していますがこれで合っているので気にせず進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:12
																											
								 
								
								
										道標はいつの間にか青根分岐を指していますがこれで合っているので気にせず進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											車を停めるスペースがあるので自家用車でも来れます。車で来るとピストン山行になるから自分はやりたくありません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:13
																											
								 
								
								
										車を停めるスペースがあるので自家用車でも来れます。車で来るとピストン山行になるから自分はやりたくありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蛭ヶ岳まで8.0km…前回来た時は「ふーん」としか思いませんでしたが今見ると心が折れそうになる距離です。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/7 8:14
																											
								 
								
								
										蛭ヶ岳まで8.0km…前回来た時は「ふーん」としか思いませんでしたが今見ると心が折れそうになる距離です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											進入禁止のゲート。一瞬躊躇しますが、よく見ると一番下に「登山者の徒歩での進入は出来ます」とあります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:15
																											
								 
								
								
										進入禁止のゲート。一瞬躊躇しますが、よく見ると一番下に「登山者の徒歩での進入は出来ます」とあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まだ土の道も踏んでいないのに空腹を覚えて携帯食をパクつきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:25
																											
								 
								
								
										まだ土の道も踏んでいないのに空腹を覚えて携帯食をパクつきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											八丁坂ノ頭分岐と青根分岐への分岐。CTが短いのは八丁坂ノ頭分のほうです。前回は青根分岐のほうへ行きました。今回も特になにも考えず青根分岐のほうへ行きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:30
																											
								 
								
								
										八丁坂ノ頭分岐と青根分岐への分岐。CTが短いのは八丁坂ノ頭分のほうです。前回は青根分岐のほうへ行きました。今回も特になにも考えず青根分岐のほうへ行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ぽわぽわ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:43
																											
								 
								
								
										ぽわぽわ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まだ登山口じゃないけどやっと土の道へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:45
																											
								 
								
								
										まだ登山口じゃないけどやっと土の道へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											沢沿いを歩く感じです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:45
																											
								 
								
								
										沢沿いを歩く感じです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											氷が張ってる!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:46
																											
								 
								
								
										氷が張ってる!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10分程度でまた舗装路に出ます。ここから本格登山開始になります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:54
																											
								 
								
								
										10分程度でまた舗装路に出ます。ここから本格登山開始になります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この朽ち果てた道標、1年半前に来たときのままです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:55
																											
								 
								
								
										この朽ち果てた道標、1年半前に来たときのままです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道は特に変わったところのない普通の道。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 8:58
																											
								 
								
								
										登山道は特に変わったところのない普通の道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											序盤からけっこう傾斜が急です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 9:07
																											
								 
								
								
										序盤からけっこう傾斜が急です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ケルン。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 9:03
																											
								 
								
								
										ケルン。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											傾斜が急なのと眠いのと空腹なのとでグロッキー状態です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 9:21
																											
								 
								
								
										傾斜が急なのと眠いのと空腹なのとでグロッキー状態です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望は望めませんが、時折木々の向こうに山脈が見えます。なんの山かはわかりません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 9:37
																											
								 
								
								
										展望は望めませんが、時折木々の向こうに山脈が見えます。なんの山かはわかりません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっと日が当たる場所に出た…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 9:47
																											
								 
								
								
										やっと日が当たる場所に出た…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しばし平坦な道で体力回復。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 9:49
																											
								 
								
								
										しばし平坦な道で体力回復。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											青根分岐に到着! 前回より10分早い。10分て。誤差か。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 9:51
																											
								 
								
								
										青根分岐に到着! 前回より10分早い。10分て。誤差か。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここら辺から目指す蛭ヶ岳が見えるようになります。山頂にはよく見ると山荘が。わりと近く見えるけどまだ2時間くらいかかります…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 10:08
																											
								 
								
								
										ここら辺から目指す蛭ヶ岳が見えるようになります。山頂にはよく見ると山荘が。わりと近く見えるけどまだ2時間くらいかかります…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											宮ヶ瀬湖とその向こうに相模原市? 天気がいいから遠くまでよく見えます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 10:13
																											
								 
								
								
										宮ヶ瀬湖とその向こうに相模原市? 天気がいいから遠くまでよく見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											八丁坂ノ頭分岐。最初の分岐でこっちを選んでいればここで合流することになる、はず。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 10:14
																											
								 
								
								
										八丁坂ノ頭分岐。最初の分岐でこっちを選んでいればここで合流することになる、はず。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから姫路までも平坦な道が続くボーナスステージ。体力の回復を図ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 10:28
																											
								 
								
								
										ここから姫路までも平坦な道が続くボーナスステージ。体力の回復を図ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											姫路に到着! 前より10分早い。やっぱり10分か。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 10:33
																											
								 
								
								
										姫路に到着! 前より10分早い。やっぱり10分か。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして富士山どーん! 姫路からもこんなに綺麗に見えるのか…前回はまったく見えなかったから感動しました。でもちょっと雪少なくないですかね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/7 10:34
																											
								 
								
								
										そして富士山どーん! 姫路からもこんなに綺麗に見えるのか…前回はまったく見えなかったから感動しました。でもちょっと雪少なくないですかね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お腹が減っていたので昼ごはん用のおにぎりをひとつパクつきます。おにぎり食べたらちょっと元気出たのでシャリバテ気味だったのかもしれない。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 10:36
																											
								 
								
								
										お腹が減っていたので昼ごはん用のおにぎりをひとつパクつきます。おにぎり食べたらちょっと元気出たのでシャリバテ気味だったのかもしれない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蛭ヶ岳まで3.2km。がんばろ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 10:46
																											
								 
								
								
										蛭ヶ岳まで3.2km。がんばろ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											姫路からはいったん標高を下げます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 10:47
																											
								 
								
								
										姫路からはいったん標高を下げます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中でまた富士山が見えました。テンション上がるわ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 10:51
																											
								 
								
								
										途中でまた富士山が見えました。テンション上がるわ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											原小屋平。小屋はありません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 10:58
																											
								 
								
								
										原小屋平。小屋はありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											原小屋平を過ぎるとまた登り開始。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 11:08
																											
								 
								
								
										原小屋平を過ぎるとまた登り開始。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											階段地獄が3回に分けてやってきます。最初のはたいしたことありません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 11:16
																											
								 
								
								
										階段地獄が3回に分けてやってきます。最初のはたいしたことありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											2回目、ではなく3回目の階段地獄。つらい。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 11:39
																											
								 
								
								
										2回目、ではなく3回目の階段地獄。つらい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここで初積雪確認。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 11:40
																											
								 
								
								
										ここで初積雪確認。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返るとこの景色! 最高かよ。左奥は南アルプスの山々でしょうか。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		1/7 11:44
																											
								 
								
								
										振り返るとこの景色! 最高かよ。左奥は南アルプスの山々でしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前回来たときの景色はこんな感じ。残念すぎる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/13 11:58
																											
								 
								
								
										前回来たときの景色はこんな感じ。残念すぎる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											階段でパノラマ撮影。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 11:44
																											
								 
								
								
										階段でパノラマ撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北北東のほうにも立派な雪山が見えたのですがなんの山なのでしょうか。方角的に日光の山だろうか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 11:45
																											
								 
								
								
										北北東のほうにも立派な雪山が見えたのですがなんの山なのでしょうか。方角的に日光の山だろうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あと0.4kmのところまで来ました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 11:53
																											
								 
								
								
										あと0.4kmのところまで来ました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後の坂を登りきって											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 12:08
																											
								 
								
								
										最後の坂を登りきって								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蛭ヶ岳山頂に到着! 丹沢、そして神奈川県最高峰でございます。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		1/7 12:11
																											
								 
								
								
										蛭ヶ岳山頂に到着! 丹沢、そして神奈川県最高峰でございます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂は大盛況。イスは埋まってました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 12:11
																											
								 
								
								
										山頂は大盛況。イスは埋まってました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士山も綺麗に見えました。裾野までくっきり見える。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 12:12
																											
								 
								
								
										富士山も綺麗に見えました。裾野までくっきり見える。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											相模湾も見えました。うっすら見える島みたいなのは三原山?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 12:13
																											
								 
								
								
										相模湾も見えました。うっすら見える島みたいなのは三原山?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											箱根のほうに噴煙のようなものが見えました。大涌谷でしょうか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 12:14
																											
								 
								
								
										箱根のほうに噴煙のようなものが見えました。大涌谷でしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂でパノラマ撮影。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 12:14
																											
								 
								
								
										山頂でパノラマ撮影。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											腹の虫が鳴くほど腹が減っていたのでお昼ごはん。まだ全工程の半分も来ていないことには目を瞑って舌鼓を打ちます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 12:16
																											
								 
								
								
										腹の虫が鳴くほど腹が減っていたのでお昼ごはん。まだ全工程の半分も来ていないことには目を瞑って舌鼓を打ちます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											休憩が終わったら出発。次の目的地は丹沢山です。距離は3.3km。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 13:00
																											
								 
								
								
										休憩が終わったら出発。次の目的地は丹沢山です。距離は3.3km。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山荘下からの景色。横浜や新宿らへんの高層ビルも綺麗に見えました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 13:02
																											
								 
								
								
										山荘下からの景色。横浜や新宿らへんの高層ビルも綺麗に見えました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前回はガスの中を歩いた丹沢稜線。今回は快晴の中を歩けます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 13:06
																											
								 
								
								
										前回はガスの中を歩いた丹沢稜線。今回は快晴の中を歩けます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なかなかの迫力。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 13:17
																											
								 
								
								
										なかなかの迫力。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士山を眺めながらの稜線歩きです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 13:28
																											
								 
								
								
										富士山を眺めながらの稜線歩きです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稜線歩きといってもけっこうアップダウンがあります。私が歩きたいのは平坦な稜線なんだよ…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 13:43
																											
								 
								
								
										稜線歩きといってもけっこうアップダウンがあります。私が歩きたいのは平坦な稜線なんだよ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											不動ノ峰。何もありません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 13:50
																											
								 
								
								
										不動ノ峰。何もありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左:丹沢山
奥:大山
右:塔ノ岳											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 13:52
																											
								 
								
								
										左:丹沢山
奥:大山
右:塔ノ岳								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蛭ヶ岳から1時間弱で丹沢山に到着。綺麗な山荘です。今日宿泊の人も何人かいたみたい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 14:27
																											
								 
								
								
										蛭ヶ岳から1時間弱で丹沢山に到着。綺麗な山荘です。今日宿泊の人も何人かいたみたい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											百名山なのは丹沢山というか塔ノ岳から蛭ヶ岳も含めた丹沢山系だというのを聞いたことがあるのですがどうなんでしょう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		1/7 14:29
																											
								 
								
								
										百名山なのは丹沢山というか塔ノ岳から蛭ヶ岳も含めた丹沢山系だというのを聞いたことがあるのですがどうなんでしょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											次の目的地は塔ノ岳。遠い。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 14:50
																											
								 
								
								
										次の目的地は塔ノ岳。遠い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											丹沢山から1時間ほどで塔ノ岳に到着。疲れているのでほとんど写真も撮っていません…。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		1/7 15:27
																											
								 
								
								
										丹沢山から1時間ほどで塔ノ岳に到着。疲れているのでほとんど写真も撮っていません…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この時間になるとさすがに人もまばら。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 15:26
																											
								 
								
								
										この時間になるとさすがに人もまばら。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											足が痛ぇ…ちょっと休憩。風も強くなくて景色もいい、最高です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 15:30
																											
								 
								
								
										足が痛ぇ…ちょっと休憩。風も強くなくて景色もいい、最高です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この時間帯は刻々と山の様相が変わるので面白いです。この写真今回の一番お気に入りかも。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		1/7 15:41
																											
								 
								
								
										この時間帯は刻々と山の様相が変わるので面白いです。この写真今回の一番お気に入りかも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これから7kmをひたすら歩いて下りなきゃなりません…つらい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 15:43
																											
								 
								
								
										これから7kmをひたすら歩いて下りなきゃなりません…つらい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これ絶対下山前に日が落ちるよね。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		1/7 16:02
																											
								 
								
								
										これ絶対下山前に日が落ちるよね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だんだん暗くなってきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 16:37
																											
								 
								
								
										だんだん暗くなってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鹿の群れに遭遇。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 16:46
																											
								 
								
								
										鹿の群れに遭遇。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あかん…日が沈む…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 16:48
																											
								 
								
								
										あかん…日が沈む…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											限界が来たのでヘッドライト装着。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 17:10
																											
								 
								
								
										限界が来たのでヘッドライト装着。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											街にも明かりが灯り始めます。なんだか取り残された感があってさびしかったです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 17:13
																											
								 
								
								
										街にも明かりが灯り始めます。なんだか取り残された感があってさびしかったです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											真っ暗になってもヘッドライトがあれば結構歩けるもんですね。結果的に昼間と同じペースで歩けました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 17:23
																											
								 
								
								
										真っ暗になってもヘッドライトがあれば結構歩けるもんですね。結果的に昼間と同じペースで歩けました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											日没時間は前もってチェックしないとダメだぞ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 17:36
																											
								 
								
								
										日没時間は前もってチェックしないとダメだぞ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											無事下山しました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 17:38
																											
								 
								
								
										無事下山しました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大倉バス停に到着。下山だけは前回より大幅にタイムを縮められました。ちょうどバスが来たので乗車して渋沢駅に帰ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		1/7 17:43
																											
								 
								
								
										大倉バス停に到着。下山だけは前回より大幅にタイムを縮められました。ちょうどバスが来たので乗車して渋沢駅に帰ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											おしまい!											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										おしまい!								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する